明日11/18のテレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」に道頓堀のたこ梅本店が登場します!
一昨日、昨日と、テレビ大阪さんが、2日連続で取材にお見えになりました
え゛? なんの取材かって?
それは、、、
テレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」
テレビ大阪さんの夕方のニュース番組「ニュースリアル」の今秋スタート、金曜日の新コーナーに「のれんの向こう側」というのがあります
老舗の裏側、舞台裏を取材するという企画とのこと
それで、先日、たこ梅に取材の申し入れがあり、お受けしました
そうしたら、担当ディレクターさんが、すぐに事務所にお見えになって、何を伝えたい!のか、どんな風に伝えたい!のかを語られます
そのためのネタさがしに協力して、いろいろお話をさせていただきました
仕込みから、お店の歴史や秘話なども絡めて取材したい!となり、2日にわたって、取材においでになったんです
取材の様子は、こんな感じでした、、、
一日目は、朝から、創業からの名物である瀬戸内のマダコを170年以上にわたって、継ぎ足し継ぎ足しで大切につかっているダシでたき上げた「たこ甘露煮」を作る様子を取材にいらっしゃいました
二日目は、道頓堀にある たこ梅本店で、関東煮(かんとだき/おでん)のダシを取る様子から、関東煮がぐつぐつ煮えるのはもちろん、お店の話をいろいろとテレビ大阪の庄野アナウンサーにインタビューを受けます
その後も、お店の内観や外観を熱心に撮影されていました
ところで、この「のれんの向こう側」を担当されている庄野アナウンサーですが、撮影の合間に「なんで、アナウンサーになろうと思われたんですか?」ってお尋ねしたんです
平成7年、当時小学生だった庄野少年は、神戸の震災のときニュースステーションの久米宏アナウンサーの報道やその在り方をテレビの画面を通じて見ていました
そして、「こんなオッチャンになりたい!」って思った、、、というか思ってしまったんだそうです
あとは、その夢に向かってまっしぐら、、、だったんですが、就職のときが、ちょうど平成20年のリーマンショック、、、
希望していたアナウンサーもより狭き門に、、、それでも、あきらめず山口のローカル局にアナウンサーとして採用され、そこでがんばられたんです
昨年、中途の採用試験に合格されてテレビ大阪さんに入局、この秋からは、こちらの「のれんの向こう側」も担当されています
こういう話を聞くと、おもわず「庄野アナウンサー、応援したい!」って思いますよね
昨日も、取材のあと23時のニュースを担当される!っていうので、思わず見なくちゃ!って思ったり、、、
自分の夢に向かって、懸命な方の姿勢って素敵ですよね
>庄野アナウンサー
これからも、楽しくがんばってくださいね!
応援してまーーーーす!!
そして、今回、来てくれたのが庄野さんでよかったです!(^o^)v
「のれんの向こう側」オンエア日時(予定)
そうそう、取材いただいたテレビ大阪さんの「ニュースリアル~のれんの向こう側~」のオンエア予定をお知らせしておきますね
【テレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」のオンエア日時(予定)】
テレビ局:テレビ大阪(TVO)
番組名:ニュースリアルFRIDAY
日時:2016年11月18日(金)17:15~17:55
(内の「のれんの向こう側」コーナー)
担当アナウンサー:庄野数馬(ブログはコチラ→ しょうノート)
※大事故、大事件等が発生した場合はオンエア予定が変更になる場合があります
関西の方!
ぜひ、明日のテレビ大阪さんのニュースリアルを見て下さいね!
「その時間仕事や!」「予定が、入ってて、、、」っていうアナタ、今すぐ、録画のセットお願いします!(^^)
関連記事
-
-
本日(6/25)から、たこ梅は営業を再開します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から2か月間の休
-
-
「未来へつながったダシ」としてウラマヨ!で放送されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週の土曜日、関テレ(
-
-
道頓堀 たこ梅本店にも桜が、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、ちょっと早めな
-
-
道頓堀 たこ梅 本店で172年で初の「角打」(立呑み)を1日限定でやっちゃいます!
お酒の楽しみ方はいろいろあるし、楽しむ場所もたくさんあります 居酒屋さんだったり、バーたったり、飲
-
-
関西は大雨です!安全に注意して、今日も、たこ梅は営業しますが、、、短縮営業とかもある得るので、フェイスブック見てね!!
昨日から、関西はすごい大雨です 九州、四国、中国もすごい状況です 交通機関も、運休のところや
-
-
酒蔵探訪2019、参加部員さんはもちろん、白鹿さん、たこ梅のスタッフも楽しかった!!
今年で、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く酒蔵見学も今年で4年目となります 西宮の「白鹿」(辰馬
-
-
「たこ梅って、お昼はやってないの?」って、お客さまに尋ねられましたので、お答えしますね!
夕方くらいになると、行灯(あんどん)に火が入ります 提灯も下げられて、営業開始、、、 「関東
-
-
今日1/30MBS「魔法のレストラン」に 道頓堀 たこ梅本店が登場するもようです
すいませーーーーん お知らせが、遅くなってしまいましたーーーーーーー!! 毎日放送(MBS
-
-
たこ梅人生40年以上!山﨑さんの卒業の日です
3月31日は、道頓堀にある たこ梅 本店の山﨑さんの68歳のお誕生日でした そして、たこ梅を卒業の
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!発展途上「カマンベール」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の