たこ梅スタッフが刈った山田錦も入ってます!「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」2週間くらいやってます!
たこ梅では、ときどき、1,2週間限定、売り切れ御免で、季節のお酒をお出ししています
季節のお酒「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」
この1月2日から(本店は1月4日から)、「超特撰 黒松白鹿 新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」(商品名、長っ!)をお出ししています
このお酒、山田錦の純米酒で、火入れ殺菌していない生酒だし、新米をつかった新酒でもある特別なお酒、、、なんですが、実は、それ以上に、われわれにとって『特別』なお酒なんです
というのも、、、
10月に山田錦の稲刈りに行ってきました!
昨年の10月、たこ梅 北店の安藤店長、東店の多比羅店長と3人で、お店でお出ししているお酒に使われている山田錦の稲刈りに、兵庫県三木市まで行ってきました
鎌での稲刈りだけでなく、コンバインに乗ったりもしました
そして、農家や農協のかたから、酒米づくりの実際の話をたくさんうがうことができました
「こんな風にして作られたお米からお酒が出来てるんや、、、」ってわかったんです
稲刈りのときの話は、こちらのブログを見てね!
→ 山田錦の稲刈りに行ってきました!これは、農家から酒蔵、飲食店、消費者までつながるためのファーストステップです!!
その時のお米も「超特撰 黒松白鹿 新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」(ホンマ、商品名、長っ!)に使われているそうです
ほんの1日、稲刈りのお手伝い、、、というか、稲刈りの体験をさせて頂いただけですが、やっぱり、その時のお米が遣われていると思うと繋がりを感じてしまって、より今回のお酒が身近に感じられます
そんな「超特撰 黒松白鹿 新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」(何回書いても、商品名、長っ!)をぜひ試してみてね!!(^o^)
関連記事
-
-
秋の味覚の王者「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まりましたーーーー!
9月に入った大阪!! あ、日本全国、いや、世界中が9月ですね(笑) 今年も、秋の味覚の王者の
-
-
夏の部活「ビール工場見学」をアサヒビールさんと打ち合わせです!
一昨年、昨年と8月に、アサヒビール吹田工場さんに たこ梅FUN倶楽部員さん(←うちのお客さまです)と
-
-
関東煮(かんとだき/おでん)のジャガイモといったらコレ!『とうや』がはじまりました!!
関東煮(かんとだき/おでん)の定番のタネで、人気者が「ジャガイモ」です ジャガイモっていうと、コロ
-
-
冬の部活「ホンマに旨い『酒』捜査班」(仮称)の打合せです!
冬の部活の時期が近づいていきました、、、 昨日も、その部活の打合せです! たこ梅FUN倶楽部の活
-
-
「お米部」始動!酒米『山田錦』の田植えに行ってきました!!
お店では、お酒を出しています まぁ、当たり前ですね、、、 「特別純米 山田錦」と錫の上燗コ
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「トウモロコシ」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「ホワイトアスパラガス」編!今日だけの限定です!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました
1ヶ月限定のアノ関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました! 毎年、1ヶ月たらずで売り切れちゃうア
-
-
大盛りジョッキの生ビール定期券も、準備完了!!
夏といえば生ビールがうまい季節! 夏真っ盛りの8月に、タップリ楽しんでもらうと通常の1.5倍の特製
-
-
「牡丹牡蠣」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬の人気者といえば、聖