お知らせ)7月18,19日は、全店おやすみ!「遊学旅行」に行ってきます!!
年に数回、全店を臨時休業でお休みすることがあります
今年も、5月17日に全店お休みでした
というのは、この日は、「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」という研修の第1回目でした
どんなだったか気になったらこちらのブログを見てね!
→「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の第1回目!!スタッフさん、楽しめたでしょうか?(^o^)v
ちなみに、第2回目が9月20日で、この日も、全店臨時休業です
7月18,19日は「遊学旅行」で全店臨時休業します
こんな感じで、研修でお休みすることもありますが、今週は、2日間、お休みをいただきます、、、
長良川温泉方面にスタッフさんと行ってきます
「あーー、慰安旅行ね!」って思われるかもしれません
でも、でも、、、
「ちがいまーーーーーーす!!(笑)」
以前は、温泉に入って、史跡や有名な観光地を見てまわる「慰安旅行」でしたし、実際、「慰安旅行」って言ってました
目的は、普段の仕事の疲れを癒やして、仲間と楽しく旅行することですから、確かに「慰安旅行」です
旅行の目的とは?
ところで、今回、この1泊2日の旅行を計画するときに、「何のために旅行に行くんだ?」とスタッフさんと一緒に考えました
そこで、出てきた旅行の目的は、
【1泊2日の旅行の目的】
・スタッフさんの懇親をはかる
・旅先での気づきや発見し学び共有する
の2つです
旅行の名前は「遊学旅行」に決定!
、、、とすると、慰安旅行、、、って名称は、いまいち、そぐわない、、、
それで、また、スタッフさんから、旅行の名前について、いろんな案が上がってきました
・ラーニングジャーニー ・・・横文字は、わからん
・学びの旅 ・・・・堅いんちゃう?
・研修旅行 ・・・・そんな研修っぽい研修おもろない
から、さらには、、、、
・大人の修学旅行
・学学旅行
・学有旅行
・遊学旅行
なんかも、、、
1泊2日の旅行の2日目は、お店のスタッフさんが、思い思いにチームを組んで、終日宿泊地付近を電車、バス、自転車、徒歩、レンタカーなどで好きに見て回ることになっています
そして、そこでの気づき、発見、学びをまとめて発表して共有するんです
旅行で楽しく遊ぶ中で、自分が体験したことから気づいて、そこから学び、それをまた、仕事にも活かす
それで、今回は、『遊学旅行』が選ばれました!!
7月18日、19日は全店臨時休業です
この遊学旅行に、7月18日(水)、19日(木)と行ってくるので、全店、臨時休業いたします
みんなで、楽しく遊びながら、楽しいってどんなん?これおもろい!など、いっぱい発見や気づきをゲットして、また、それをお店での仕事に活かします
7月20日(金)からは、通常通り、でも、きっとますますパワーアップして営業してますので、「遊学旅行、どやった?」って土産話を聞きがてら、暖簾をくぐって下さいね!!
いってきまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!(^o^)v
関連記事
-
-
「今夜のお花見、分店、東店も、ととのいました!」本店、北店に続き、、、
大阪も桜が、あちこちで咲き始めたようです 半月と桜(梅田界隈の公園にて)[/caption]
-
-
「若者よ!たこ梅で働かないか?」って正社員求人のお知らせをスタッフさんが作ってくれました!
いま、たこ梅では、伝統の味を守り、お客さまを創造するのを一緒にやってくれる正社員さんを募集しています
-
-
「鯨御朱印帖」って、何だ?また、なんか始まるのか!?
お店のフェイスブックをみると、また、なんか始めるらしい というか、10月1日から、始めちゃったよう
-
-
「未来へつながったダシ」としてウラマヨ!で放送されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週の土曜日、関テレ(
-
-
素敵な初夢を!たこ梅特製「七福神宝船図」を今日からプレゼントです!!
早いもので、今年も、あとわずか、、、 お客さまには、本当にお世話になりました だって、たこ梅が今
-
-
研修帰りに、店に寄ると、客席に朝見た顔や手を振る姿が、、、
先週、7月20、21、22、23日と4日続けて、毎日違う研修でした お客さまに喜んでもらう力
-
-
ネクター酎ハイ!桃組!絶好調です!!
桃組って、ご存じですか? 今、大阪の新梅田食道街 たこ梅 分店で流行ってるんですが、、、 ボクが
-
-
スタッフさん新しい自己紹介シートが、道頓堀の たこ梅本店に登場!!
道頓堀にある たこ梅 本店、、、 トイレに行くと、スタッフさんたちが自分で書いた自己紹介シートが貼
-
-
新梅田食道街 たこ梅分店の上原さんと店長面談です
毎月1回、店舗の運営やあり方について店長さんと月末頃に面談をしています もともとは、月初にある店長
-
-
春の甲子園クイズが、新梅田食道街の たこ梅 北店で始まりますよ!!
春と夏の高校野球甲子園大会! 地元だったり、出身地の高校を応援したり、、、 筋書きのない熱いドラ