*

阪神タイガースファン専用(?)のアテ「トラッチー」誕生らしい、、、です、、、

新梅田食道街にある たこ梅 分店、、、
この店、道頓堀の本店や同じく新梅田食道街にある北店やホワイティうめだの東店とは、大きく違うことがあります
たこ梅は、たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)、そして、酒、、、の店ですが、この分店には、調理場があって、一品料理が居酒屋なみに豊富なのです

その調理場スタッフの金田さんと、関東煮(かんとだき/おでん)をメインで担当している上原さん、北川さんらが、「なんか、一緒に、お客さんが喜ぶようなものでけへんやろか、、、」と考えて、こんなんできました!

阪神タイガースファン専用(?)のアテ「トラッチー」誕生

阪神タイガースファン専用(?)のアテ「トラッチー」誕生

『トラッチー』というらしい、、、
見るからに、阪神タイガース?なんですが、それもそのはず、調理場スタッフの金田さんは、超超超・・・タイガースファンなのです

タイガースファンがつくる、タイガースファンのための「トラッチー」!!
もちろん、タイガースファンじゃなくても、注文大丈夫ですからねぇ~!!(^o^)

期間限定らしいので、梅田にいったら、新梅田食道街 たこ梅分店の暖簾をくぐって「トラッチー!」と注文してみてね!(^o^)v

関連記事

毎日放送(MBS)「Maki's 魔法のレストラン」

今日1/30MBS「魔法のレストラン」に 道頓堀 たこ梅本店が登場するもようです

すいませーーーーん お知らせが、遅くなってしまいましたーーーーーーー!! 毎日放送(MBS

記事を読む

聖護院大根

冬の一番人気「聖護院大根」の関東煮(おでん)始まります

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ始まります

記事を読む

茹であがった「わらび」です

店主の知らない関東煮・おでん!「蕨(わらび)」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

お店の取り組みを「顧客の旅デザインマップ」の視点で観ていきます

6月の店舗面談、お店の取り組みを「顧客の旅デザインマップ」の枠組みで捉え直します

月に1回、下旬に、その月と翌月のお店の運営や取り組みについての面談を店長さん、店長さんが指名するスタ

記事を読む

「たこ梅通信 4月号」を発送です

たこ梅通信4月号の発送が完了しましたよ!!今日、明日には届きます

やっと、完了して、ほっ、、、としています そう、送り出し終えました、、、 3ヶ月ごとのアレです

記事を読む

美味しい!楽しい!を届ける出張おでん屋のキッチンカー

こっちから「美味しい!楽しい!」を届ける出張おでん屋のキッチンカー始動します

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月27日からの「ま

記事を読む

トラ玉のお知らせ卓上POP

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)かどうかも怪しい、、、『トラ玉』登場、、、

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

6連コンボが7連コンボに!進化?

6連コンボ?で、お客さんを店まで案内?が、7連コンボに進化!?

この前、このブログで紹介した、新梅田食道街にある たこ梅分店で、店の目の前を通るお客さまに、立ち止ま

記事を読む

気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)「おくら」

店主の知らない関東煮・おでん!「オクラ」が、、、

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(7/20)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑