*

【祝】道頓堀の「たこ梅 本店」に新しい店長が誕生しました!!

公開日: たこ梅 本店, スタッフさん

一時、休店していて、平成19年から再開した道頓堀にある たこ梅 本店、、、
そこで、店長をやってくれただけでなく、たこ梅に40年勤めて下さった山﨑前店長が、体力的なことで退職されたのが、今年の3月末でした
それからは、梅田にある たこ梅分店の和本店長が兼任してくれていましたが、ずっと本店にいるわけにもいかず、実質は店長が不在状態、、、

それでも、ずっと、道頓堀の たこ梅 本店のスタッフさんたちは、お店を支え続けてくれました

そして、やっと、新しい店長が、、、

道頓堀の「たこ梅 本店」に新しい店長が誕生です!

歴史があって、一番古くからのお客さまもいらっしゃる、、、
そんな店が、道頓堀の たこ梅 本店です
ここの店長を引き受けるのは、勇気も覚悟もいると思います

それでも、「わかりました!がんばります!!」と引き受けてくれたのがこの人!!

たこ梅 本店の新店長「和田店長」が誕生です

たこ梅 本店の新店長「和田店長」が誕生です

たこ梅 本店で、実質、スタッフさんをまとめ引っ張って行ってくれている和田さんです
和田さんは、関東煮(かんとだき/おでん)の仕込みや調理、普段のお店の運営はもちろん、昨年9月から、毎月、チーム経営さんの「これからのリーダーシップ勉強会」でリーダーのあり方を学び、お客さまに喜んでいただき選ばれるれるために、佐藤元相先生の「あきない実践道場」小阪裕司先生のワクワク系マーケティング実践会松野先生の『コト売り』超実践塾などでも、地道に学んで来られました

コト売り超実践塾で学ぶ和田さん

コト売り超実践塾で学ぶ和田さん

あきない実践道場で発表する和田さん

あきない実践道場で発表する和田さん

もちろん、学ぶだけでなく、実際にお店で実践し、失敗も繰り返す中で学びを深めていったんです

それに、今では、たこ甘露煮のたきかたも覚えて、ちょくちょく、タコたきもやってくれていますよ

たこ甘露煮をたく和田さん

たこ甘露煮をたく和田さん

そんな和田さんに、6月1日、たこ梅 本店の店長の辞令を手渡しました
もう、和田さんじゃないですね(笑)

たこ梅 本店の和田店長への辞令です

たこ梅 本店の和田店長への辞令です

和田店長に、本店の店長の辞令を渡して、お店をお願いしました

たこ梅 本店の和田店長をよろしくお願いします!

お客さま!
道頓堀にある たこ梅 本店に行ったら、ぜひ、和田店長に「店長になってんな!がんばってな!!」と温かい応援の声をお願いします
お客さまからの言葉が、一番、和田店長の力になりますから、、、

ぜひとも、和田店長をよろしくお願いします!!<(_ _)>

関連記事

週刊現代に道頓堀 たこ梅本店が載ってます

週刊現代の巻頭グラビアに道頓堀 たこ梅本店が載ってます!

NHKさんの朝の連続テレビ小説「わろてんか」が人気のようですね NHK朝の連続テレビ小説「わ

記事を読む

不思議な絵と言葉の書かれたカードを選んでいます

「行動探求入門セミナー(前編)」を たこ梅 本店で開催!学習する組織にスタッフ全員で一歩ずつ踏み出します!

平成20年のリーマンショック! それまで順調だった売上が、そこから右肩下がりに、、、 行動探求入

記事を読む

近鉄沿線の駅でみかける「近鉄ニュース12月号」の取材を受けました!

気温が下がってくると関東煮(かんとだき/おでん)が恋しくなる方が増えてくるようです 「やっぱり、冬

記事を読む

寒桜のつぼみがほころび始め、咲いているものも

桜も咲いた!道頓堀 たこ梅本店も、今日から、新年の営業スタートです!

今日、1月4日は、道頓堀 たこ梅本店の新年の営業初日です 道頓堀にある たこ梅 本店[/ca

記事を読む

鯨ベーコンサラダ

新作!鯨ベーコンサラダが人気です!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、道頓堀 たこ梅本

記事を読む

お店用の新しい iPad mini4

お客さまデータベース「大福帳」活用のため、全店舗のiPad miniをiPad mini4に入れ替えます!

昨日のブログで、土曜日(2月4日)に、NAS(Network Attached Storage)を約

記事を読む

あまおうのイチゴケーキです

クリスマスケーキ、各店にお届けしました!!

昨日は、12月25日、クリスマスですね! とはいっても、たこ梅は、全店、通常通り営業です も

記事を読む

道頓堀船上ミニ四駆タイムアタック

道頓堀 船上 ミニ四駆タイムアタック大会に、たこ梅の谷口さんが参戦

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前の日曜日、道頓堀

記事を読む

スタッフで「おつかれさま~!カンパーイ!!」

ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!後編

もう、今年で5年目なんですね 早いものです 何かって言うと、たこ梅FUN倶楽部員さんと行くビール

記事を読む

関西ウォーカー「マンガ&小説に登場する名店!」

関西ウォーカー12月4日発売号「マンガ&小説に出てくる名店!」に道頓堀 たこ梅 本店をご紹介いただきました!

12月4から発売の関西ウォーカーでは、「マンガ&小説に出てくる名店!」という特集があります

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑