*

TBS系列「櫻井・有吉 THE 夜会」の貸し出した写真が使われたシーンは、、、

公開日: たこ梅 本店, 取材・記事

道頓堀に、「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋®『たこ梅』の本店があります
今年で、173年目を迎えますが、織田作之助さん、池波正太郎さん、田辺聖子さん、開高健さんらの作家さんや役者さん、文化人など、数多くの著名人の方々にも愛されてきました
おかげさまで、そういう面で、ときどき、取材を受けることもあります

先日は、ある俳優さんがお見えになった時の写真をテレビの番組で使いたいとのことでお貸ししました

美食家で俳優の中尾彬さんご夫妻の写真を貸し出しました

中尾彬さん、以前、在阪局のレギュラーでしょっちゅう大阪においでになって、そのたんびに道頓堀の たこ梅 本店に寄って下さいました
その番組がおわっても、とつぜん、「食べたくなった!」と新幹線で、奥様の池波志乃さんと本店に昨年11月にお見えになりました

中尾彬さんと池波志乃さんご夫妻が旅の途中に立ち寄って下さいました

中尾彬さんと池波志乃さんご夫妻が旅の途中に立ち寄って下さいました

このときも、お写真をお願いしたら、奥様の池波志乃さんと仲良くツーショットで写ってくださいました
この写真見るたんびに思うんですが、カッコええご夫婦ですねぇ
こんな風になってみたいわ、、、

この写真の時のブログはこちらを見てね!
→ 中尾彬さん、池波志乃さんご夫妻が、数年ぶりに立ち寄って下さいました!

TBS系列のテレビ番組「櫻井・有吉THE夜会」から写真の貸し出し依頼です

この前、TBSの木曜夜21:57からのテレビ番組に「櫻井・有吉 THE 夜会」というのがあります
こちらの番組制作会社から、電話がかかってきました

番組制作会社:
「今度の『櫻井・有吉 THE 夜会』で、俳優の中尾彬さんが出演されます
そのとき、たこ梅さんで撮った写真を使いたいとおっしゃっていて、お貸し頂くことはできますか?」

てっちゃん:
「いや、いいも悪いも、中尾彬さんがいいのであれば、もちろん、うちはかまいませんよ!
どうぞ、お使い下さい!(って中尾さんが使いたいっていうんやったら、エエんちゃうん?)」

ということで、お使い頂くことに、、、
その写真が、先にアップした奥様の池波志乃さんとのツーショットです
で、これが番組でつかわれることになりました

たこ梅で撮影された中尾彬さん・池波志乃さんの写真が使われたシーンは?

2016年9月22日(木)21:57から、TBS系列で「櫻井・有吉 THE 夜会」がオンエアされます
大阪では、MBS(毎日放送)さんでの放映です
この日も、夜中まで仕事だったので、録画のセットをしておきます

さて、深夜、家に帰って、録画した番組を見てみます

櫻井・有吉 THE 夜会

櫻井・有吉 THE 夜会

「櫻井・有吉 THE 夜会」のオープニング画面、そして、いよいよ、中尾彬さんの登場シーンがやってきました!!

中尾彬さん登場

中尾彬さん登場

ここから、数分間、中尾彬さんが画面に登場です
で、じーーーーーっ!と見てたんですが、終わっちゃいました、、、

「あれ?写真なかったよなーーー???
編集で、結局、使われなかったのかなーーー?」
って、あらためて、何度か見返していると、、、

あーーーーー!
これーーーーーーー!!
って、やっと、みつけました!!

中尾彬さんの紹介

中尾彬さんの紹介

さっきの「芸能界一の食の重鎮 中尾彬」という画面のちょっとあとで、この中尾彬さんの紹介画面があったんです
そのでは、奥様の池波志乃さんと食を巡る写真が3点つかわれていました
その中の1枚、一番上の写真を見て下さい!!

中尾彬さんと池波志乃さんご夫妻が旅の途中に立ち寄って下さいました

中尾彬さんと池波志乃さんご夫妻が旅の途中に立ち寄って下さいました

2015年11月に、道頓堀のたこ梅本店で撮影されたこの写真の顔の部分がアップになって使われています

わたし、この写真が、そのまんま出てくると思い込んでいたので、何度見てても気づかなかったんですね
いや、間違いなく、使われてました!
よかったーーーーーー!!

ちょっと、ウォーリー君を探せじゃないけど、見つかって、嬉しかったです!!(^o^)v

 

関連記事

本店で研修中の新人さん達と和田店長

道頓堀 たこ梅本店に今週は新人さんが二人!応援よろしくお願いします

今週、道頓堀の本店で、ちょっと、珍しいことが起こっています 新人さんが同時期に二人 なにかという

記事を読む

YouTube動画を撮影中

YouTube動画を撮影中!!編集しようと思ったら、、、(涙)

たこ梅は「崖っぷち」 大阪の新型コロナの陽性者数が増加傾向にあるということで、大阪府・大阪市から、

記事を読む

鯛の塩焼き

明けまして、おめでとうございます!元日は、恒例の、、、

明けまして、おめでとうございます 本年も、よろしく、お願い申し上げます 平成30年(2018

記事を読む

日経新聞 2021年1月19日 朝刊「飲食店売上高7割減も」

日経新聞に載りました!が、新聞は、もうちょっと楽しいことで載りたいなぁ、、、^^;;;

たび重なる緊急事態宣言、時短営業要請で、創業170年以上で最大の赤字をかかえ崖っぷちの「日本一古いお

記事を読む

道頓堀の「たこ梅 本店」です

道頓堀 たこ梅 本店は、『毎日4時』からお店やってます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅 本店は4時開店

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店のソン・シギョンさん

韓国バラードの皇帝ともいわれる人気アーティストのソン・シギョンさんが、道頓堀 たこ梅本店で収録です!オンエアは12月24日!

韓国の人気アーティストで、バラードの皇帝とも言われるソン・シギョンさんが、この前、収録で、道頓堀にあ

記事を読む

和田店長との面談です

店長さんとの面談で、不満をぶつけました!そしたら、、、

毎月、1回、店長さんと1時間の面談をしています 先週は、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長と面談

記事を読む

本店で「よーいドン!」の撮影中です

関テレ「よ~いドン!」の取材、オンエアは1/7予定です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 関テレ「よーいドン!

記事を読む

MBS「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です

「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です!!

弘化元(1844)年から、170年以上続く名物が、たこ梅にあります それは、「さえずり®」というヒ

記事を読む

たこ梅 分店のお店運営 月一面談です

お店の運営面談では、店長・スタッフさんが自ら気づき、発見して前に進んでいきます

やっぱり、お店の中では、スタッフさんとのコミュニケーション、、、だいじですよね それで、たこ梅では

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑