*

升升半升(益々繁盛)なお酒を年賀のご挨拶でいただきました!

公開日: つれづれに

新年になると、お取引先さまとか、たこ梅にも挨拶に来て下さいます
今年は、こんなものいただきました、、、

升升半升(益々繁盛)なお酒です

昨日(1/4)は、私はおやすみをいただいていたのですが、お取引先さまがいらしゃっいました
そして、これを下さったんです
それは、お酒!なんですが、化粧箱がやたら大きい、、、というより、明らかにデカすぎっ!!
「なんなんやろう、、、???」と思いつつ箱から出してみると、、、

年賀のご挨拶でいただいた「升々半升(益々繁盛)」のお酒

年賀のご挨拶でいただいた「升々半升(益々繁盛)」のお酒

2升5合もあるお酒です!
そう、語呂合わせで、、、
二升五合=升々半升=益々繁盛
というお酒なんですね

お取引先のご商売が益々繁盛するようにとお届けされてるんだと思います
お取引さきが繁盛すれば、まわりまわって、自分ところも栄えますものね!!
これをいただいて、やっぱり、うちも同じだと感じました
たこ梅に来て下さるお客さまから、「一円でもようけ稼ごう!!」というのではなく、「お客さまに、楽しんでいただき、喜んで帰っていただけるようにしよう!!」ということだと思います
そうすれば、また、笑顔でおいでいただいたり、お友だちに紹介していただいたり、連れてきていただいたり、、、
まわりまわって、たこ梅も栄えて、これからも続くお店となりますものね

お正月から、縁起のいいものをいただき感謝しています

早速、判じ物で益々繁盛のお返しFAXです

昨日は、お会いできなかったので、今日、早速、お礼のことばを、、、
ということで、電話ではなく、FAXにさせていただきました
二升五合の益々繁盛なお酒をいただいたので、FAXではありますが、益々繁盛のお返しです

商い益々繁盛のお礼FAXです

商い益々繁盛のお礼FAXです

昔から、お商売をしているお店ややお家には、1升の升が2つに五合升が1つ、そして、「春夏冬」という短冊がさしてあります
その意味は、春夏冬で秋が無いから転じて「商い」で、あとは1升の升が2つで「升升=益々」、五合升で「半升=繁盛」です
続けて読むと、「商い益々繁盛」となります
一種の判じ物(はんじもの)、なぞかけ、なぞなぞですね
ところで、実際のこの判じ物升の中には、小豆や大豆などのお豆さんが入っていることが多いようです
それは、「まめまめしく」という意味を込めているようです

そんな「春夏冬、升升、五合(半升)」=「商い益々繁盛」の判じ物を上手くもないですが、絵に描いて、お礼のFAXを送らせていただきました
さぁ、たこ梅も、判じ物にあやかって、ますます繁盛!!で、今年もがんばりますよ!

関連記事

美味しそうな白菜も食べよう!!

今朝のボヘーちゃん(鶏)です!元気です!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年3月末に桃侍くん

記事を読む

三宝荒神さんのお札

清荒神さんで、お店でお祀りするお札を受けてきました!

今年も、行ってきました! 毎年、1月1日の元日に、私には、大事なお仕事があるのです それは、

記事を読む

平成と令和の運転免許証

令和になって自動車運転免許証は、西暦と元号の併記になってます!!

5月から、新しい元号「令和」になりましたね 5月は、ちょうど、私の自動車運転免許証の切り替えで

記事を読む

「『孝経』を素読する」(伊与田覚 著)

米大統領選挙にトランプさんが勝利した日、目に飛び込んできた書物は「孝経」でした

昨日は、日本時間2016年11月9日(水)ですが、アメリカ時間で2016年11月8日(火)でもあり、

記事を読む

生野銀山「生野代官所」

突然ですが、生野銀山に行ってきました!埋蔵金持って帰ってきました!

今日の朝、突然、生野銀山に行くことになりました! 別に、もともと行く予定があったわけでも、以前から

記事を読む

ひよこ灯に集まっています

山添村で普通に買った卵からヒヨコが孵りました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです てっちゃん家では、桃侍

記事を読む

ふ化5日後のオタマジャクシ

アマガエルの卵が孵り、大量のオタマジャクシです

この前、奈良の山添村にある自然農法の畑の手入れにいっていました 山添村の田んぼでカエルを捕まえた

記事を読む

大阪南港ATCのミイラ展、これ、面白いです!おすすめ!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、1年振り?もっと

記事を読む

コロコロワッフルがいろいろ入ってます

2018年3月14に日はホワイトデー!は、お返しでなく、「ありがとう」の気持ちを伝えます

今日は、2018年3月14日ですね いわゆる「ホワイトデー」です ホワイトデーというと、2月

記事を読む

「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。」はフィッシングメールです!

注意!「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。」メールはフィッシングです!

最近、私にこんなメールが来ました タイトルには、「あなたのApple IDのセキュリティ質問を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑