桃侍くん&もも友のガサガサでお花見ができました
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
桃侍(ももじ)くんも、4月から高校1年生ですが、今は、春休み
桃侍くんと、そのお友だちをつれて、川にガサガサにいってきました
というか、私は、単なる「運転手」なんですが、、、
大阪市内を離れて、山間の川に向かいます
1つめのポイントに到着すると、近くの田んぼのあぜで、二人がなにか早速つかまえています
アマガエルとカナヘビを捕ったようです
桃侍くんは、虫や魚など生き物が大好きですが、そのお友だちもやっぱり生き物好き
類は友を呼ぶというやつですね
いつものようにカエルもカナヘビも元の場所に返すと、いよいよ、二人してウェーダーに着替えて川に入っていきます
大物をみつけたようです
準絶滅危惧種のニホンイシガメを発見
ふたりとも、生きたニホンイシガメを見るのも触るのも初めてと嬉しそう!!
さわったり、観察して、撮影したあとは逃がしています
二人は元気に、川にはいってましたが、この日、5ポイントを移動
半世紀以上生きていると、結構、堪えます ^^;;;
ただ、時期的によかったのか、どこも桜がきれいでした
あるポイントでは河原に一面の枯れたすすき
その土手沿いは桜並木で、これが満開
そして、どこも、ほとんど人がいない
今だけの咲き誇る桜をだれに邪魔されることなくゆっくりながめ、そこにいられる贅沢なじかんでした
ガサガサの運転手にもいいことありました ^^
関連記事
-
-
国立科学博物館「人体~神秘への挑戦~」へ行ってきました!人生観が広がる!かも、、、超おすすめです!!
この前、東京でNVC(非暴力的コミュニケーション)関連のリーダーシップ研修だったので、その空き時間に
-
-
大阪都構想投票の翌日「大阪府の歴史」(山川出版社)が目にとまり購入しました
11月1日に大阪都構想の住民投票 11月1日、大阪都構想投票(大阪市を廃止し特別区を設置することに
-
-
3種類の種もみの播種から2週間、成長の違いが顕著です!!(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年、ちょっと、お米を
-
-
満開の桜、ちょっとなごみます、、、気分転換も必要ですね
コロナの猛威が収まらず4月8日に「非常事態宣言が」発効しました たこ梅は、お客さまやスタッフさ
-
-
オフィスのサーバー(NAS)を入れ換えました!
もう12,13年くらい前になると思いますが、IOデータ機器から、リナックスベースのNAS(Netwo
-
-
真夏の夜の怪異!?「なんじゃこりゃーーー!腹のなかからウニョウニョと、、、」
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主です この前、うちの桃侍くん(ももじ/中
-
-
ノルウェーから商業捕鯨の鯨の舌を買うだけでなく、鯨食文化を伝え、広めていきます!ところで、鯨戎さまって知ってる?
昨年の12月26日、日本政府は、国際捕鯨委員会(IWC)を脱退して商業捕鯨を開始することを決定しまし
-
-
Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン ロバート・フリッツ著 読み始めます
7月末頃に、Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン ロバート・フリッツ著 が
-
-
ストームグラス「テンポドロップ」が、ホワイト企業大賞特別賞「学習する組織経営賞」の副賞でやってきました!
おはようございます ちょっと、面白いものがやってきました! ストームグラス「テンポドロ
-
-
庭で採れたフェイジョアの果実、美味しい!!庭木にも楽しいですよ!
もう、15年くらい前になりますが、庭をやりかえたときに、外構業者さんが、庭木の一つにフェイジョアを植