*

大阪都構想投票の翌日「大阪府の歴史」(山川出版社)が目にとまり購入しました

公開日: 大阪のこと, 気になる本, つれづれに

11月1日に大阪都構想の住民投票

11月1日、大阪都構想投票(大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票)という住民投票がおこなわれました
そして、賛成と反対の差が1%という接戦のすえ反対がうわまわっています

大阪都構想投票(大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票)結果

大阪都構想投票(大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票)結果

今回のことで、大阪都構想はなくなったわけですが、この投票結果から、単に都構想がダメ!というわけではないのだろうと思います
賛成の方も、大阪維新の会が示した都構想に諸手を挙げて賛成というよりも、「将来のことを考えるとこのままではいけない!かわっていないと!!」という思いで賛成投票された方も多かったのではないでしょうか
また、反対の方も、今回示されている都構想ではない!とか、都構想の詳細と今後がよくわからないので反対にしておこうという方も多かったのではと思います

私は、賛成、反対にかかわらず、現状でいいとは思わない、何か大阪はかわっていかないといけないと思っている方が、実際には多数なのだろうと思っています

私自身も、将来に向けて、大阪は、何か変わっていないと!変えていかないと!と思っているひとりです

「大阪府の歴史」が目にとまる

その大阪都構想に対する住民投票の翌日、本屋に立ち寄りました
すると、書棚でふと目にとまった本があります

大阪府の歴史(山川出版社)

大阪府の歴史(山川出版社)

それは、山川出版社の「大阪府の歴史」です

今回の住民投票でも、賛成に投票するか反対に投票するか相当迷いました
ひとつには、大阪維新の会が示す案と、反対する自民党や共産党が示す反対理由にどちらも信がおけなかったからです

もし、私が大阪のなりたち、ルーツを理解していたら、そこから、今後についての自分なりの見解を持てて、都構想案についても、見え方がかわったかもしれないと思うのです

そうでなかったとしても、自分の住むところの歴史を知ることは少なくとも助けになると思います
そうなると大阪市の歴史も必要でしょうね(笑)

まずは、目にとまった「大阪府の歴史」を今読んでいる本がおわったら読んでみようと思います
「大阪府の歴史」の前に、数冊、読む本がたまっていて年明けになるかなぁ
でも、がんばって、年内には読み始めたいなぁ、、、と思っている今日このごろ、、、

さぁ、今日も、まずは、お仕事をたのしくがんばります!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

本棚を買いに行ってきました!

床に本を積ん読はよくない!ってことで、本棚を買いに行きました!!

事務所に書架があって本が並んでいます その本たちを「たこ梅文庫」と呼んでいて、スタッフさんに貸し出

記事を読む

クマゼミの幼虫の脱皮が始まりました!

家のカーテンでクマゼミの幼虫が脱皮してる、、、

うちの家、いろんな生き物がいます わんこ、イモリ、コオイムシ(水生昆虫)、トンボのヤゴ(先日、すべ

記事を読む

ペーパータオル

道頓堀 たこ梅 本店の洗面所の手ぬぐいをペーパータオルにかえました!

新梅田食道街やホワイティうめだなどに たこ梅 北店、分店、東店は、テナントとして入っています お店

記事を読む

桜がきれに咲き誇っています

満開の桜、ちょっとなごみます、、、気分転換も必要ですね

コロナの猛威が収まらず4月8日に「非常事態宣言が」発効しました たこ梅は、お客さまやスタッフさ

記事を読む

「お客様のことが見えなくなったら読む本」(松野恵介 著)の帯で、てっちゃんが推薦!?

「お客様のことが見えなくなったら読む本」(松野恵介 著)の帯で、てっちゃんが推薦!?

あのーーー、たいがいの本には「帯」がついてますよね? 有名人や権威者が、その本をオススメしてるアレ

記事を読む

真っ赤に完熟したイチゴがたくさんです

大阪・神戸の方のイチゴ狩り!淡路島の山城農園さん、行ってよかった!!楽しかった!!

幼稚園、小学校、中学校は、そろそろ春休みですよね 「子どもをどこに連れてってやろうか?」って、親と

記事を読む

発達理論の本

発達理論の関係の本を最近よく読む理由(わけ)

うちの店「たこ梅」は、飲食店です で、五代目店主の私ですが、最近、よく読むのが発達理論関係の本です

記事を読む

ぼへーちゃんが、朝、産んだ卵が2つありますが、わかりますか?

ぼへーちゃん(鶏)の2個目の卵はどこだ?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、昨年、桃

記事を読む

たこ梅の暖簾をいつも頼んでいる北浦染工場の女将さん

取引先さん、業者さんへ新酒の酒粕と七福神宝船図をお届けに行ってきました!

もう、今年も数日ですね 12月に入ると、たこ梅が使っているお酒の酒粕を蔵元さんに特別にパッケー

記事を読む

「価格上昇」時代のマーケティング(小阪裕司 著)を購入

「価格上昇」時代のマーケティング(小阪裕司 著)の読書感想文

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「価格上昇」時代のマーケテ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑