*

3月10日の酒蔵見学、各店数名の空きあり!今日、明日にでもお店で応募してね!!

毎年、人気の酒蔵見学!
今年も、3月10日に、西宮の白鹿さん(正式名称は辰馬本家酒造)の酒蔵へ見学に行きます!

西宮にある白鹿さんの醸造所

西宮にある白鹿さんの醸造所

酒蔵見学というと、決まったコースを酒蔵の人に案内されて見て回るだけ、、、って思ってませんか?

まぁ、白鹿さんも、通常はそういう酒蔵見学のコースで案内してはります

しかーーーーし、、、

白鹿さんと酒蔵見学の内容について検討してます

白鹿さんと酒蔵見学の内容について検討してます

こんな風に、白鹿さんと何度も酒蔵見学の打合せやってますが、それは、参加したら
「えーーー!!こんなんやったん!!\(◎o◎)/!」
「知らんかったーーー!(*゜д゜*)」
「こんなんアリーーーー!!(O_O)」
とかって、驚いてもらったり、発見してもらったり、楽しんでもらいたいから、、、

白鹿さんの六光蔵を見学させていただいています

白鹿さんの六光蔵を見学させていただいています

だから、事前に、たこ梅のスタッフさんも、実際に酒蔵を事前に見学させてもらいながら、どういうコースにするとか、「こんなことできます?」と無邪気に無理難題を白鹿さんにぶつけてます、、、(いっつもムリ言ってスンマセン、、、)

この酒の香りは、、、自分を信じて利き酒手帖に記入

この酒の香りは、、、自分を信じて利き酒手帖に記入

昨年の酒蔵見学では、国税庁が主催する鑑評会さながらに真剣な利き酒を体験してもらったりもしました

今年は、、、

それは、、、

まだ、ナイショ!!(あーーー、メッチャ、言いたい、、、)

 

3月10日の酒蔵見学者募集のお知らせ

3月10日の酒蔵見学者募集のお知らせ

そんな酒蔵見学ですが、お席が、道頓堀の本店、新梅田食道街の北店・分店、ホワイティうめだの東店の各店とも数名ずつ残っています

「あ、酒蔵見学に行ってみたい!!」
「酒蔵けんがくってどんなんかな?興味ある、、、」

っておもったら、道頓堀の本店、新梅田食道街の北店・分店、ホワイティうめだの東店で、お店のスタッフさんに
「酒蔵見学に行きたいんだけど?」
「酒蔵見学のこと教えて?」
って、気軽に声をかけて下さいね

お店のスタッフさんが、ちゃんと、参加方法とか、(話せる範囲ですけど:笑)酒蔵見学についてお話させていただきます

ご応募、お問い合わせ、待ってまぁーーーーーす!!(^o^)

関連記事

「たこ梅FUN倶楽部通信 10月号」の制作中

〆切り間近!「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」制作、ラストスパートです!ヤバイ、、、^^;;;

気づいたら9月も、中盤、、、 やばい、、、 なにがって、、、 それは、10月1日に、た

記事を読む

夏の甲子園も優勝校が決まりました!

夏の甲子園も優勝校が決まりました!甲子園クイズも、、、こちらは、これからが本番!?

夏になると盛り上がるのが、夏の甲子園高校野球大会です! 梅田駅は、この時期、甲子園球児の応援帰りの

記事を読む

たこ梅ロゴの入った 特製 大盛りジョッキ

通常の1.5倍の特製 大盛りジョッキ届きました!

夏、、、といえば生ビールが一番うまい季節です 旨い生にはエンジェルリング 夏には美味しい生ビール

記事を読む

12時間後にお店でまたお会いしました!

研修帰りに、店に寄ると、客席に朝見た顔や手を振る姿が、、、

先週、7月20、21、22、23日と4日続けて、毎日違う研修でした お客さまに喜んでもらう力

記事を読む

本店でお花見!のお知らせ

道頓堀 たこ梅 本店で、お花見がぁ~!!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪は2月末で緊急事態

記事を読む

8月18,19日「立ち呑みオールスター」のお知らせ

8月18,19日の土日は「『立ち呑みオールスター』~明日走ってもたこ梅本店~」ですよぉ!!

いよいよ、今年も、今日と明日です!! 道頓堀の たこ梅本店で、2日限りのアレ!やっちゃいます

記事を読む

8月の季節の酒「黒松白鹿 山田錦 辛口 純米 シルク」

8月の季節の酒はシルクのような口当たり!麹米を65%まで磨いた山田錦の辛口純米酒です

毎月、いろんなお酒を季節の酒としてお店で楽しんでいただいています 8月の季節のお酒が登場です!

記事を読む

「戌」と「たこ梅」を焼き印した特製の檜一合升

「戌」と「たこ梅」を焼き印した特製の檜一合升できあがりました!

毎年、5月、たこ梅FUN倶楽部員さんに、感謝の気持ちで、特製檜の一合升をプレゼントしています たこ

記事を読む

ニューズレターを封筒詰めしていきます

たこ梅FUN倶楽部通信10月号の封筒詰め作業も佳境!間もなく発送です!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅FUN倶楽部員さ

記事を読む

分店でも隊員さん同士が仲良く飲んではります

ビール工場見学が終わって、店に戻ってみると、、、

8月27日(土)に、お客さまと一緒にビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑