中尾彬さん、池波志乃さんご夫妻が、数年ぶりに立ち寄って下さいました!
公開日:
たこ梅 本店, お客さまの声, 作家・文化人・セレブ
たこ梅には、いろんな方がいらっしゃいます
その中には、テレビ番組や映画の撮影、お芝居に出演中の役者さん、俳優さん、女優さんもいらっしゃいます
先週、たこ梅のことを覚えていて下さって、懐かしい方がお見えになりました
たこ梅のこと覚えていて下さいました
俳優の中尾彬さん、テレビや映画で拝見している、とってもダンディーな方ですよね
4,5年前くらいは、大阪のテレビ局で毎週番組の撮影があって、ちょくちょく、スタッフさんと来て下さってました
そうしたら、この週末、とつぜん、暖簾を分けて、懐かしい顔が、、、
中尾彬さんが、奥さまの池波志乃さんとご一緒に、おいで下さったんです
なんでも、お話しをうかがっていると、プライベートの旅の途中なんだとか、、、
それで、4,5年前にちょくちょく行ってた たこ梅に、また、行きたい!って、うちの店に来るためだけに、大阪に立ち寄ってくださったんだそうです
そんなお話しをうかがうと、嬉しい!というより、お店のことを覚えていて、わざわざおいでいただいて、なんか感動してしまいます
懐かしい店、忘れられない店でいたい
今回のことで、ふと、思ったのは、お客さまが、例えば、転勤で遠くに行かれたりしても「たこ梅、懐かしいなぁ、、、あそこで酒、飲みたいわ!大阪に行ったら、絶対に立ち寄るで!」って思ってもらえる懐かしい店、忘れられない店でいたい!っていうこと
中尾彬さん、池波志乃さんご夫妻が、わざわざ、たこ梅に来るためだけに大阪においでいただいたことで、懐かしい店、忘れられない店っていう、たこ梅のあり方を発見した思いです
中尾彬さん、池波志乃さんご夫妻、ありがとうございました!
いつ、おいでいただいてもいいように、懐かしい空間、場所であり続けます!!
関連記事
-
-
たこ梅本店が開高健が愛した店として雑誌「たる」さんに取り上げていただきました
今年は、開高健 生誕90周年、そして、お酒をめぐるカルチャーマガジン「たる」さん創刊40周年です
-
-
朝日放送「おはようコール~おきトク~」さんが、道頓堀 たこ梅 本店に取材に来てくれました!
大阪の朝の情報ニュース番組に朝日放送さんの「おはようコール」があります 朝日放送「おはようコ
-
-
1月7日、関テレさんの「よ~いドン!」に本店と和田店長が登場!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、道頓堀 たこ梅
-
-
本日(5/17)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと楽しくお勉強してきます!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎
-
-
ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!前編
この夏で5回目となる たこ梅FUN倶楽部員さんといくアサヒビール吹田工場見学 今年も行ってきました
-
-
2月22日おでんの日、関テレ「ちゃちゃ入れマンデー」にたこ梅本店が映るらしい
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 明日、2月22日は、2
-
-
日英バイリンガル大阪ガイド「THIS IS OSAKA」に、道頓堀 たこ梅 本店が載ってます!
最近、、、というか、この数年、大阪にも、海外からの旅行者がどんどん増えています すると、日本人
-
-
大阪の地震、ゆれました!お店に出勤できたスタッフさん、どうするか自分たちで全部決めてました、、、
昨日の朝、大阪で地震ありましたよね! ゆれました!! 大丈夫でしたか? ケガなどなかったら
-
-
傷んだ錫の酒器から生まれたストラップとキーホルダー、こっそり販売しています!
たこ梅と言えば、この錫の酒器「上燗コップ」が有名、、、 特別純米山田錦と錫の上燗コップ、タン
-
-
お店用の新しい手描き&油引きした提灯が届きました!
よく飲み屋さんなんかの店頭に提灯がぶら下がってます たこ梅の各店の前にも提灯がぶら下がってます
Comment
[…] たこ梅BLOG […]