*

テレビ大阪「ニュースリアル」さんが、道頓堀の たこ梅 本店に取材に来てくれました!

やっと、冬らしくなってきましたね
寒くなってくると、新聞や雑誌、テレビの取材が増えてきます
商っている中心が、関東煮(かんとだき/おでん)だからでしょうが、、、
昨日も、テレビの取材が来て下さいました

テレビ大阪「ニュースリアル」さんのテレビ取材

今回は、テレビ大阪さんの「ニュースリアル」というニュース情報番組です
数日前に電話がかかってきて、「オデンのランキングを紹介するので、人気のオデンを教えて下さい!」というお話をいただきました

テレビ大阪 ニュースリアル

テレビ大阪 ニュースリアル(画像はテレビ大阪さんのサイトより拝借)

5分くらいの電話だったと思いますが、この時期の人気の関東煮(かんとだき/おでん)をお知らせして、その理由なんかをおはなししていました
蒟蒻(こんにゃく)は仕込みに4日かかるとか、だから、味を染ませるための隠し包丁も、ウチではいらないんだとか、、、
また、さえずり®(ヒゲ鯨の舌)の関東煮(かんとだき/おでん)は、仕込みに1週間から10日ほどかかるとか、、、
取材当日は、ランキングに登場する商品の撮影と、店の中、外観の撮影だけとのことでした
撮影予定日が昨日(12月9日)で、ちょうど、私自身はお休みだし、カメラの前でしっかり伝えることが出来るスタッフリーダーの和田さんも、この日はお休みです
撮影だけでインタビューがないのなら、仕込みや商品の提供は、スタッフの安藤さんがちゃんとできるし、取材前日にも、どういう対応をすればいいかを安藤さんとも打合せをしています
あとは、撮影が無事終わるのを待つだけ、安心です!!

突然に、インタビュー依頼でカメラの前に立つことに!

で、すっかり安心して、昨日は、お休みでのんびりお昼なんぞ食べてました、、、
空の雲もキレイなぁ、、、なんて思いながら、、、

12月9日の大阪の空、キレイなうろこ雲が広がっています

12月9日の大阪の空、キレイなうろこ雲が広がっています

その時、私の携帯が鳴って、出てみるとテレビ大阪の担当者さんからです
何かと思って、電話に出ると、、、
「ランキングではなく、たこ梅の店主がすすめる関東煮(かんとだき/おでん)に変更したいのですが、、、」との話!
「え゛ーーーーーー!」って正直思いました
というのも、詳しく話をきくと、さえずり®の仕込みのこととか、ダシにまつわる昔の話とか、、、いくら優秀な安藤さんでも、そんな細かい話は、まだ伝えてないので「ヤバイ、、、どうしよう、、、、」、さらに、撮影予定時間は、すでに、個人的な予定をいれていたのでどうしようか、、、って思ったんです
で、ちょっと、待ってもらって、商品撮影や店内、店外の撮影は、安藤さんに対応をまかせて、インタビューの時間だけなら何とかスケジュールを調整して、夕方、道頓堀の たこ梅 本店に駆けつけることにしました

それでも、いろんな方にご協力いただいて、なんとか、夕方4時には、道頓堀の たこ梅 本店に到着です!
すでに、撮影はスタート!
テレビ大阪の番組ご担当者さんと打合せをして、スグ、撮影です
この時期、どんな関東煮(かんとだき/おでん)が人気なの?とか、オススメの関東煮(かんとだき/おでん)は?とか、インタビューを受けて、そこをカメラさんがムービーをまわされます

テレビ大阪「ニュースリアル」さんのオデンの取材

テレビ大阪「ニュースリアル」さんのオデンの取材

カメラの前で、さえずり®や蒟蒻(こんにゃく)、冬場だけの聖護院大根のこと、お店の歴史やお客さまもそれにつれて、三代、四代にわたるお客さまがいらっしゃることなどを、少しばかり、お話しさせていただきました
ところで、カメラが廻っていると、緊張、、、ということはありませんが、少し、照れくさい感じ、、、
ついつい、鍋の方を向いてしゃべってしまいます
カメラの前でも普段のように、いや、普段以上に相手に伝わる態度、表情、声でお話しできるように練習しないといけないかも、、、^^;;;

テレビ大阪「ニュースリアル」さんが、商品の撮影をされています

テレビ大阪「ニュースリアル」さんが、商品の撮影をされています

インタビューの撮影のあとは、そこで話に出た関東煮(かんとだき/おでん)の商品撮影です
このあとも、お客さまが入られた店内の様子、夜のネオン街に、ただ一軒ただずむ日本家屋のいまとなっては日本一古いオデン屋の外観を撮影されていました
この取材ビデオがどのように編集されて、オンエアされるのか楽しみです!
で、そのオンエアがいつかというと、、、

オンエア予定は12月11日(金)です

では、今回の取材のオンエア予定をお知らせしますね!!
ぜひ、今すぐ、ビデオの予約録画セットお願いします!

【オンエア予定】
番組 :「ニュースリアル」(大阪ローカル)
放送局:テレビ大阪 7ch
日時 :2015年12月11日(金)17:13-18:00

 

関連記事

新しい商品開発やってます

コロナ禍は2年は続く!美味しく楽しく過ごせる商品を開発してます

今年も、残すところ1週間ですね コロナ、コロナ、、、の1年で、「GoToだ!旅行しろ!食べろ!」と

記事を読む

たこ梅 本店 2020年カレンダーはお客さんとの思い出の画像がいっぱい

こんなカレンダー作ったらしい!すげーーーー!!(*゚д゚*)  シランカッタ、、、、

たこ梅は大阪の道頓堀に本店、梅田に北店、分店、東店があります 各々、フェイスブックページを持ってい

記事を読む

Xmas満月ポンのお知らせPOP

クリスマスなんぞ関係ない店!と思ってるのは店主だけだった件、、、^^;;;

170年以上前、弘化元(1844)年から、「たこ甘露煮」と「関東煮(かんとだき/おでん)」の上かん屋

記事を読む

「花の慶司」の真田幸村からのお便りです(ホンマかいな、、、^^;;;)

道頓堀の たこ梅 本店にも「真田丸」が出現!!また、六文銭がぁ~!!

JR大阪駅の高架下にある たこ梅 北店と分店では、ときどき、店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん

記事を読む

新しい木札に品書きを書いています

道頓堀 たこ梅本店の品書き木札を新しく書き直しました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月から商品の価格表示

記事を読む

茹であがった「わらび」です

店主の知らない関東煮・おでん!「蕨(わらび)」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

山添村の蕨(わらび)

緊急速報!山添村の山菜「蕨(ワラビ)」数量限定で登場です

奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回は一緒にいきますが、新型コロ

記事を読む

ニュースリアルさん「のれんの向こう側」の取材を受けています

明日11/18のテレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」に道頓堀のたこ梅本店が登場します!

一昨日、昨日と、テレビ大阪さんが、2日連続で取材にお見えになりました え゛? なんの取材かって?

記事を読む

商商業界 2019年5月号の巻頭特集「顧客名簿こそ、収益源」

商業界2019年6月号の巻頭特集「顧客名簿こそ、収益源」のケーススタディーでたこ梅の事例を紹介いただいています

中小企業、商人を応援する月刊誌に「商業界」というのがあります タイトルのショルダーには「お客を愛し

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「チンゲンサイ」

また、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、、、「チンゲンサイ」登場!?

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑