*

テレビ大阪「ニュースリアル」さんが、道頓堀の たこ梅 本店に取材に来てくれました!

やっと、冬らしくなってきましたね
寒くなってくると、新聞や雑誌、テレビの取材が増えてきます
商っている中心が、関東煮(かんとだき/おでん)だからでしょうが、、、
昨日も、テレビの取材が来て下さいました

テレビ大阪「ニュースリアル」さんのテレビ取材

今回は、テレビ大阪さんの「ニュースリアル」というニュース情報番組です
数日前に電話がかかってきて、「オデンのランキングを紹介するので、人気のオデンを教えて下さい!」というお話をいただきました

テレビ大阪 ニュースリアル

テレビ大阪 ニュースリアル(画像はテレビ大阪さんのサイトより拝借)

5分くらいの電話だったと思いますが、この時期の人気の関東煮(かんとだき/おでん)をお知らせして、その理由なんかをおはなししていました
蒟蒻(こんにゃく)は仕込みに4日かかるとか、だから、味を染ませるための隠し包丁も、ウチではいらないんだとか、、、
また、さえずり®(ヒゲ鯨の舌)の関東煮(かんとだき/おでん)は、仕込みに1週間から10日ほどかかるとか、、、
取材当日は、ランキングに登場する商品の撮影と、店の中、外観の撮影だけとのことでした
撮影予定日が昨日(12月9日)で、ちょうど、私自身はお休みだし、カメラの前でしっかり伝えることが出来るスタッフリーダーの和田さんも、この日はお休みです
撮影だけでインタビューがないのなら、仕込みや商品の提供は、スタッフの安藤さんがちゃんとできるし、取材前日にも、どういう対応をすればいいかを安藤さんとも打合せをしています
あとは、撮影が無事終わるのを待つだけ、安心です!!

突然に、インタビュー依頼でカメラの前に立つことに!

で、すっかり安心して、昨日は、お休みでのんびりお昼なんぞ食べてました、、、
空の雲もキレイなぁ、、、なんて思いながら、、、

12月9日の大阪の空、キレイなうろこ雲が広がっています

12月9日の大阪の空、キレイなうろこ雲が広がっています

その時、私の携帯が鳴って、出てみるとテレビ大阪の担当者さんからです
何かと思って、電話に出ると、、、
「ランキングではなく、たこ梅の店主がすすめる関東煮(かんとだき/おでん)に変更したいのですが、、、」との話!
「え゛ーーーーーー!」って正直思いました
というのも、詳しく話をきくと、さえずり®の仕込みのこととか、ダシにまつわる昔の話とか、、、いくら優秀な安藤さんでも、そんな細かい話は、まだ伝えてないので「ヤバイ、、、どうしよう、、、、」、さらに、撮影予定時間は、すでに、個人的な予定をいれていたのでどうしようか、、、って思ったんです
で、ちょっと、待ってもらって、商品撮影や店内、店外の撮影は、安藤さんに対応をまかせて、インタビューの時間だけなら何とかスケジュールを調整して、夕方、道頓堀の たこ梅 本店に駆けつけることにしました

それでも、いろんな方にご協力いただいて、なんとか、夕方4時には、道頓堀の たこ梅 本店に到着です!
すでに、撮影はスタート!
テレビ大阪の番組ご担当者さんと打合せをして、スグ、撮影です
この時期、どんな関東煮(かんとだき/おでん)が人気なの?とか、オススメの関東煮(かんとだき/おでん)は?とか、インタビューを受けて、そこをカメラさんがムービーをまわされます

テレビ大阪「ニュースリアル」さんのオデンの取材

テレビ大阪「ニュースリアル」さんのオデンの取材

カメラの前で、さえずり®や蒟蒻(こんにゃく)、冬場だけの聖護院大根のこと、お店の歴史やお客さまもそれにつれて、三代、四代にわたるお客さまがいらっしゃることなどを、少しばかり、お話しさせていただきました
ところで、カメラが廻っていると、緊張、、、ということはありませんが、少し、照れくさい感じ、、、
ついつい、鍋の方を向いてしゃべってしまいます
カメラの前でも普段のように、いや、普段以上に相手に伝わる態度、表情、声でお話しできるように練習しないといけないかも、、、^^;;;

テレビ大阪「ニュースリアル」さんが、商品の撮影をされています

テレビ大阪「ニュースリアル」さんが、商品の撮影をされています

インタビューの撮影のあとは、そこで話に出た関東煮(かんとだき/おでん)の商品撮影です
このあとも、お客さまが入られた店内の様子、夜のネオン街に、ただ一軒ただずむ日本家屋のいまとなっては日本一古いオデン屋の外観を撮影されていました
この取材ビデオがどのように編集されて、オンエアされるのか楽しみです!
で、そのオンエアがいつかというと、、、

オンエア予定は12月11日(金)です

では、今回の取材のオンエア予定をお知らせしますね!!
ぜひ、今すぐ、ビデオの予約録画セットお願いします!

【オンエア予定】
番組 :「ニュースリアル」(大阪ローカル)
放送局:テレビ大阪 7ch
日時 :2015年12月11日(金)17:13-18:00

 

関連記事

左から、てっちゃん、長田さん、勝矢さん、山田さん

ワクワク系マーケティングのグランプリホルダー おさぴーが、道頓堀 たこ梅本店に来てくれました!

先日、すごい人が、道頓堀の たこ梅 本店に来て下さいました 小阪裕司先生が提唱される「ワクワク系マ

記事を読む

辛子をつかった新製品の試作

たこ梅の隠れた名物は「辛子」、その新製品を開発中!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の名物というと、

記事を読む

「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

モチモチした食感がたまらん!さらにビタミンの宝庫なんだとか、、、「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めました!

秋になると出てくるアレ、、、 旨いですよねぇーーーーー もちもちした食感、、、 そして、ビタミ

記事を読む

道頓堀船上ミニ四駆タイムアタック

道頓堀 船上 ミニ四駆タイムアタック大会に、たこ梅の谷口さんが参戦

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前の日曜日、道頓堀

記事を読む

2017年2月4日 朝日新聞「みちのものがたり」

朝日新聞「みちのものがたり」に、不思議なご縁で、たこ梅がちょこっと載りました!

朝日新聞の土曜版に「みちのものがたり」というコーナーがあります このまえ、そこに新梅田食道街のお店

記事を読む

7月大歌舞伎の船乗り込み

3年ぶり!七月大歌舞伎、船乗り込み!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日、2022年6月2

記事を読む

ナイルスナイルで見開き2ページに渡って、たこ梅本店をご紹介いただいています

富裕層向け会員誌「ナイルスナイル(Nile’s NILE)」に、道頓堀 たこ梅 本店をご紹介頂きました!

世間には、富裕層向け会員誌というのがあるのだそうです Nile's NILEさんのウェブサイト

記事を読む

鯨の舌の白い部分だけが「さえずり®」となります

ミンク鯨の舌から、さえずり®に出来る部分だけを切り出しています!

いまから170年以上前、江戸時代の終盤、弘化元年(1844年)に、道頓堀にかかる日本橋(にっぽんばし

記事を読む

お店用の新しい iPad mini4

お客さまデータベース「大福帳」活用のため、全店舗のiPad miniをiPad mini4に入れ替えます!

昨日のブログで、土曜日(2月4日)に、NAS(Network Attached Storage)を約

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「やんぐこーん」

店主の知らない関東煮・おでん「キングギドラ」!じゃなくて「ヤングコーン」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑