*

暑いに日には、生ビールと身も心も涼しくなる「おばけ」が一番!?

公開日: 鯨料理, 季節・旬

6月も後半ですね
大阪の街には、半袖姿の人の方が多いくらいになってきました

で、こんな暑い日には、、、

身も心も涼しくなる!?

やっぱり、クーっ!と生ビールですね

エンジェルリングの出来たビール

エンジェルリングの出来たビール

で、生ビールの相棒には、身も心も涼しくなるアレがありますよ!

オバケ?尾羽毛?

オバケ?尾羽毛?

そう、ひゅーどろどろどろーーーーー、、、っていう、コワーイ!おばけ!!
、、、も確かに、涼しくなりますが、、、

お店で、この時期、オススメなのは、こちらです!!

大阪の夏の味「尾羽毛(おばけ)」

大阪の夏の味「尾羽毛(おばけ)」

大阪の夏の風物詩、鯨のヒレを湯引きしてつくる「尾羽毛(おばけ)」です
涼しげな見た目と、コリッ、シャリッっという独特の食感がたまりません

今年も、6月からスタート!!

夏の間、9月頃までお出しできると思います

「喉渇いたなぁ~、そうだ!ビールだ!!」って思ったら、夏限定の「尾羽毛(おばけ)」と一緒にぜひ楽しんでね!!

関連記事

気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)「いかだ」

店主の知らない関東煮・おでん「いかだ」が、、、って冒険するわけじゃありませんよ!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)

『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)が始めましたよ!

1週間にごとに数日雨が降りますね 昨日、一昨日も雨でしたし これ、春の菜種梅雨(なたねづゆ)です

記事を読む

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)

春の便り『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)が始まります!!

今日から、3月、、、 なんか、あっちゅーー間に、『春』ですね! 春といえば、、、 アノ関東

記事を読む

牡丹かき、これを注文をきいてから鍋でたきます

「牡丹かき」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、1ヶ月くらい

記事を読む

たきあがった「たこの子甘露煮」です

1ヶ月あるかないかの珍味!「たこの子甘露煮」始まったぁ~!!

今年も、いよいよ、アレ、始まりました!! 夏の1ヶ月、あるかないか、、、 超期間限定の珍味ですよ

記事を読む

「竹の子」の関東煮(かんとだき/おでん)です

「新たけのこ」の関東煮(かんとだき/おでん)も始まりました!!

昨日は、春の鮮烈な味わい、、、蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)をブログでご紹介しました

記事を読む

緊急事態宣言は9月30日まで再延長

緊急事態宣言が9月30日まで、再延長ですね _| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が9月30日ま

記事を読む

「冬瓜(とうがん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(おでん)おいしいよ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(

記事を読む

超特撰 黒松白鹿「新米新酒 しぼりたて山田錦」特別純米生酒

たこ梅スタッフが田植え、稲刈りした山田錦も入った「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」2週間くらいやります!

ときどき、1,2週間限定!売切れ御免!で、季節のお酒をお出しします 季節のお酒「新米新酒 しぼりた

記事を読む

牡丹牡蠣(ぼたんかき)の関東煮(かんとだき/おでん)

大変、お待たせしました!「牡丹牡蠣」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました

「まだ?」「そろそろやろ!」って12月下旬から常連さんに言われ続けたアレ! たいへん、お待たせ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑