*

秋晴れのご先祖さまのお墓参り

公開日: つれづれに

ご先祖のお墓は、宇治の黄檗山にあります
大阪からは、ちょっと時間がかかるので、しょっちゅうは行ってませんが年に数回はお墓の掃除とお参りに行きます

ちょうど、お天気もいい秋晴れの日に、お墓参りにいってきました

黄檗山の墓所

黄檗山の墓所

この前、お墓参りに行ったのは真夏のころ
というのも、桃侍くん(暫定六代目)は、今年から中学1年生ですが、新型コロナで入学式もなく初めの数カ月はオンライン授業
学校へ行けるようになっても短縮授業で、授業日数がたりなくなるため、8月中旬まで学校があったので、短い2週間の夏休みの一日に一緒に行った時です

焼けつくような日差しで、ちょっとお墓掃除をするとすぐに汗だくでした

ご先祖様に報告する桃侍くん

ご先祖様に報告する桃侍くん

あれから、3か月くらいですが、秋の黄檗山は涼しくお天気にもめぐまれて、気持ちのいいお墓参りです

お掃除がおわったら、ご先祖さまに、学校や勉強のこと、好きなことなど報告していました

私も、お店のことや家族のことなど、いろいろ報告しました

お墓にお参りすると、なんか、すっきりしますね

行ってよかった!!

さぁ、今日もがんばりまーーーーーす!

関連記事

アクリルのパーティションは透明で向こう側もクリアによく見えます

透明性に優れたアクリルのパーティションを各店に配備します!

新型コロナの感染者数(正確にはPCR検査陽性者数)が増加しています 新型コロナ感染防止の取り組み

記事を読む

スタッフさんにいただいたバレンタインプレゼントです

明日は、バレンタインデーですね!スタッフさんから、一足早くチョコいただきました

明日は、2月14日「バレンタインデー」です 日本では、いつの間にか、女性が男性に愛を告白する日!だ

記事を読む

池の氷を確認する桃侍くん

大阪市内でも庭の池に氷がはりました!

この数日、一段と寒さがきついですね 大阪の朝8時半頃の気温は氷点下ー1℃(2021/1/8)

記事を読む

「家賃支援給付金どうなっているの?」琉球新報2020年10月18日のネット記事

「家賃支援給付金」あるある!うちも、そんな感じなのです

新型コロナの支援策の一つに経済産業省の「家賃支援給付金」があります 中小企業やNPO法人などを

記事を読む

水に浸漬3日半後のハッピーヒルの発芽状態

イネの種籾が3日半で発芽!!しかし、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、今年、お米をつ

記事を読む

クマゼミ羽化のタイムラプス映像

桃侍くん撮影、クマゼミの脱皮から羽化映像です(タイムラプス)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今の時期、大阪では、ク

記事を読む

なんか右足がへん?

おもいっきり「大根足」です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大根の関東煮(かんと

記事を読む

ハッピーヒル(うるち)の苗を植えました

桃侍くんの田んぼにハッピーヒル(稲)の苗を植えてみた

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年、うちの桃侍くん(

記事を読む

「緊急事態宣言解除は難しい」吉村大阪府知事

緊急事態宣言解除は菅首相「苦しい」吉村大阪府知事「難しい」そうだが、延長したとしてその間に何するの?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言解除は「苦しい

記事を読む

紙面のセンキョで、たこ梅が圧勝です!

吉村知事、松井市長!センキョでは、たこ梅が圧勝です!!(*゚д゚*)

4月7日の統一地方選挙、大阪は、吉村知事、松井市長の当選で、大阪維新の会が圧勝でしたね! 翌日の新

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑