錫の酒札ストラップの部材の仕入完了!です
最近、道頓堀 たこ梅本店で人気の たこ梅グッズがあります
それは、、、
錫の酒札ストラップとキーホルダー
傷んで使えなくなった錫の上燗コップを鋳つぶして、あらたに、勘定につかっている酒の木札をモチーフに蘇らせた錫の酒札ストラップとキーホルダーです
「そんなに買うお客さんおらんやろう、、、」と思って、キーホルダーとストラップ各色を少し作ってお店におきました
つくって、、、というのは、傷んだ錫の上燗コップを鋳つぶして作って酒札の根付け部分は、錫の製造所さんにおねがいしています
ただ、その根付け部分にキーホルダーや組紐を通したり、由緒書きを印刷して、ひとつひとつ個包装するのは、お店でやっています
おおむね、お店で一番ひまな人(あ、てっちゃんとかいう人です)がやってるようです
増産用の錫の酒札キーホルダーの部材が準備完了!
この錫の酒札キーホルダーとストラップが思いのほか、お客さまに好評でなくなっちゃいました、、、
(今は、道頓堀の たこ梅 本店の限定で販売しています)
それで、先日、本店の安藤さんから、「早く作って送れ!」と指示されて(^^;;)、お店におくりました
その時のことは、コチラのブログにも書いています
→ こっそりの販売のハズが、お店からの指示で錫のキーホルダーとストラップを増産中です、、、
ただ、このときに送った分で、ストラップの部材は対果たしてしまったんです _| ̄|○
キーホルダー部分は、もともと、多めに購入していたので大丈夫だったんですが、ストラップ(組紐)がない、、、
それで、この前送ったストラップが売り切れる前になんとかしよう!!と買ってきました
一緒にいれる由緒書きも印刷しました
上の写真の「酒」って刻印されてシブく輝いているのが、錫の酒札です
これに、ひとつひとつ、組紐(ストラップ)を通し、由緒書きを入れ、個包装していきます
材料がととのったので、たこ梅で一番ヒマな人が、週明けから、がんばって増産します!!
がんばるよーーーーーーー!!(^o^)v
関連記事
-
タコたき職人、また、ひとり誕生です!!
170年以上前、江戸時代の弘化元年からの たこ梅の名物にマダコを甘辛くたきあげた「たこ甘露煮」があり
-
特製枡だけじゃない!てんこ盛り定期券も、、、(*゚д゚*)
新型コロナで休業すること約1カ月半、やっと一昨日の5月19日から再開です こんなに休むのは、昭和2
-
平成生まれにはわからぬ物体かも、、、黒電話、出てきました、、、
最近、道頓堀にある たこ梅 本店、整理整頓のブームがきているようです 実は、この前、視察研修で本店
-
ループ図を書くのにVensimというソフトを初めて使ってみました
コロナで世間も、たこ梅も大変な状況です 店は、4月7日から全店休業しているのに、人件費や家賃、固定
-
近鉄沿線の駅でみかける「近鉄ニュース12月号」の取材を受けました!
気温が下がってくると関東煮(かんとだき/おでん)が恋しくなる方が増えてくるようです 「やっぱり、冬
-
道頓堀 船上 ミニ四駆タイムアタック大会に、たこ梅の谷口さんが参戦
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前の日曜日、道頓堀
-
関東煮総選挙2018冬の投票期間も、あと4日!!3月20日(火)まで!!急げ!!!
一番好きな関東煮(かんとだき/おでん)って、なんやろう? うーーーん、、、 わからんかったら
-
元日に、清荒神清澄寺さんへお参りして、お店のお札を受けてきました!
一月一日、つまり、元日に、必ずすることがあります 大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきま
-
お店の運営面談では、店長・スタッフさんが自ら気づき、発見して前に進んでいきます
やっぱり、お店の中では、スタッフさんとのコミュニケーション、、、だいじですよね それで、たこ梅では
-
それなりに役立つ「手ぬぐい」、あります!
先日から、たこ梅のオリジナルの手ぬぐいを販売しています 道頓堀の「たこ梅 本店」です[/ca