祝)家賃支援給付金の申請が通りました!!
新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減です
たこ梅も、4,5月の緊急事態宣言での休業明けは、前年の30%程度
その後も、30-40%くらい(60-70%ダウン)でした
10月くらいからやっと50%を越える状況です
「家賃支援給付金」の申請は恐ろしく大変
そんな中、支援策もいろいろあって、そのひとつに経済産業省の「家賃支援給付金」という制度があります
売上が下がった中小企業、個人商店の家賃を補助しようという仕組み
ありがたい仕組みなのですが、難点があります
ひとつは、その資料をそろえるのがものすごく、、、というより、恐ろしくたいへんです
まず書類をひととおり揃えるだけで8-9時間もかかりました
その辺の詳しいことは、以前ブログに書いたのでそちらをご覧下さい
→ 家賃支援給付金の申請まで8-9時間かかりました、、、_| ̄|○
家賃支援給付金は再申請を繰り返しがち
申請が大変なだけではなく、その申請が通らず何度も再申請となる場合が圧倒的です
その大変さ、何度も再申請をくりかえすことは、新聞記事にもとりあげられていました
→「家賃支援給付金」あるある!うちも、そんな感じなのです
実際、最初申請すると、申請者と賃貸契約者の名義が異なるといわれ再申請
これは、家賃支援給付金サイトでの申請は、「有限会社たこ梅」ですが、契約書は「有限会社た▼コ▲梅」(▼コ▲は「古」を崩した変体仮名)であるため、これを持って異なる社名とされたようです
ですが、登記簿謄本でも「有限会社た▼コ▲梅」で、法人番号で調べてもらうと分かりますが、コンピューターのシステム上「有限会社たこ梅」と最初表示されますが、図形で「有限会社た▼コ▲梅」も表示されます
当たり前ですよね!「有限会社た▼コ▲梅」の方が正しい表記ですから
それで、その理由と法人番号で調べたページの画像キャプチャも添付して再申請するも却下!
仕方ないので相談窓口に連絡すると、申し送りのコメントをつけるので、「修正することなく」そのまま再々申請を出してくださいとのこと
→ 家賃支援給付金申請、みごとに突き返されました、、、_| ̄|○
→ 家賃支援給付金申請、再申請みごと玉砕です_| ̄|○
→ 家賃支援給付金申請、相談窓口から電話が来たものの、、、(;゚Д゚)
これで申請が通るのかと思ったら、今度は、違う箇所について却下です
→ 家賃支援給付金の再々申請が却下!どこをどう直せばいいか悩みます _| ̄|○
これには、また、異常に詳しい説明というか理由書をPDFで添付して申請してみました
家賃支援給付金の申請が通りました!
その後、1週間ほどしたとき、事務所のスタッフさんが、「家賃支援給付金が振込まれています」と知らせてくれました
4回目の申請にして、やっと、家賃支援給付金が振込まれました
ただ、申請が通過しても、メール等では連絡はありません
申請時に登録した銀行口座に振込まれるだけです
それにしても、あんまりにも大変だなぁ、、、というのが実感です
結局、最初の申請から1ヵ月かかりましたが、家賃支援給付金の申請が通り、無事、振込まれてよかったです
これで、家賃支援給付金の申請に時間をとられたり、今度は大丈夫だろうか?また再申請か?と気に病む必要もなくなりました
さぁ、お店でお客さんに美味しいものを食べてもらって、楽しんでもらうという本業に専念したいと思います
今日も、がんばるぞーーーーーー!!
11月5日20:00追記
このブログで、家賃支援給付金の申請が通ってもメール等での連絡はないと書きましたが、その後、メールが届きました
振込がなされたのが11月2日で、メールが届いたのが11月5日13:24です
メールには、
家賃支援給付金事務局です。
振込手続きが完了いたしましたので、給付通知を郵送させていただきます。
入金までには数日を要する場合がございます。
ご了承ください。
とあります
連絡が来たのはいいことです
ただ、「入金まで数日を要する場合がございます」って入金が完了して、3日後に届いてますが、、、
入金が11月2日(月)なので、おそらく、10月30日(金)までには審査が通って、10月30日(金)に振込の送金手続きがなされたのだろうと思います
そうであれば、10月30日(金)にこのメールを送ってくれたらいいと思うんですけど、、、
まぁ、それでも、振込手続きの完了メールが届くだけいいのかもしれませんね
これまでのほかの対応を見ていると、、、^^;;;
事実を追記しておきます
関連記事
-
-
お湯がでない!?ポンプの点検してもらってます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 難波駅まで徒歩5分、
-
-
GoToトラベル、GoToイートのクーポン券が使えるようになりました!
お待たせしました!! やっと、はじまりました!! GoToトラベル、GoToイートのクーポン
-
-
元旦に引いたおみくじは「凶」!これ、いいことなんです!その理由(わけ)は、、、
毎年、清荒神さんに、たこ梅の各お店、仕込み場でお祀りするお札を受け手に行きます 今年も、元日に行っ
-
-
道頓堀 たこ梅本店の品書き木札を新しく書き直しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月から商品の価格表示
-
-
緊急事態宣言の休業で、生卵が爆あまり!お取り寄せの玉子焼にしていきます!!
日本一古いおでん屋[たこ梅」は、1月14日のコロナの緊急事態宣言を受け、3店舗(全4店舗)の休業を決
-
-
大阪コロナ専門家会議の「自粛は必要なかった」よりも重要なことは、、、
6月11日、新型コロナ第二波に備える目的で、第2回大阪府新型コロナウイルス対策本部専門家会議が開催さ
-
-
緊急事態宣言延長、5月31日まで全店舗休業します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 5月31日まで休業 昨日
-
-
2週間の入院を経てノートPCが復活しました!
8月下旬に、関東煮(かんとだき/おでん)お取り寄せ(通販)の美味しい食べ方が動画を撮影しました
-
-
移動式書斎のテスト中です!ええカンジです!!
今、市街地を離れた奈良の静かな某所で会議や研修、野菜作りなどをできるようにしようと進めています 違
-
-
ドイツ・クリスマスマーケット 大阪 2019 が梅田で始まってます
今年も、新梅田シティの広場で、ドイツ・クリスマスマーケット 大阪 2019 が始まりました こ