オフィスのサーバー(NAS)を入れ換えました!
もう12,13年くらい前になると思いますが、IOデータ機器から、リナックスベースのNAS(Network Attached Storage)が発売になった頃に購入して、オフィスでデータの共有を始めました
最近のNASは、すべて一体型ですが、当時は、ハードディスクにNAS機能がついたユニットを接続されていました
懐かしい、、、
10年活躍したNAS本体が故障
そのあと、数年して、ドライブ交換が可能なレイドシステムを組めるNASが発売になったので、これに切り替え、10年くらい使ってきました
その間、HDD自体は、何回か故障し、そのたびにHDDユニットを入れ換えています
ホットスワップ(電源を止めずにHDDを入れ換える)が出来るので、仕事を止めることく故障したHDDを交換できて助かってました
この10年ほど活躍してくれたNASですが、先日、HDDの1台が故障したので新しいドライブに入れ換えたのですが直りません
どうも、HDDが故障したと思ったのですが、本体の方のHDDを接続する部分がどこか故障したようです
こうなると、修理できても時間がかかるし、結構、光学の修理費用がかかります
新しいNASに入れ替えました!
また、新しいNASの方がスピードも速かったりするので、機器を入れ換えることにしました
新しいNAS「LAN DISK X HDL4-X8」(IOデータ)をネットで注文、それが届いたので早速設定です
ユーザー設定やユーザーグループ設定をまず行います
NASの中に、項目ごとに共有領域設定を行います
これが、以前の旧NASより断然速い
ものすごく速い!ってわけでもありませんが、ちょっと待てば設定されるレベルでイライラしない感じです
旧NASだと、ちょっとユーザー設定を変えるだけでもかなり時間がかかって待たされてイライラしがちでした
もちろん、ドライブや転送速度も上がっています
で、ユーザー設定、ユーザーグループ設定、共有領域設定が完了したら、あとは、旧NASからのデータコピー
実は、これが一番時間がかかり、ほぼ、1日仕事、、、
ですが、これも何とか完了
新しいNASに移行して、事務所のスタッフさんにも使ってもらいましたが、特に問題も発生せずひと安心です
さぁ、今日も、楽しくがんばりまーーーーーす!!
関連記事
-
-
庭のフェイジョアにたくさん実がついています
うちの家の庭に1本、フェイジョアの木があります 私が植えたんだじゃなくて、もともと外構業者さんが植
-
-
日曜日、カブトムシの幼虫さんのお引っ越しをしました!環境を整えないと成長しませんから、、、ムシもヒトもね!!
昨日の日曜日、お引っ越しでした、、、 といっても、うちの家、、、ではなくて、カブトムシの幼虫さんで
-
-
ビッグサマーセール!ノートPC4台をスタッフさん用に注文!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」 の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 通販事業、新規事業の
-
-
カウンターのしきり(パーティション)自作に挑戦!!
昨今のコロナで、まだまだ、外に出かけるのやゆっくり外食するのも躊躇しがちの方も多いと思います 安全
-
-
「月桃」の花が咲きました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 月桃の花が、、、(;゚Д゚
-
-
イモリの赤ちゃんが10匹になりました!かわいいよ ∈^0^∋
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、3ヶ月に1回のペ
-
-
「目的地図」を作成中!うーーーん、頭から煙が、、、そして、脳疲労、、、@_@
先日、吉原史郎さんの「実務でつかむ!ティール組織」を読んだんです そして、自社、つまり、たこ梅の組
-
-
新人の上原勇二さんに入社のオリエンテーションです!
昨年、たこ梅の正社員求人に応募してくれたのが、上原勇二さん、1次面接、2次面接、体験入店を経て、先日
-
-
元日に、清荒神清澄寺さんへお参りして、お店のお札を受けてきました!
一月一日、つまり、元日に、必ずすることがあります 大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきま
-
-
大阪府時短支援協力金第4期開始!でも、第1期も振込まれていませんが、、、^^;;;
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年11月27日から、
















