*

ホールのパートスタッフさんへの行動探求ミニセミナーがスタート!

平成20年9月のリーマンショックをきっかけに、それまでのマーケティングではうまくいかない、、、
そんな風に思いました
ただ、どうしていいかもわからない、、、

いろいろ新たな手法や考え方を探し求めてきた出会ったのが、ピーター・M・センゲ博士が提唱する「学習する組織」という考え方です
これだったら、たこ梅は100年後もある!・・・そう、思いました

「学習する組織」(ピーター・M・センゲ著)

「学習する組織」(ピーター・M・センゲ著)

そして、この本を読んだ平成22年から、試行錯誤で、学習する組織の構築に取り組み始めました

行動探求(Action Inquiry)との出会い

昨年、学習する組織を実際に構築する最も早道である!と「学習する組織」の翻訳者でもある小田理一郎さんに紹介されたのが、行動探求(Action Inquiry)です

ビル・トルバート氏とツーショットで記念撮影です

ビル・トルバート氏とツーショットで記念撮影です

それで、昨年は、「行動探求(Action Inquiry)著者であるビル・トルバート博士の3日間のワークショップも開催され、私も参加してきました

なるほど!これは確かにいい!!と思ったもののどうやったら、うちのお店のスタッフさんたちにわかってもらえるか、、、
悩みました、、、

チェンジエージェントさんのオフィスに来ました

チェンジエージェントさんのオフィスに来ました
左から、てっちゃん、江口潤さん、小田理一郎さん

で、このワークショップを主催され、学習する組織、行動探求を翻訳された小田理一郎さんに相談に行ったんです
その中で、「じゃあ、たこ梅さんで行動探求の入門セミナーをやってみては?」って小田さんが提案して下さって、小田さんの会社チェンジ・エージェント社の江口さんと一緒に入門セミナーをつくって、今年の3月にその江口さんに大阪においで頂き、入門セミナーを開催しました

チェンジ・エージェント社の江口潤先生が行動探求を分かりやすく語ってくれています

チェンジ・エージェント社の江口潤先生が行動探求を分かりやすく語ってくれています

このときの対象者は、たこ梅の正社員さん全員でした

行動探求入門セミナーの様子は、こちらのブログを見て下さいね!
行動探求入門セミナー(前編)
行動探求入門セミナー(後編)

セミナー後も、参加した正社員さんの提案で、月一回、私が行動探求のコーチングをすることになり、全正社員さんと毎月行動探求をやっています

たこ梅 本店の和田店長と行動探求です(5月)

たこ梅 本店の和田店長と行動探求です(5月)

行動探求入門セミナーから半年たった10月からは、正社員さん同士で行動探求をおこなって、それを私とのコーチングの時間に各自がもってくるようになりました

こういう状況まで来たので、さらに、現場でつかえるようにしていこう!!となったんですが、このとき、正社員さんからごもっともな意見が、、、

「われわれは、なんか課題や怒りが生じたとき、相手(の正社員さん)に『そこにある前提は何ですか?』ってきけるし、聞かれた方も違和感はありません。でも、一緒に仕事しているホールのパートスタッフさんにいきなり、こう言うと『???』ってなると思います」
※注:行動探求では、実際に行動したことの意識・無意識の前提やメンタルモデル、意図、構造などにフォーカスします

なるほど、そのとおり!!
普段の会話で、「(今の行動や態度について)そこにある前提は何ですか?」なんていいませんよね、、、
わたしも、行動探求やるまで、言ったことありませんし、、、^^;;;

で、正社員さんから超もっともな意見について、どうしようか?ってみんな(←正社員さんと私)で考えました

そうして、正社員さんたちからいわれたのは、

「社長!ホールのパートさんと今も月1回面談してるじゃないですか、、、
その時間をつかって、行動探求を教えてあげてくれませんか?」

ってこと、、、

なるほど、、、現実的で的確な提案です
わたし、「うん、、、」というしかありません(笑)

それで、今月からスタートしました!!

ホールのパートスタッフさんと行動探求ミニセミナーがスタート!

パートさんに行動探求のミニセミナーをするといっても、もともと、入門編のセミナーも、1回5時間コースで前編、後編の2回にわけてやっています
それをエッセンだけのコンパクト版にしても、いつもやってる面談時間の30分では到底ムリ、、、
それで、そのパートスタッフさんの理解度や進度にあわせながら、3-5回(つまり月1回なので3ヶ月~5ヶ月)にかけてお伝えすることにしました

ミニセミナーで使う課題の映画のDVDをみていただきます
パートスタッフさんの中にはDVDプレイヤーがないとか故障しているって方がいらっしゃいました
それで、こんなのも用意!

DVD学習用に購入したポータブルDVDプレイヤー

DVD学習用に購入したポータブルDVDプレイヤー

ポータブルDVDを購入して、課題の映画のDVDと一緒に貸出しています

そして、行動探求の連続ミニセミナーが先週からスタート!!

直山さんと行動探求(Action Inquiry)のミニ講座スタートです!

直山さんと行動探求(Action Inquiry)のミニ講座スタートです!

トップバッターは、新梅田食道街 たこ梅 分店の直山さん(ナオちゃん)です

初回は、まずは、テキストを使って概要からはじめました
次回は、課題の映画を活用してのミニセミナーとなります

行動探求に興味をもってもらえる!普段の生活や仕事で使えることをわかってもらえる!
そんな風にミニセミナーを進めていこうと思います(^o^)v

 

 

関連記事

子会社を本当に良くしたいと願うあなたに知って欲しいこと(中土井僚 著)

「子会社を本当に良くしたいと願うあなたに知ってほしいこと」(中土井僚 著)を読みます

U理論の翻訳者、つまり、U理論を日本に紹介したお二人の中のひとりである中土井僚さん U理論

記事を読む

たこ梅 分店のお店運営 月一面談です

お店の運営面談では、店長・スタッフさんが自ら気づき、発見して前に進んでいきます

やっぱり、お店の中では、スタッフさんとのコミュニケーション、、、だいじですよね それで、たこ梅では

記事を読む

記念撮影は、左上からワークショップ主催の小野さん、シロウさん、ユウコさん、そして、てっちゃん、安藤店長、多比羅店長

「恵み循環農法」ワークショップ第2回です~野菜からの人間関係、人のシステム教えられました~

先日、「恵み循環農法」ワークショップ第2回に行きましたが、もともとは、今年、9月初旬に、新梅田食道街

記事を読む

書店に並ぶ マンガでやさしくわかる学習する組織(小田理一郎 著)

「マンガでやさしくわかる学習する組織」(小田理一郎 著)は、学習する組織を歩む会社の社員さんの教科書ですね!

もう、8年目になりますが、リーマンショックから売上が下がり続けたことがきっかけで学習する組織を目指し

記事を読む

行動探求シート

今年もスタッフさんの成長をサポートする行動探求セッションがスタート!

成人発達理論にもとづく、ビル・トルバート博士が提唱される「行動探求(Action Inquiry)」

記事を読む

「複雑さを生きる~やわらかな制御~」(安冨歩 著)

「複雑さを生きる~やわらかな制御~」(安冨歩 著)、この本、最近で一番面白かった!!

ひさしぶりです!読んでて、すごく面白い!!って感じる本に出会いました 冒頭の数ページを読んだ時点で

記事を読む

たこ梅分店の上原さんと学習経路の6グリッドを使って行動探求

行動探求を学習経路の6グリッドを使い、7人のスタッフさんとやってました!

働きやすい職場、働きがいのあるお店であるためには、働くスタッフさんにとって安全安心であると同時に、お

記事を読む

1対多で対話が進みます

畑仕事のあとの「1対多」の面談で、自己理解を深めるテーマも取り扱いました

毎月一回、店長さん、SA(スタッフアテンダント/各店1名の現場のとりまとめ役)さんと面談をしています

記事を読む

MG初参加にもかかわらずめざましい活躍で特別賞を受賞した多比羅店長

多比羅店長、MG(マネージメントゲーム)初参加で特別賞を受賞!スゲかったよ!!

この前のブログで、売上(たこ梅では買上と呼んでます)、評価項目、会議の議事録(会議メモ)やSNSを使

記事を読む

現場会議前のワクワク勉強会

現場会議前のワクワク勉強会でも「感性科学マーケティング・パターン」を使い始めました

毎月、店長会議、現場会議前に開催しているワクワク勉強会 小阪裕司先生の提唱されるワクワク系マーケテ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑