*

元日に、清荒神清澄寺さんへお参りして、お店のお札を受けてきました!

一月一日、つまり、元日に、必ずすることがあります

大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきます

大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきます

たこ梅は、大釜で、毎日、名物のたこ甘露煮をたきますし、お店では、関東煮(かんとだき/おでん)を日々たいています

たこ梅 本店の関東煮(かんとだき/おでん)の鍋

たこ梅 本店の関東煮(かんとだき/おでん)の鍋

そう、毎日毎日、『火』を使わない日がない商売を170年以上商っています
それで、竈や火の祭神でもある荒神さんをお店や仕込み場でお祀りしています

毎年、お店と仕込み場の古いお札を荒神さんに納め、新しいお札を受けるため、清荒神さんへおまいりに行きます

今年の元日も、清荒神さんへお参りにいってまいりました

2018年元日の清荒神清澄寺さん

2018年元日の清荒神清澄寺さん

今年も、たくさんの人がお参りに来られています

古いお札を納めます

古いお札を納めます

一年間お世話になった古いお札を納札所に納めます

清荒神さんで、お店の新しいお札を受けました

清荒神さんで、お店の新しいお札を受けました

そして、道頓堀の たこ梅 本店、新梅田食道街の 北店と分店、ホワイティうめだ(地下街)の東店、タコたきや自家製の関東煮タネを造っている仕込み場のお札を受けます

お線香と灯明をお供えします

お線香と灯明をお供えします

もちろん、お線香、お灯明をお供えしてお参りします

今年も、桃侍(ももじ)くんが、ちゃんとお札を納める、お参りする、お札を授かるのお役目を一緒に果たしてくれました
桃侍くんのお目当ては、お参りあとの、、、

縁日のでっかいジャガバター

縁日のでっかいジャガバター

縁日で、でっかいジャガバターをほおばったり、イチゴあめを美味しくたべたり、金魚すくいを楽しむこと!!
この日も、縁日をおもいっきり満喫してました!!

さて、私はというと、1月2日は、仕事始め!!
道頓堀の たこ梅本店は1月4日からですが、新梅田食道街の 北店・分店、ホワイティうめだ(地下街)の 東店は、今日、1月2日から営業スタートです
ということは、仕込み場も今日から、、、

わたしも、今日から、たこ甘露煮の初釜をたきます!

今年も、がんばりまーーーーーーーーす!(^o^)v

 

関連記事

各自思い思いにお昼ご飯です

たこ梅農業科野菜部の山添村でのご飯事情、、、(というどうでもいい話です ^^;;;)

世間は、これまでで最長のゴールデンウィーク(以下GW)に突入ですね たこ梅は、10連休中も、毎日、

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅分店の「お店でお花見」をお知らせする店頭看板

「お店でお花見」も、来週いっぱいくらいかな、、、お店に急げ!!(^o^)

今年は、桜が例年より遅めですね 満開の近くの公園の桜[/caption] 大阪の桜も、

記事を読む

たとえ満席であっても、あきらめるのは早いです

たとえ満席であっても、あきらめるのは早いです!

この冬は暖冬ですが、さすがに、最近は寒くなってきましたね となると、たこ梅の各店は、ますます、満席

記事を読む

18:30頃の道頓堀 たこ梅本店付近(2枚の写真を合成)

18時半で人通りナシ!は「まん防」効果!ただ、飲食店が死屍累々になるのが玉にキズ、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ときどき、こちらのブロ

記事を読む

たこ梅の「ねりもん5兄弟」

関東煮・おでん屋「たこ梅」にいるのは、だんご3兄弟じゃなくて、「ねりもん五兄弟」です!!

もう、20年近く前になりますが、1999年オリコン年間シングルチャート1位を獲得し、一世を風靡した「

記事を読む

関テレ『かまいたちの机上の空論城』

道頓堀 たこ梅本店で『かまいたちの机上の空論城』2月19日放送のロケです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀の「たこ梅 本

記事を読む

たこ梅 北店を楽しむポイントを書いて貼ってます

「たこ梅北店を楽しむためのポイント」があるようです

いろんなお店がありますよね そして、そのひとつひとつのお店に、きっと、いいところがあると思います

記事を読む

新梅田食道街の「たこ梅 北店」です

台風も過ぎましたね!本日(9/5)は、元気に通常営業です!

昨日、9月4日の台風21号は、大阪をはじめ、関西を中心に大きな爪痕を残しました 関空は浸水し、復旧

記事を読む

年代別 累計 PCR検査陽性者数・死亡者数(2020/2/1-8/3)

新型コロナは、休業要請や緊急事態宣言を要するほど危険なのか?本当に必要な対策は超シンプルでいい!?

東京に続き、大阪でも、8/6-20まで、ミナミのエリアで飲食業関係に休業・時短要請が出ています 新

記事を読む

一合枡に入った「枡アイス」

「枡アイス」はじめました!って「枡アイス」って何???

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 5月も中旬になって、雨

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑