たこ梅FUN倶楽部員さんと夏の部活「ビール工場見学」に行ってきました!
今年で4回目、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く夏の部活「アサヒビール工場見学」に、先週末、行ってきました!!
アサヒビールさんには、日本全国に8つのビール工場がありますが、ここ吹田工場が、アサヒビール発祥の地なのです
そこで、ビール工場見学、、、って、フツーじゃないビール工場です
最初は、フツーにビール工場見学です
とはいえ、最初は、フツーに通常のビール工場見学からスタートします
工場内をアサヒビールの案内の方に引率されて見学です
とはいえ、たこ梅FUN倶楽部の部員さんは、全員、お揃いのTシャツを着ていますので、工場内でメッチャ目立ちます ^^;;;
毎年、ビール工場見学などの部活ではテーマを決めていますが、今回のテーマは「DRAFT Expo 2018 ~ビールと関東煮の進歩と調和~」です
48年前に吹田で開催された某エキスポとよく似たテーマですが気のせいです タブン、、、 ^^;;;
ビールについてのお勉強です
ビール工場見学の後は、いよいよ、フツーとは違う見学コースに突入します
今回は、ビールの品質管理と旨さについて、そして、アサヒ樽生クオリティセミナーです
泡のつけかたひとつで、ビールの美味しさが変わることも、体験します
この画像は、水を入れたカップにビールの泡を注いでいます
左は普通にジャーと泡を着けた場合、右はテクニックを使って泡を着けた場合です
左はこの画像ではわかりにくいのですが、粗いあわで水に溶けるようにすぐに消えていきます
右はきめ細かい泡で長時間そのまま、これがビールだと、泡がふたの役目をしてビール液の炭酸のヌケや酸化を防いでくれて、美味しい状態を長時間持続できます
もちろん、実際にビールを注ぐことも自分でやってみます
インストラクターさんの指導をもらいながら、真剣にビールを注ぎます
美味しい生ビールが入ったかな?
さらに、シャープ注ぎ、マイルド注ぎの2種類を練習し、同じビールで、どのくらい味が違って感じられるのか?を自分で入れて、飲み比べます
「えーーー、これ、違う!!」「違うのわかるーーー!」「私は、こっちが好き!」など、実際に入れ比べ、飲み比べた感想があちこちで漏れ聞かれます
アサヒ樽生クオリティセミナーの講習をすべて修了した受講生(部員さん)には、おひとりずつ、お名前のはいった修了証を授与されます
クイズ大会で大盛り上がり
ビール工場見学の最後は、恒例のクイズ大会です
難問奇問珍問が満載、、、
今回は、全16問、だれが、一番正解するのか?
自分を信じて、正解と信じる札を上げます
クイズの正解するごとに、「うまい棒」が1本やってきて、その数の一番多い方が優賞!となるわけです
今年の優賞は、新梅田食道街 たこ梅北店の たこ梅FUN倶楽部員の平野さんです
優勝トロフィーは北店へ、、、
ビール工場見学のあとはお店で2次会?
会場のかたづけを済ませてお店に戻ると、、、
参加された たこ梅FUN倶楽部員さんたちが、お店でビール工場見学の話をアテに2次会?懇親会?をされています
これからも、楽しい部活をやっていけるようがんばりまーーーーーーす!(^o^)


最新記事 by たこ梅 五代目店主 てっちゃん (全て見る)
- 立て続けに眼鏡にトラブルです _| ̄|○ - 2021年2月28日
- 「崖っぷちTシャツ」のお知らせも崖っぷち度アップしてるもよう、、、(@ ̄□ ̄@;)!! - 2021年2月27日
- 緊急事態宣言が2月28日で解除!?されるようです - 2021年2月26日
関連記事
-
-
店主の知らないコラボ、、、シャンプーハットてつじさんの「宮田麺児」のツケ麺とコラボらしい、、、
この11月は、道頓堀 たこ梅 本店のリニューアルオープン10周年の記念イベントが目白押し! お客さ
-
-
朝日放送「おはようコール~おきトク~」さんが、道頓堀 たこ梅 本店に取材に来てくれました!
大阪の朝の情報ニュース番組に朝日放送さんの「おはようコール」があります 朝日放送「おはようコ
-
-
JR西日本の情報誌「西Navi」2018年8月号で道頓堀のたこ梅本店をご紹介いただいています
JR西日本さんが、毎月発行されている情報誌に「西Navi」というのがあります 「西Navi」
-
-
マンハントのジョン・ウー監督の横にいるのは、福山雅治、、、じゃなくて、和田訓行です
2月9日から封切りになったジョン・ウー監督の最新作「マンハント」、、、 「マンハント」(監督
-
-
なんか違うけど、なんか見たことあるフレーズやねんなぁ、、、あ、梅酒のアレか、、、
新梅田食道街に たこ梅分店があります 面談やコーチング、打合せで、営業が始まる前によくお店に行きま
-
-
関東煮総選挙2018冬の投票期間も、あと4日!!3月20日(火)まで!!急げ!!!
一番好きな関東煮(かんとだき/おでん)って、なんやろう? うーーーん、、、 わからんかったら
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2018の第1講に安藤店長、髙羽さんが行ってくれました!
いよいよ、9ヶ月にわたる5回の連続講座、ワクワク系マーケティング実践講座2018がスタートしました!
-
-
新入社員さんのご家族へ挨拶に行って来ました!
新入社員のご家族にご挨拶する理由(わけ) 先日、新しく入られた社員の方のご自宅にあいさつに行って来
-
-
冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」の最終打合せ完了!あとは捜査を待つのみ!!
先月、えべっさんの残り福の日(1月11日)、西宮の白鹿さんへうかがって、醸造の研究部門の方も交え、冬
-
-
道頓堀の たこ梅 本店にも「真田丸」が出現!!また、六文銭がぁ~!!
JR大阪駅の高架下にある たこ梅 北店と分店では、ときどき、店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん