*

桃侍くんの田んぼ(池)に侵入者!!クサガメを捕獲!

公開日: 農業科・お米部, つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

今朝、いつものように、ぼへーちゃん(うちで飼ってる鶏)の世話で庭に出てました

ホテイアオイを田んぼ池の真ん中に固定

桃侍くんの田んぼ池

この前、桃侍くんが、庭でイネを植える!と田んぼを作ったので鶏に餌や水をあげた後、眺めていました

ホウネンエビとカブトエビ

ホウネンエビとカブトエビ

この田んぼ池には、田んぼ用に入れた土についてきたのか、カブトエビなんかが繁殖していて、そこに桃侍くんが学校帰りに捕ったホウネンエビなんかも入れたので、いろんな生き物がいます

あと、ボウフラ対策で桃侍くんがいれたメダカも元気に泳いでいます

今朝の桃侍くん田んぼ(池)

今朝の桃侍くん田んぼ(池)

「今日も、みんな元気、、、を、(ミジンコサイズの)カブトエビのあかちゃんがいっぱい!!」
なんて、眺めていると、水面にヘビの頭?いや、カメ???らしきものが見えました

よく見ようと近づくと、潜ったのか、水が濁っていることもあって見えなくなりました

そのまましばらく待っていると、水面にカメの頭、そして甲羅も見えてきます
ゆうゆうとカメが泳いでいます

「ひょっとして、桃侍くんがカメいれたのか?」と思って、SNSで尋ねると「いれてないよ!カメいたら捕って!!!全部、たべちゃう!!」と慌てた様子

桃侍くんの田んぼ(池)でカメを発見!捕獲!!

桃侍くんの田んぼ(池)でカメを発見!捕獲!!

岸近くに泳いできたときに、すかさず網で捕獲!!

田んぼ(池)で捕まえたクサガメ

田んぼ(池)で捕まえたクサガメ

甲羅にキール(縦線)が3本あるので、クサガメです

そういえば、うちの奥さんが庭でひょうたん池にいれて飼ってたんですが、2,3ヶ月前に桃侍くんが逃がしてしまって、さがしけど見つからず行方不明になっています

そう、この子、その脱走したクサガメです

池もない(田んぼ池はこの前できたばっかり)し、どこでどうしてたんでしょうね?

きっと、どっかで生き延びていて、昨日の雨で散歩してたら池を発見!
「を、こりゃいいとこ見つけた!!(ドボン)気持ちいいぞ!」
って今朝泳いでいたんだろうと思います

毎朝、この田んぼ池をみてますが、昨日まではいませんでしたから、、、

これで、クサガメちゃんも御帰還で、家族が一匹また増えました

関連記事

丹波篠山に流れる小川

丹波篠山は自然がいっぱいです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いまは、GW真っ只中、

記事を読む

「ちく満」のそば、「かん袋」のくるみ餅

堺の鉄板コース「ちく満」そば→「かん袋」くるみ餅

大阪市の一番南側には大和川が流れています この川を越えると堺市です そして、大阪市内から堺市

記事を読む

いっぱいマスが釣れました

千早川マス釣り場で、鱒がいっぱい釣れました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前のお休みの日に、

記事を読む

イモリの卵

春ですね!イモリが産卵をはじめました

あと数日で立春ですね そう、暦の上では春です 山添村の自然農法畑(2020年8月)[/

記事を読む

カブトムシの幼虫のお引っ越し

日曜日、カブトムシの幼虫さんのお引っ越しをしました!環境を整えないと成長しませんから、、、ムシもヒトもね!!

昨日の日曜日、お引っ越しでした、、、 といっても、うちの家、、、ではなくて、カブトムシの幼虫さんで

記事を読む

この子は前足も生えてきました

イモリの赤ちゃんが10匹になりました!かわいいよ ∈^0^∋

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、3ヶ月に1回のペ

記事を読む

乳香を焚いています

邪気を払って運気が上がる!「乳香」を焚いています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 堺にお世話になっている

記事を読む

名古屋駅ホームの「住よし」の中でここだけ天ぷらは揚げたて

名古屋駅JR在来線7・8番線ホームの「きしめん すみ吉」は揚げたて天ぷらがのっかります

わたし、出張の合間に、ちょこちょこB級グルメを愉しみます 名古屋駅新幹線ホームの「きしめん 住よし

記事を読む

アカハライモリの赤ちゃん(幼生)はエラがあります

アカハライモリの卵が孵化して幼生が誕生!

10日ほど前、山添村の田んぼで捕ってきたアカハライモリが産卵したことをブログに書きました ち

記事を読む

関ヶ原付近は一面の雪(2022年2月)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、ワクワク系マー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑