*

【祝】道頓堀の「たこ梅 本店」に新しい店長が誕生しました!!

公開日: たこ梅 本店, スタッフさん

一時、休店していて、平成19年から再開した道頓堀にある たこ梅 本店、、、
そこで、店長をやってくれただけでなく、たこ梅に40年勤めて下さった山﨑前店長が、体力的なことで退職されたのが、今年の3月末でした
それからは、梅田にある たこ梅分店の和本店長が兼任してくれていましたが、ずっと本店にいるわけにもいかず、実質は店長が不在状態、、、

それでも、ずっと、道頓堀の たこ梅 本店のスタッフさんたちは、お店を支え続けてくれました

そして、やっと、新しい店長が、、、

道頓堀の「たこ梅 本店」に新しい店長が誕生です!

歴史があって、一番古くからのお客さまもいらっしゃる、、、
そんな店が、道頓堀の たこ梅 本店です
ここの店長を引き受けるのは、勇気も覚悟もいると思います

それでも、「わかりました!がんばります!!」と引き受けてくれたのがこの人!!

たこ梅 本店の新店長「和田店長」が誕生です

たこ梅 本店の新店長「和田店長」が誕生です

たこ梅 本店で、実質、スタッフさんをまとめ引っ張って行ってくれている和田さんです
和田さんは、関東煮(かんとだき/おでん)の仕込みや調理、普段のお店の運営はもちろん、昨年9月から、毎月、チーム経営さんの「これからのリーダーシップ勉強会」でリーダーのあり方を学び、お客さまに喜んでいただき選ばれるれるために、佐藤元相先生の「あきない実践道場」小阪裕司先生のワクワク系マーケティング実践会松野先生の『コト売り』超実践塾などでも、地道に学んで来られました

コト売り超実践塾で学ぶ和田さん

コト売り超実践塾で学ぶ和田さん

あきない実践道場で発表する和田さん

あきない実践道場で発表する和田さん

もちろん、学ぶだけでなく、実際にお店で実践し、失敗も繰り返す中で学びを深めていったんです

それに、今では、たこ甘露煮のたきかたも覚えて、ちょくちょく、タコたきもやってくれていますよ

たこ甘露煮をたく和田さん

たこ甘露煮をたく和田さん

そんな和田さんに、6月1日、たこ梅 本店の店長の辞令を手渡しました
もう、和田さんじゃないですね(笑)

たこ梅 本店の和田店長への辞令です

たこ梅 本店の和田店長への辞令です

和田店長に、本店の店長の辞令を渡して、お店をお願いしました

たこ梅 本店の和田店長をよろしくお願いします!

お客さま!
道頓堀にある たこ梅 本店に行ったら、ぜひ、和田店長に「店長になってんな!がんばってな!!」と温かい応援の声をお願いします
お客さまからの言葉が、一番、和田店長の力になりますから、、、

ぜひとも、和田店長をよろしくお願いします!!<(_ _)>

関連記事

ぴあMOOK関西「大阪老舗名店~食い倒れの街、自慢の名店ここにあり。~」

ぴあMOOK関西「大阪老舗名店~食い倒れの街、自慢の名店ここにあり。~」で、道頓堀 たこ梅本店をご紹介いただきました!

発売されたばかりで、いま、ぴあMOOK関西「大阪老舗名店~食い倒れの街、自慢の名店ここにあり。~」と

記事を読む

GoToトラベル地域共通クーポン、GoToイートプレミアムクーポン取扱店舗のお知らせシート

GoToトラベル、GoToイートのクーポン券が使えるようになりました!

お待たせしました!! やっと、はじまりました!! GoToトラベル、GoToイートのクーポン

記事を読む

清荒神さんで、お店の新しいお札を受けました

元日に、清荒神清澄寺さんへお参りして、お店のお札を受けてきました!

一月一日、つまり、元日に、必ずすることがあります 大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきま

記事を読む

お昼限定!「関東煮(かんとだき/おでん)定食」

「たこ梅って、お昼はやってないの?」って、お客さまに尋ねられましたので、お答えしますね!

夕方くらいになると、行灯(あんどん)に火が入ります 提灯も下げられて、営業開始、、、 「関東

記事を読む

たこ梅 本店のフェイスブックページの「いいね!999件」

道頓堀 たこ梅 本店のFBページ「いいね!」が999件!1000件目はだれの手に???

道頓堀にある たこ梅本店ですが、フェイスブックページがあります 道頓堀 たこ梅本店のフェイス

記事を読む

たこ梅 分店のお店運営 月一面談です

お店の運営面談では、店長・スタッフさんが自ら気づき、発見して前に進んでいきます

やっぱり、お店の中では、スタッフさんとのコミュニケーション、、、だいじですよね それで、たこ梅では

記事を読む

前保さんの勤続20年表彰 左から)てっちゃん、前保さん、和本店長

たこ梅で、勤続20年、前保さん、ありがとうございます!!

昨日は、たこ梅の本店(道頓堀)、北店(新梅田食道街)、分店(新梅田食道街)の仕事納めの日でした (

記事を読む

PCからの映像も観られるし、スピーカーから音もバッチリです!

42.5インチのモニターを道頓堀 たこ梅本店の2階に設置完了!!

道頓堀に、たこ梅の本店があります 道頓堀のたこ梅本店[/caption] この道頓堀

記事を読む

和田店長、多比羅店長のMG研修

和田店長1回目、多比羅店長2回目のMG研修です!!

お店のスタッフさん、自分の所属する店の買上(いわゆる売上)のことは、よくわかっています たこ梅は、

記事を読む

6月25日から2ヶ月ぶりに営業を再開した 道頓堀 たこ梅 本店

Googleさんに休業中にされました!(゚ロ゚屮)屮 営業再開してますよ!^^

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです Google上、たこ梅本店

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑