たこ梅FUN倶楽部員さんと夏の部活「ビール工場見学」に行ってきました!
今年で4回目、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く夏の部活「アサヒビール工場見学」に、先週末、行ってきました!!
アサヒビールさんには、日本全国に8つのビール工場がありますが、ここ吹田工場が、アサヒビール発祥の地なのです
そこで、ビール工場見学、、、って、フツーじゃないビール工場です
最初は、フツーにビール工場見学です
とはいえ、最初は、フツーに通常のビール工場見学からスタートします
工場内をアサヒビールの案内の方に引率されて見学です
とはいえ、たこ梅FUN倶楽部の部員さんは、全員、お揃いのTシャツを着ていますので、工場内でメッチャ目立ちます ^^;;;
毎年、ビール工場見学などの部活ではテーマを決めていますが、今回のテーマは「DRAFT Expo 2018 ~ビールと関東煮の進歩と調和~」です
48年前に吹田で開催された某エキスポとよく似たテーマですが気のせいです タブン、、、 ^^;;;
ビールについてのお勉強です
ビール工場見学の後は、いよいよ、フツーとは違う見学コースに突入します
今回は、ビールの品質管理と旨さについて、そして、アサヒ樽生クオリティセミナーです
泡のつけかたひとつで、ビールの美味しさが変わることも、体験します
この画像は、水を入れたカップにビールの泡を注いでいます
左は普通にジャーと泡を着けた場合、右はテクニックを使って泡を着けた場合です
左はこの画像ではわかりにくいのですが、粗いあわで水に溶けるようにすぐに消えていきます
右はきめ細かい泡で長時間そのまま、これがビールだと、泡がふたの役目をしてビール液の炭酸のヌケや酸化を防いでくれて、美味しい状態を長時間持続できます
もちろん、実際にビールを注ぐことも自分でやってみます
インストラクターさんの指導をもらいながら、真剣にビールを注ぎます
美味しい生ビールが入ったかな?
さらに、シャープ注ぎ、マイルド注ぎの2種類を練習し、同じビールで、どのくらい味が違って感じられるのか?を自分で入れて、飲み比べます
「えーーー、これ、違う!!」「違うのわかるーーー!」「私は、こっちが好き!」など、実際に入れ比べ、飲み比べた感想があちこちで漏れ聞かれます
アサヒ樽生クオリティセミナーの講習をすべて修了した受講生(部員さん)には、おひとりずつ、お名前のはいった修了証を授与されます
クイズ大会で大盛り上がり
ビール工場見学の最後は、恒例のクイズ大会です
難問奇問珍問が満載、、、
今回は、全16問、だれが、一番正解するのか?
自分を信じて、正解と信じる札を上げます
クイズの正解するごとに、「うまい棒」が1本やってきて、その数の一番多い方が優賞!となるわけです
今年の優賞は、新梅田食道街 たこ梅北店の たこ梅FUN倶楽部員の平野さんです
優勝トロフィーは北店へ、、、
ビール工場見学のあとはお店で2次会?
会場のかたづけを済ませてお店に戻ると、、、
参加された たこ梅FUN倶楽部員さんたちが、お店でビール工場見学の話をアテに2次会?懇親会?をされています
これからも、楽しい部活をやっていけるようがんばりまーーーーーーす!(^o^)
関連記事
-
-
お役御免の錫の上燗コップを蘇らせた「錫の酒札ストラップ」を道頓堀の本店で3月から販売します!
2月11日に、たこ梅FUN倶楽部の部員さん(お客さま)と酒蔵見学にいきました もちろん、普通の酒蔵
-
-
8月の現場会議~新しくなった「大福帳」を活用できるように~
毎月1回、各店の現場のSA(スタッフアテンダント)さんが集まって、「現場会議」をやっています
-
-
3年ぶり!七月大歌舞伎、船乗り込み!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日、2022年6月2
-
-
白鹿さんと謎の打合せ、、、何かが起こる!、、、かもしれない、、、
この前、西宮の酒蔵 辰馬本家酒造さん、、、というより、一般には、白鹿さんという方がわかりやすいですよ
-
-
今日1/30MBS「魔法のレストラン」に 道頓堀 たこ梅本店が登場するもようです
すいませーーーーん お知らせが、遅くなってしまいましたーーーーーーー!! 毎日放送(MBS
-
-
夏の部活「ビール工場見学」オールスタッフミーティング!です
この夏で、はや3回目となる夏の部活!「ビール工場見学」が近づいてきました 2週間ほど前、アサヒビー
-
-
11月の店長会議~ひとつひとつの仕組みが、実は、しっかり繋がっている!!~
先週、たこ梅の店長さん、スタッフのリーダークラスのスタッフさんが集まる「店長会議」でした メインの
-
-
「行動探求入門セミナー(前編)」を たこ梅 本店で開催!学習する組織にスタッフ全員で一歩ずつ踏み出します!
平成20年のリーマンショック! それまで順調だった売上が、そこから右肩下がりに、、、 行動探求入
-
-
「久しぶりに店であうかい(会)?」を9/18-20の三連休でやります!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言、8月31
-
-
「たこ梅って、お昼はやってないの?」って、お客さまに尋ねられましたので、お答えしますね!
夕方くらいになると、行灯(あんどん)に火が入ります 提灯も下げられて、営業開始、、、 「関東




























