*

松茸の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!

公開日: 関東煮・おでん, 季節・旬

9月に入って超大型台風21号が来たり、北海道で地震があったり、、、
また、来たんです!
あ、大丈夫ですよ
美味しいアイツが来ただけなので、、、(^o^)v

秋の味覚の王者「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)

そう、アイツ、、、
それは、秋の味覚の王者「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です

「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です

「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です

香りと言い、その風味が抜群のキノコ「松茸(まつたけ)」ですが、もちろん、関東煮(かんとだき/おでん)にいれても、これまた最高!!

松茸の風味のダシをすすりながら、また、酒を一杯、、、
酒飲みにはたまりません!

「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)をコッソリ楽しむ裏技、、、

ところで、松茸の関東煮(かんとだき/おでん)をこっそり楽しむ、とんでもない裏技があるんです

というのは、、、
注文があって、鍋番さんが、松茸を鍋にほうりこむでしょ
そうすると、関東煮(かんとだき/おでん)のスープも、松茸の周囲に風味が広がり旨くなる
そこで、常連さんの中には、こんな裏ワザを駆使される強者が、、、

それは、、、
松茸を放り込んだ周辺の関東煮(かんとだき/おでん)をすかさず注文!
松茸エキスが染み出して、美味しくなってるダシと関東煮(かんとだき/おでん)を味わえてしまうのです(*゜д゜*)
あ、でもこの裏技は、ナイショでお願いします(笑)

さぁ、お客さまに一足早い秋の味覚を楽しんでもらおうっと!!(^o^)v

関連記事

たきあがった「飯蛸の甘露煮」です

春だけの「飯蛸の甘露煮」も、もうじき終わりますよ!!

弘化元(1844)年からの名物「たこ甘露煮」は、瀬戸内のマダコを秘伝のダシでたいています そして、

記事を読む

「兵庫夢錦」の黒松白鹿特別純米酒の分店のお知らせ

「兵庫夢錦」の黒松白鹿特別純米酒(限定酒)を6月だけやりますよ!

お酒はお米と水、麹からつくられます お酒造りには酒米(さかまい)がつかわれます といっても、お米

記事を読む

阪神タイガースファン専用(?)のアテ「トラッチー」誕生

阪神タイガースファン専用(?)のアテ「トラッチー」誕生らしい、、、です、、、

新梅田食道街にある たこ梅 分店、、、 この店、道頓堀の本店や同じく新梅田食道街にある北店やホワイ

記事を読む

子年の特製枡です

子年の特製枡を今年も作りました!さて、プレゼントどうやろうかな、、、休業してるし、、、

毎年、5月には、特製一合枡を製作して、たこ梅FUN倶楽部員さんにプレゼントしています でも、5

記事を読む

「ふき、だ~いフキ!」

「ふき、だ~いフキ!」って身体はってます!?(笑)

10連休とこれまでで最長のゴールデンウィークも、今日が最終日となりましたね たこ梅は、GWも休まず

記事を読む

秋口だけの酒「樽出し ひやおろし 純米」

秋口だけの酒「樽出し ひやおろし 純米」期間限定で始まりました!2週間あるかなぁ、、、^^;;;

9月に入って、大阪も、急に涼しくなってきました ほんと、秋なんですねぇ、、、 で、秋っていう

記事を読む

淡竹(はちく)の関東煮(おでん)

季節の淡竹(はちく)の関東煮(おでん)お取り寄せは今だけ!5/21注文まで

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 竹の子の季節終わったな

記事を読む

「帆立貝(ホタテ貝)」の関東煮(かんとだき/おでん)

「帆立貝(ホタテ貝)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります

今年も、いよいよ始まります 北の冷たい海で、ゆっくり大きく育つ美味しい二枚貝 そう、ホタテ貝

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅分店に本店の和田店長が応援

唯一開けてるお店に、日替わりで各店のスタッフさんが応援です

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 11月27日から時短営業要請、そのまま、1月14日からは緊急

記事を読む

オバケ?尾羽毛?

暑いに日には、生ビールと身も心も涼しくなる「おばけ」が一番!?

6月も後半ですね 大阪の街には、半袖姿の人の方が多いくらいになってきました で、こんな暑い日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑