テーブル席用パーティションを自作しました!
GoToなどの影響もあるのが、街中の人通りも増えつつあるようです
そして、11月に入り気温も下がってきました
だんだん、お客さんも増えてきます
新型コロナの予防対策で、テーブル席も減らしていました
お待ちいただくお客さんや断りせざるを得ないお客さんも増えています
それで、減らしていたテーブル席をもどして、パーティションを設置することにしたのです
それで、テーブル席用のパーティションの見積もりを取ると、アクリル製でひとつ約6万円!!
高い!!!
びっくりです
でも、業者さんによると、この値段で飛ぶように売れているのだとか、、、
以前、カウンター席用のパーティションをポリカーボネート板で製作しようとしたことがあります
(その後、スタッフさんのご主人が実費でアクリル板で製作してくれて、お店ではこちらを使用中)
そのときのポリカーボネート板が残っています
これで、自作できないか?とチャンレジです
本店のテーブルの長さを計って、それにあわせてポリ段をカッターで切り出します
手が触れても安全なように、カットしたポリ段の縁をテープで覆います
そして、テーブル席の天板を挟むクランプを取り付けます
これを実際に道頓堀 たこ梅本店のテーブルに設置してみると、、、
ぴったりで、いい具合です
これで、テーブル席も安心してご利用いただけます
さぁ、きょうも、楽しくおしごとがんばりまーーーーーす!


最新記事 by たこ梅 五代目店主 てっちゃん (全て見る)
- 検温が気にならない検温機能付手指消毒器を全店舗に導入 - 2021年4月22日
- 吉村大阪府知事、今度の緊急事態宣言では休業要請らしい、、、_| ̄|○ - 2021年4月21日
- お客さんとともに生き残るため、本日(4/20)は全社研修で臨時休業です! - 2021年4月20日
関連記事
-
-
あまから手帖「100年続いてほしい酒場遺産特集」2017年3月号で、道頓堀 たこ梅本店を取り上げていただきました!
今、発売中の関西の食文化を発信する月刊誌「あまから手帖」2017年3月号は、「100年続いてほしい酒
-
-
テレビ大阪「ニュースリアル」で、道頓堀 たこ梅 本店が登場しました!
この前、道頓堀にある たこ梅 本店が、テレビ大阪「ニュースリアル」さんのテレビ取材をうけました
-
-
富裕層向け会員誌「ナイルスナイル(Nile’s NILE)」に、道頓堀 たこ梅 本店をご紹介頂きました!
世間には、富裕層向け会員誌というのがあるのだそうです Nile's NILEさんのウェブサイト
-
-
山添村の手造り蒟蒻(こんにゃく)が道頓堀 たこ梅本店に登場!超限定ですが、、、
2月の野菜部で、奈良の山添村に行ってきました 畑の手入れやってます[/caption]
-
-
11月10日テレビ大阪「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」に、道頓堀 たこ梅本店が登場です!!
明日、11月10日(土)の夜、18:58からの番組「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」(テレビ
-
-
JR西日本の情報誌「西Navi」2018年8月号で道頓堀のたこ梅本店をご紹介いただいています
JR西日本さんが、毎月発行されている情報誌に「西Navi」というのがあります 「西Navi」
-
-
最後の関門、和田店長の昇格面談!どうなったか?というと、、、(*゚д゚*)
9年前、スタッフさんの成長が目的で、人事評価制度をつくることにしました だから、人事評価の項目は、
-
-
韓国バラードの皇帝ともいわれる人気アーティストのソン・シギョンさんが、道頓堀 たこ梅本店で収録です!オンエアは12月24日!
韓国の人気アーティストで、バラードの皇帝とも言われるソン・シギョンさんが、この前、収録で、道頓堀にあ
-
-
中央公論新社さんから「舌鼓ところどころ/私の食物誌」(吉田健一 著)の文庫本をいただきました!
この前、中央公論新社さんから郵便物が届きました 「何が、来たんやろ?」って思って開けてみると、、、
-
-
祝)家賃支援給付金の申請が通りました!!
新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減です たこ梅も、4,5月の緊急事態宣言での休業明けは、前年の