*

12月の「これからのリーダーシップ勉強会」にスタッフさんと行ってきました!

たこ梅は、「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋®です
170年以上前から、、、
今となっては、「日本一古いおでん屋」でもあります
業種としては、いわゆる飲食店に属します
ただ、、、
多くの飲食店と違うことのひとつには、スタッフさんが、研修やセミナーに参加する頻度が高いと言うこと!

「これからのリーダーシップ勉強会」に行ってきました!

昨日も、道頓堀にある たこ梅 本店のスタッフリーダー和田さんと、ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店の岡店長といっしょに、「これからのリーダーシップ勉強会」に行ってきました
たこ梅のスタッフさんが、ファシリテーションの研修でお世話になって5年目になる大阪にあるチーム経営さんという会社が毎月開催されている勉強会です
9月から翌年7月までが1サイクルで、だいたい3ヶ月ごとにひとつのテーマについて深めていきます

【「これからのリーダーシップ勉強会」のテーマ一覧】

オープニング:学びのねらいをつくる
  9月10日(木) この勉強会で何を得たいのかを考える

チームに対する洞察力を高める
  10月8日(木) チームの関係性をつかむ<対話>
  11月12 日(木) 場をみるトレーニング(1)
  12月10 日(木) 場をみるトレーニング(2)

自らのレジリエンス(回復力)を高める(1)
  1月14日(木) レジリエンスを高めるためには?<対話>
  2月18日(木) チームづくりのための“介入”を試してみる

チームの成長を促す力を高める
  3月10日(木) チームの成長を促すためには?<対話>
  4月14日(木) チームの成果をあげる要因に気づく体験学習(1)
  5月12日(木) チームの成果をあげる要因に気づく体験学習(2)

自らのレジリエンス(回復力)を高める(2)
  6月9日(木) メンタルタフネスを高める

クロージング:1年間のまとめ
  7月14日(木) 学んだことをわかちあい、次の一歩を踏み出す

昨日は、このシーズンの4回目「場をみるトレーニング(2)」です

これからのリーダーシップ勉強会「場をみるトレーニング(2)」

これからのリーダーシップ勉強会
「場をみるトレーニング(2)」

メンバーが、模擬会議をするグループとそれを外側から観察するグループにわかれて、グループプロセス(グループの中で起こっていること)を観察するPOPOと言われる演習をしました
グループの中で起こっていることといっても、実際に、言葉で発言された、、、言い換えると、いわゆる議事録に残せるような発言だけでなく、参加メンバーの態度や表情、雰囲気、身体の緊張、目の動きなども観て、言葉になっていないけれども、どんな気持ちでいるのか、本当に伝えたいことは何なのか、、、まで観察していきます
ただ、実際、スグにこれができるわけではありません(笑)
「教えてもらったとおり、ちゃんとやろう!!」って思って私は、外側から観察にのぞみます
一所懸命、気づいたことをノートに書いていくと、書いているうちに会議は生き物のように一刻一刻、その様相を変化させます
「これじゃ、観察記録をつけるどころじゃないなぁ、、、」って、正直、感じました

最後の全体でのシェアの中で、他の参加メンバーの言葉を聞く中で、自分で気づいたのは、「ちゃんとする!正しくしよう!」ではなく、「ひとつでも会議がよくなるように気づけたらいいじゃないか!観ていて、自分の心に違和感が湧いたとき、それが何が呼び起こしたのか?何にひっかかったのか?を観ればいいんじゃないか?」ということです
この自分での気づきを次回、たこ梅の会議で活かす!というか、実際の会議の現場でやってみようと思います

ところで、チーム経営さんやリーダーシップ勉強会に興味をもたれた方は、チーム経営さんの公式サイトをご覧下さいね!
チーム経営さんの公式サイトはこちらをクリック!
「これからのリーダーシップ勉強会」の公式サイトはこちらをクリック!

さて、研修のあとは、、、

研修のあとは「ふりかえり」の時間です

一緒に参加している岡店長、和田さんと、場所をかえて3人で今回のワーク(演習)について、お互いの気づきや発見、どう感じたか、、、などを共有する「ふりかえり」の時間です

3人で、勉強会後の「ふりかえり」です

3人で、勉強会後の「ふりかえり」です

実際に、この日の「これからのリーダーシップ勉強会」のワーク中で、どうだったかをまずはひとりずつ話していきます
その時、質問や意見があれば、出し合います
そうやって、お互いの学びを3人の学び、智恵に変えてインストールしていきます
それがひとしきり終わったら、「カンパーイ!!」して、すこし喉を潤しながら、さらに、勉強会の話やそこから派生して、仕事の中でどうするかとかに話は広がりました
もちろん、たこ梅では、店長さんやスタッフリーダーさんとの会議、個別の月1回の面談もあります
ただ、お酒が少し入るリラックスして、そして、いつもと違う場所で話をすると同じメンバーでも、話の内容や場の雰囲気が異なります
普段より、らくーにいろんなことが話せる感じです
「これからのリーダーシップ勉強会」とともにこういう機会、『場』も大事にしていきます!!(^o^)v

関連記事

ロバート・フリッツと記念に

ロバート・フリッツ 創り出す思考ワークショップに、行ってきました!

2008年9月のいわゆるリーマンショックを機に、順調だった売上(社内では買上といってます)が下がり始

記事を読む

ロバート・フリッツ氏と記念撮影

「創り出す思考」ワークショップは、すごかった!どうすごかったのかというと、、、

先日、ロバート・フリッツの最新刊「偉大な組織の最小抵抗経路 ~リーダーのための組織デザイン法則~」が

記事を読む

発達理論の本

発達理論の関係の本を最近よく読む理由(わけ)

うちの店「たこ梅」は、飲食店です で、五代目店主の私ですが、最近、よく読むのが発達理論関係の本です

記事を読む

リレー・プレゼンに挑む新人の深澤さん

ワクワク勉強会(仮称)をABDで初開催、続いて5月の現場会議に突入!!その結果、、、

小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングの実践会に入会したのが2011年5月なので、もう、7

記事を読む

松野先生の研修の打合せです

松野先生と「POPで楽しく価値を伝える研修2017♪」の打合せです!

たこ梅のスタッフさんに受講していただいている研修で、毎年、受講いただいて今年で5年目になる研修があり

記事を読む

ザ・ゴールを安藤店長と上原店長代行に手渡しました

店長さんたちにTOCのアノ本をプレゼント!!です

先日、たこ梅の各店の店長さんたちとTOC研修にいきました スタッフさんとTOC研修に行きました

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 北店の前保さんと面談です

面談で、たこ梅 北店の前保さんに叱られておりました、、、^^;;;

毎月、1回、ひとり30分ずつ正社員さんと夜のホールパートさんを中心に面談やコーチングをやってます

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(7/20)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『

記事を読む

コーアクティブクラスのテーマです

コーチングと成人の発達段階のことを考えさせられた「コーアクティブクラス」!!

先週の土曜日、大手コーチ養成機関であるCTIさん主催の「コーアクティブクラス」というのが大阪で開催さ

記事を読む

休憩時間に勉強する深澤さん

新人の深澤さん、休憩時間に勉強!!、、、してるの?

昨日の夕方、道頓堀の たこ梅本店に寄りました ちょうど、4時過ぎで、休憩の時間です ん?休憩

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑