*

京阪神エルマガジン社さんがミナミの本の取材に、道頓堀 たこ梅本店に来てくれはりました!

公開日: たこ梅 本店, 取材・記事

たこ梅の本店は、大阪のミナミ、道頓堀にあります
172年前から、道頓堀にあります
そんときから、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)、酒、あります

道頓堀にある たこ梅 本店

道頓堀にある たこ梅 本店

この前、京阪神エルマガジン社の編集スタッフさんから電話、、、
「今度、ミナミの本を出す予定なんですが、お店の昔のこととか聞かせてもらえませんか、、、」
で、先日、取材に来てくれはりました!

京阪神エルマガジン社さんの取材です

よくある取材は、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮のことを聞かはって、その商品やお店の写真を撮って、「歴史があって、美味しいです!」みたいな感じです

ただ、今回は、なんか違う、、、
もちろん、普通に商品の撮影や取材もしてはりました
ただ、商品にしても、めっちゃ、深く聞いてきはります
例えば、創業からの名物である関東煮(かんとだき/おでん)の「さえずり®」(ひげ鯨の舌)についても、なんで「さえずり®」っていうのとか、その仕込みの細かい話しとか、、、

珍味「鯨の塩たん」

珍味「鯨の塩たん」

さえずり®をつくる中で出来る珍味「鯨の塩タン」のこととか、、、

お店の歴史についても、いろいろ、聞いてきはりました
ただ、私も、熱心に質問してくれたり、インタビューしてもらうのは、関心を持って聴いてもらってるってわかるので、ついつい、普段は話さないようなことまで話してしまいます

関西エルマガジン社さんの取材です

京阪神エルマガジン社さんの取材です

まぁ、それで、よけい話しが長くなるんですけどね!(笑)

商品の撮影中です

商品の撮影中です

ひとしきり、取材が終わったら、今度は、商品やお店の撮影です
お店の撮影では、お店を建てた大工さんが、竣工をノミで彫った日付なんていう普通撮影しないとこも、撮ってはりました

エルマガジン社のスタッフさんが、撮影しながら、
「これもいられるよなぁ~」
「いや、いっぱいいっぱいですよーーー」
「うーーん、なんとか、、、」
なんて話しをしてはります

ホンマ、一所懸命に取材してくれてはるなぁ、、、って言うのが伝わってきて、嬉しくなりました!
まだ、本(なのかムック本なのかわかりませんが)が出るのは、しばらく先のようですが、今から、どんな風に載るのか楽しみです!!

もちろん、出版されたら、このブログでもお知らせしますね!(^o^)

関連記事

あまから手帖2016年3月号

「あまから手帖2016年3月号」に道頓堀の たこ梅 本店が、50年以上前の姿と一緒に掲載されています

あまから手帖2016年3月号は「オトナとミナミ」の特集 あまから手帖2016年3月号[/capt

記事を読む

週刊朝日2021年1月1-8日合併号

週刊朝日「コロナ禍で行ったつもり 47都道府県の逸品」で、たこ梅のお取り寄せ「5670おでんセット」を取り上げていただきました

ただいま、11月27日より「時短営業 46日耐久レース」真っ只中の日本一古いおでん屋 たこ梅です

記事を読む

新梅田食道街の「たこ梅 北店」です

台風も過ぎましたね!本日(10/1)は、元気に通常営業です!

昨日、9月30日の台風24号の接近で、お昼頃から、JRや私鉄各線、さらには、新幹線も計画運休でしたね

記事を読む

ウイルスにも効果のある次亜塩素酸除菌脱臭機「ジアイーノ」をお店に設置

ウイルスにも効果のある除菌脱臭機をお店に設置!!空気中のウイルスもやっつろーーーー!

コロナがなかなか大変な状況ですね お店でやっているコロナ対策 たこ梅のお店も、開けるか閉めるかを

記事を読む

台風21号の進路予想図(9月4日午前11時現在)

本日(9/4)は、台風21号襲来のため全店臨時休業いたします

おはようございます いま、超大型台風21号が、日本に近づいていますね 今日のお昼過ぎには、四国か

記事を読む

「たこ梅好きならコンプリート」って???

何をコンプリート???

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店の天井から大きめ

記事を読む

NHK BSプレミアム「美の壺」の道頓堀 たこ梅本店での取材

NHK BSプレミアム「美の壺」11月17日放送分で、道頓堀 たこ梅本店も登場です!

NHK BSプレミアムに「美の壺」って言う番組があります NHK BSプレミアム「美の壺」[

記事を読む

立ち飲みサマーナイトフェスティバルって何?

年に一度の「立呑み祭り」!?道頓堀 たこ梅 本店で今夜(7/17)1日限定開催です!

今日は、7月17日「海の日」、世間では3連休の最終日ですね そんな日に、年に一度だけの立呑み祭りが

記事を読む

道頓堀 たこ梅 本店の「初しぼり」お知らせPOPです

新年最初の搾り初めの日のお酒、数量限定「初しぼり」原酒、早くもなくなりそうです

1月18日から始めた「初しぼり」好調です!! 2週間くらいある!って言ったけど、大丈夫かなぁ、、、

記事を読む

本日(7/19)から4日間、臨時休業です

本日(7/19)から4日間、研修旅行&終日研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして来ます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑