秋晴れのご先祖さまのお墓参り
公開日:
つれづれに
ご先祖のお墓は、宇治の黄檗山にあります
大阪からは、ちょっと時間がかかるので、しょっちゅうは行ってませんが年に数回はお墓の掃除とお参りに行きます
ちょうど、お天気もいい秋晴れの日に、お墓参りにいってきました
この前、お墓参りに行ったのは真夏のころ
というのも、桃侍くん(暫定六代目)は、今年から中学1年生ですが、新型コロナで入学式もなく初めの数カ月はオンライン授業
学校へ行けるようになっても短縮授業で、授業日数がたりなくなるため、8月中旬まで学校があったので、短い2週間の夏休みの一日に一緒に行った時です
焼けつくような日差しで、ちょっとお墓掃除をするとすぐに汗だくでした
あれから、3か月くらいですが、秋の黄檗山は涼しくお天気にもめぐまれて、気持ちのいいお墓参りです
お掃除がおわったら、ご先祖さまに、学校や勉強のこと、好きなことなど報告していました
私も、お店のことや家族のことなど、いろいろ報告しました
お墓にお参りすると、なんか、すっきりしますね
行ってよかった!!
さぁ、今日もがんばりまーーーーーす!
関連記事
-
-
太陽の塔には、4つの顔があった、、、そして、太陽の塔の内部、見れます、、、
今から、48年前、高度成長まっただ中の1970年に、大阪万博 Expo70~人類の進歩と調和~が、大
-
-
鶏の小屋を掃除、フンは菜園の肥料になります
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 鶏のフンが野菜の肥料に
-
-
2月12日、大阪の朝は、久々の「雪」です!屋根の上に積もってます
今日は、2018年2月12日です 朝起きようと思っていると、子どもが、「来て!来て!」と大きな声で
-
-
今日は、7月7日「七夕」ですね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 七夕は雨が多い 今日は、
-
-
孵化5週間、ヒヨコから雛、だんだん鶏!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3回目の緊急事態宣言で
-
-
ときどき、双子卵(二黄卵)を産みます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ときどき双子卵 うちには
-
-
緊急事態宣言の再延長要請!吉村大阪府知事が決定 _| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言の再延長 昨
-
-
経済産業省・中小企業庁「事業復活支援金」の申請しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「事業復活支援金」とは
-
-
うちの家に今度は、タマムシの幼虫が、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、春休みで、うち
-
-
楽天さんに何も注文してないけど、運送状況のお知らせが届きました!?
この前、佐川急便さんから、楽天さんでのネットショッピングの荷物のお届け状況のお知らせメールが届きまし
- PREV
- 祝)家賃支援給付金の申請が通りました!!
- NEXT
- テーブル席用パーティションを自作しました!