*

ホワイティうめだ たこ梅東店のナミちゃん、鍋番がんばってます!!

飲食というと、職人さん、板場さん、、、
なんか、男の職場!!っていうイメージも強いかも!!

特に、私も含めて、年配になってくると、、、^^;;

ただ、男性も女性も、それができるかどうか、、、は、その人のやる気、できるまでやり続ける!気持ちにかかってるんじゃないかって、私は思ってます

数年前まで、関東煮(かんとだき/おでん)の鍋番というと、男の人、それも、正社員さんばっかりでした

でも、今は、女性の鍋番さんもいらっしゃいます

たかばっち(髙羽さん)が鍋番に立ってます

たかばっち(髙羽さん)が鍋番に立ってます

新梅田食道街 たこ梅 北店の たかばっち(髙羽さん)とかね!!

ちなみに、たかばっちは、たこ梅の正社員さんなんですが、正社員さんだから鍋番ができる!わけでもないと思いますし、パートさんだからできない、、、って意味不明って思います
以前は、女性にさせなかった、、、パートスタッフさんにさせなかった、、、だけだと思います

いまは、何人ものパートスタッフさん、女性スタッフさんも、鍋番として立つべくトレーニングを重ねています
もちろん、お客さまにお出しするものですから、ベテランが味やたきぐあいをチェックしながらね!!

先日も、ホワイティうめだ(地下街)の たこ梅 東店に行くと、この人が、鍋の前に立っていました!!

鍋番をがんばるナミちゃん

鍋番をがんばるナミちゃん

パートスタッフのナミちゃんです

開店したばかりの時間で、お客さまが、まばらな時間に鍋番に立っています
この時間なら、気持ち的にも余裕を持って鍋番をしやすいですからね

もちろん、ベテランの大西さんと多比羅さんが、ひかえていて、味や鍋の様子を見ながら、ナミちゃんに鍋番をやってもらっていました

もともと、ナミちゃん、調理をやっていたので、鍋番や関東煮(かんとだき/おでん)の味付けを覚えるのも早そう!!

こうやって、ひとりずつ、パートスタッフさんも、鍋番としてデビューし、さらに、ベテランとなっていきます!

ナミちゃん、がんばってね!
応援してまーーーーーーす!!

お客さまも、ナミちゃんが、関東煮鍋の前にたってたら、ぜひ、「がんばりな!」とかって、応援の声をかけてあげて下さいね
周りの人から応援される!見守られる!!って心強いし、嬉しいものですから (^o^)

関連記事

満月ポン!「台風の日」限定バージョン

店主の知らない関東煮・おでんどころか、、、「台風の時だけ」も、、、

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

たこ甘露煮を白身でつつんだ「たこ天」の関東煮(かんとだき/おでん)

隠れた人気者の「アレ」が、3ヵ月ぶりに復活しました!!

お店では、いろんな関東煮(かんとだき/おでん)があります 関東煮鍋はてんこ盛りでお客さまを迎

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)になる「椎茸(しいたけ)」

「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます!!

昨夜は、中秋の名月、まん丸のお月様でしたね もう、秋も本番です いよいよ、アレです アレ、

記事を読む

淡竹(はちく)の関東煮(おでん)

「淡竹(はちく)」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春というと「竹の子」の

記事を読む

本日、鍋番の「髙羽」です!

「本日の鍋番、髙羽です!」がんばってます!でも、照れちゃいます!!

この前、夕方に店をのぞくと、アノ人が鍋番してました!! 関東煮(かんとだき/おでん)の鍋[/

記事を読む

研修が始まった新人の島田臣人(おみと)さん

新人「島田臣人」です!名前は「おみと」って読みます

先日、新梅田食道街にある たこ梅 北店に、新人さんが入りました ちょっと、その新人さんの紹介です

記事を読む

葛原さんが自分のお店のことで報告と相談に来てくれました

10月末に退職した葛原さんが、自分の店の報告と相談に来てくれました!

今年の10月末に、「自分で店をやりたい!」と退職された葛原さん ラストデー!に葛原さんと記念

記事を読む

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます!

今日から、弥生、三月ですね 明後日は、三月三日でお雛祭り そんな春の1ヶ月くらいだけの関東煮(か

記事を読む

名刺交換キボンヌ!?

「名刺交換キボンヌ」って、、、アリ?

お酒を飲む場所って、いろいろありますよね たこ梅も、お酒を提供しています まぁ、170年以上前か

記事を読む

1月13日にも政府は大阪・京都・兵庫に緊急事態宣言を発出か!?

1/13から大阪も緊急事態宣言!?緊急事態宣言・休業時短要請は2-5年繰り返す

日本一古いおでん屋「たこ梅」は、現在、時短 耐久レースで46日が経過しました 11月27日から大阪

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑