道頓堀 たこ梅本店に桜が咲き始めたようです
早咲きの河津桜なんかは、もう、咲き誇っているようですが、ソメイヨシノはあと10日前後のようですね
ただ、たこ梅の桜は、ちょっと早咲きのようです、、、
道頓堀 たこ梅本店の桜
桜シーズンと言えばお花見、、、
時間がない!忙しい!などなど、なかなかお花見にいけないお客さまおいらっしゃいます
そんなお客さまのために何かたくらんでいるようです
その準備なのか、、、
道頓堀にある たこ梅 本店では、こんなことになっているようです
「うん?ヘンな鹿(シカ)???」じゃありませんよ!(笑)
和田店長が、桜をかぶり物(?)にしてるようです
お店の店外にも桜の飾り付けをしているもよう、、、
準備段階で、まだ、桜は七分咲きのようですが、あと、10日もすれば、満開になってるのかな?
きっと、たこ梅 本店のフェイスブックやブログで、本店の桜の開花状況もお知らせされるような気がします
→ 道頓堀 たこ梅 本店のブログはコチラ!をクリックしてね
→ 道頓堀 たこ梅 本店のフェイスブックページはコチラです!
道頓堀 たこ梅本店のブログ、フェイスブック、ときどきチェックしてあげて下さいね!!
よろしく、おねがいしまーーーーーす!(^o^)
関連記事
-
-
お酒の白鹿さんが、5月のアレ用に200個、檜の一合枡を届けてくださいました!
今年も、5月にアレやります! その準備のため、白鹿さんが、お酒の一合枡をもってきてくれたんです!
-
-
3年ぶり!ビール工場見学の隊員募集します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ3年ぶりに復活
-
-
雑用係の今回のお仕事は「画伯」!関東煮(かんとだき/おでん)のイラストを制作中
わたし、名刺にも書いていますが、「雑用係」やってます 雑用係のお仕事は多岐にわたりますが、今回は、
-
-
道頓堀のたこ梅本店、「予約が満席でも入れることあるってホント?」ハイ、そうなんです!その理由は、、、
昨日の夕方も、お客さまから、予約の電話をいただきました ただ、残念ながら予約をお受けすることが出来
-
-
テレビ大阪「ニュースリアル」さんが、道頓堀の たこ梅 本店に取材に来てくれました!
やっと、冬らしくなってきましたね 寒くなってくると、新聞や雑誌、テレビの取材が増えてきます 商っ
-
-
特製枡だけじゃない!てんこ盛り定期券も、、、(*゚д゚*)
新型コロナで休業すること約1カ月半、やっと一昨日の5月19日から再開です こんなに休むのは、昭和2
-
-
冬の部活「酒蔵見学2018」の第2回打合せです!!
昨年、そして、今年の2月と、たこ梅FUN倶楽部の部員さん約40名と西宮にある辰馬本家酒造、白鹿さんの
-
-
お役御免の錫の上燗コップを蘇らせた「錫の酒札ストラップ」を道頓堀の本店で3月から販売します!
2月11日に、たこ梅FUN倶楽部の部員さん(お客さま)と酒蔵見学にいきました もちろん、普通の酒蔵
-
-
関東煮・おでんの美味しい食べ方に和田店長がナレーションを入れてくれました!
お取り寄せ(通販)の関東煮・おでんの美味しい食べ方動画を撮影しました YouTube動画を撮
-
-
関テレ「みんなのニュース ワンダー」さんが関東煮(かんとだき/おでん)の由来のを調べに取材に来てくれました!
現在、日本で一番古くからやってるおでん屋、関東煮屋の「たこ梅」です わたし、てっちゃんで、五代目に















