*

庭の稲の生育状況

公開日: 農業科・お米部

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

庭の稲の生育状況

今年、庭に稲を植えています

水に浸漬中の陸稲(おかぼ)の籾

水に浸漬中の陸稲(おかぼ)の籾

ハッピーヒル(水稲・陸稲 兼用)、陸稲農林24号(うるちおかぼ)、陸稲農林1号(もちおかぼ)の3種類です

畑の陸稲は、野菜の負けそう

畑の陸稲は、野菜の負けそう

庭に植えた方は、いつの間にか二十日大根、小松菜の方が生育がよく陸稲たちは負け気味?

あるいは、稲とアブラナ科を混栽したので、二十日大根や小松菜が負けじと成長を急いだのかも、、、

桃侍田んぼ(?)の稲

桃侍田んぼ(?)の稲

さて、桃侍田んぼ池ですが、こちらは桃侍くんが、水生昆虫やイモリ、ドジョウなんかが育ち、トンボがやってくるようなビオトープ的な田んぼを目指してつくっています

そのせいか、水深が田んぼにして深いので、「稲、大丈夫か?」とおもって植えました
植えたときは、すべて、水没状態

でも、やっと、何本か水面に葉っぱがでくるまでに育っています
なかなか過酷な環境ですが生きています

こっちは、アブラナ科などの競合はないものの「水」の壁(水深)に成長を阻まれているというところでしょうか

あと半月で8月
どうなっていくのか、、、

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

ところで、たこ梅の部員証が、デジタル部員証に変わりました

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、すぐに、たこ梅LINE部員になれます

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

関連記事

白鹿さんと謎の打合せ

白鹿さんと謎の打合せ、、、何かが起こる!、、、かもしれない、、、

この前、西宮の酒蔵 辰馬本家酒造さん、、、というより、一般には、白鹿さんという方がわかりやすいですよ

記事を読む

桃侍くんが田んぼを作ろうと準備中

田んぼができるのか?(@ ̄□ ̄@;)!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 裏庭の菜園の野菜[/

記事を読む

種もみを覆土してから潅水

1ヶ月ぶりに山添村に行って種もみを撒いてきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1ヶ月ぶり、奈良の山添

記事を読む

三人でがんばって稲刈りしました

酒米「山田錦」の稲刈りに行ってきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の6月、酒米「山田

記事を読む

雑草と競うように陸稲の芽を出しています

山添村の陸稲、かわいい芽が出てます!野菜も植えたよ!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、山添村の自然農

記事を読む

たこ梅 北店の安藤店長、分店のアフロ森安、てっちゃん

山田錦のふるさとで田植えしてきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 特別純米山田錦と錫の

記事を読む

田んぼに入って楽しそうなたこ梅のスタッフさんたち

「お米部」始動!酒米『山田錦』の田植えに行ってきました!!

お店では、お酒を出しています まぁ、当たり前ですね、、、 「特別純米 山田錦」と錫の上燗コ

記事を読む

農家さん、農協さん、白鹿さん、たこ梅スタッフの記念撮影

山田錦の稲刈りに行ってきました!これは、農家から酒蔵、飲食店、消費者までつながるためのファーストステップです!!

毎日、お店でお出ししているお酒、、、 北播磨の「山田錦」 辰馬本家酒造さんというより、一般的には

記事を読む

台風19号にもかかわらず実り具合は十分!収穫を待つのみです

【速報】たこ梅 お米部 山田錦の台風19号状況!!山田錦の運命はいかに、、、

お店で出しているお酒は、兵庫県の三木市、吉川町の辺りでつくられた酒米「山田錦」100%の純米酒です

記事を読む

たこ梅 東店に寄ってくれた山田錦栽培農家さん

「山田錦」栽培農家の方がお店に寄ってくれました!

お店では、特別純米山田錦というお酒を出しています 特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ[/

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑