明けまして、おめでとうございます!元日は、恒例の、、、
明けまして、おめでとうございます
本年も、よろしく、お願い申し上げます
平成30年(2018年)、戊戌の年がはじまりましたね
今朝は、家族で新年の挨拶をしてから、おせち料理をいただきました
ところで、毎年、たこ梅の五代目店主となってからは、かならず、することがあるのです
それは、、、
たこ梅は、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)で、火を使って調理する商売
ですので、各お店と仕込み場には、神棚を設えて荒神さんをお祀りしています
それで、毎年、新しい年を迎えると、昨年1年間、たこ梅の各お店でお祀りしていたお札を荒神さんへ納め、新しいお札を受けてくるのです
それで、毎年、古いお札を携えて、清荒神さんへお参りします
今年の元日は、お天気にも恵まれています
お節もいただいたので、そろそろ、清荒神さんへ札を受けにお参りに出発します!!
行ってきまぁーーーーーーーーーーーーーーす!!
関連記事
-
-
食い荒らされた陸稲(おかぼ)が奇跡の復活!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、陸稲(おかぼ)
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「そら豆」編
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
事務所の光回線が速くなった!これでストレスなく仕事できるわぁ~!!
昨年10月の消費税10%増税と複数税率に対応するため、7月にお店のレジをスマレジに替えました
-
-
店内でも、求人やってます!!名札で、、、
この前のブログで、新梅田食道街の たこ梅北店のスタッフさんが、店頭の看板で、求人してくれているという
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「淡路たまねぎ」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
鳥取からの新人さんの研修スタート!初日は仕込み場と本店です
鳥取県からひとり大阪に出てきた新入社員さん 新入社員さんへの入社オリエンテーション[/cap
-
-
TBS系列「櫻井・有吉 THE 夜会」の貸し出した写真が使われたシーンは、、、
道頓堀に、「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋®『たこ梅』の本店があります
-
-
12月22日は「冬至」、ゆず風呂の日ですね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2021年の12月22
-
-
体温計を「つきつけられる」のは、やだ!なぁ、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、あるチェーンの喫
-
-
新年最初の搾り初めの日のお酒、数量限定「初しぼり」原酒、早くもなくなりそうです
1月18日から始めた「初しぼり」好調です!! 2週間くらいある!って言ったけど、大丈夫かなぁ、、、