*

お知らせ)7月18,19日は、全店おやすみ!「遊学旅行」に行ってきます!!

年に数回、全店を臨時休業でお休みすることがあります

今年も、5月17日に全店お休みでした
というのは、この日は、「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」という研修の第1回目でした

POPの良かった処、改善すべき処をポストイットに書いていきます

POPの良かった処、改善すべき処をポストイットに書いていきます

どんなだったか気になったらこちらのブログを見てね!
「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の第1回目!!スタッフさん、楽しめたでしょうか?(^o^)v

ちなみに、第2回目が9月20日で、この日も、全店臨時休業です

7月18,19日は「遊学旅行」で全店臨時休業します

こんな感じで、研修でお休みすることもありますが、今週は、2日間、お休みをいただきます、、、

長良川温泉方面にスタッフさんと行ってきます
「あーー、慰安旅行ね!」って思われるかもしれません

でも、でも、、、

「ちがいまーーーーーーす!!(笑)」

以前は、温泉に入って、史跡や有名な観光地を見てまわる「慰安旅行」でしたし、実際、「慰安旅行」って言ってました
目的は、普段の仕事の疲れを癒やして、仲間と楽しく旅行することですから、確かに「慰安旅行」です

旅行の目的とは?

ところで、今回、この1泊2日の旅行を計画するときに、「何のために旅行に行くんだ?」とスタッフさんと一緒に考えました
そこで、出てきた旅行の目的は、

【1泊2日の旅行の目的】
・スタッフさんの懇親をはかる
・旅先での気づきや発見し学び共有する

の2つです

旅行の名前は「遊学旅行」に決定!

、、、とすると、慰安旅行、、、って名称は、いまいち、そぐわない、、、

それで、また、スタッフさんから、旅行の名前について、いろんな案が上がってきました

・ラーニングジャーニー ・・・横文字は、わからん
・学びの旅 ・・・・堅いんちゃう?
・研修旅行 ・・・・そんな研修っぽい研修おもろない
から、さらには、、、、

6月の店長会議の会議メモ

6月の店長会議の会議メモ

・大人の修学旅行
・学学旅行
・学有旅行
・遊学旅行
なんかも、、、

1泊2日の旅行の2日目は、お店のスタッフさんが、思い思いにチームを組んで、終日宿泊地付近を電車、バス、自転車、徒歩、レンタカーなどで好きに見て回ることになっています
そして、そこでの気づき、発見、学びをまとめて発表して共有するんです

旅行で楽しく遊ぶ中で、自分が体験したことから気づいて、そこから学び、それをまた、仕事にも活かす

それで、今回は、『遊学旅行』が選ばれました!!

7月18日、19日は全店臨時休業です

この遊学旅行に、7月18日(水)、19日(木)と行ってくるので、全店、臨時休業いたします

7月18,19日は遊学旅行で全店お休みです

7月18,19日は遊学旅行で全店お休みです

みんなで、楽しく遊びながら、楽しいってどんなん?これおもろい!など、いっぱい発見や気づきをゲットして、また、それをお店での仕事に活かします

7月20日(金)からは、通常通り、でも、きっとますますパワーアップして営業してますので、「遊学旅行、どやった?」って土産話を聞きがてら、暖簾をくぐって下さいね!!

いってきまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!(^o^)v

関連記事

ジョン・ウー監督と和田店長のツーショット

マンハントのジョン・ウー監督の横にいるのは、福山雅治、、、じゃなくて、和田訓行です

2月9日から封切りになったジョン・ウー監督の最新作「マンハント」、、、 「マンハント」(監督

記事を読む

あきない実践道場の卒業記念写真

半年間の「あきない実践道場」を葛原さん、髙羽さんが卒業です!

売上を上げたい! 儲けたい!! そんなことを思う人は多いと思います 10年以上前の私は、強烈に

記事を読む

船越英一郎さん、大原千鶴さんと記念撮影です

NHK BSプレミアム「あてなよる」のロケ撮影が、道頓堀のたこ梅本店で!タレントさんも来たよ!!

先日、道頓堀にある たこ梅 本店で、NHK BSプレミアムさんのロケ撮影があったんです! タレント

記事を読む

特別純米山田錦と錫の上燗コップ、タンポ

錫貯金(?)、始まる!!らしい、、、

金融商品には、「金預金」なるものがあるそうです 「へぇ~、いろんな預金とか貯金とかあるねんなぁ、、

記事を読む

『氷バケツ冷酒』です

今年も、始まりました!『氷バケツ冷酒』!!

昨年も、人気だったアレが、この夏も、、、 ちょっと、大胆な、、、というか、大ザッパというか、、、

記事を読む

鍋番をがんばるナミちゃん

ホワイティうめだ たこ梅東店のナミちゃん、鍋番がんばってます!!

飲食というと、職人さん、板場さん、、、 なんか、男の職場!!っていうイメージも強いかも!!

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「若ごぼう(葉ごぼう)」

店主の知らない関東煮・おでん「若ごぼう(葉ごぼう)」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

求人募集の色紙

今度は、時給や時間などの待遇がない求人色紙!!これの反応はというと、、、

最近、ちょくちょくブログにも書いていますが、たこ梅では、 ・正社員さん ・たこ梅 東店(ホワイテ

記事を読む

看板が改良されています!

早速、新梅田食道街 たこ梅北店のスゴロクのお知らせ看板が改良されてました!

先日、新梅田食道街 たこ梅 北店の店頭看板で、お客さまとスゴロクで日本一周、世界一周をして楽しもうと

記事を読む

7月大歌舞伎の船乗り込み

3年ぶり!七月大歌舞伎、船乗り込み!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日、2022年6月2

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑