桜も咲いた!道頓堀 たこ梅本店も、今日から、新年の営業スタートです!
今日、1月4日は、道頓堀 たこ梅本店の新年の営業初日です
昨日、このブログで紹介した「超特撰 黒松白鹿 新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」もお出ししますよ
たこ梅のスタッフが稲刈りした酒米「山田錦」も使われているお酒、、、
どんなお酒かは、コチラのブログをどうぞ!
→ たこ梅スタッフが刈った山田錦も入ってます!「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」2週間くらいやってます!
このお酒を飲むときに、こんなのを眺めながら、、、って、どうです?
「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」の梅ではなく、これ、桜です
この画像では咲いている花がハッキリ見えないので、ちょっと、拡大しますね!
ハイ、これ!!
ね!梅じゃなくて、サクラでしょ!!
寒桜なので、今の時季に咲くのです
ぜひ、寒桜を眺めながらお酒を楽しんで下さいね
関連記事
-
-
「帆立貝(ホタテ貝)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります
今年も、いよいよ始まります 北の冷たい海で、ゆっくり大きく育つ美味しい二枚貝 そう、ホタテ貝
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「ツルムラサキ」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
「やっぱ、このジャガイモやないとな、、、」と常連さまから言われる関東煮・おでんがあります
関東煮(かんとだき/おでん)のタネのひとつに「ジャガイモ」があります ジャガイモは季節で地域や品種
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「グリーンリーフレタス」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
JR西日本の情報誌「西Navi」2018年8月号で道頓堀のたこ梅本店をご紹介いただいています
JR西日本さんが、毎月発行されている情報誌に「西Navi」というのがあります 「西Navi」
-
-
10月の月がわりの酒「灘の生一本 兵庫県産 山田錦100% 純米酒」
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」
-
-
道頓堀 たこ梅本店でロケ収録のフジモンさん「なれそめ ザ ペアレンツ」が9月18日オンエア!東京ですけど、、、
8月に道頓堀にある たこ梅 本店でテレビ番組のロケ収録がありました それが、いよいよオンエアになる
-
-
サルハムシ退治のあとは、山添村の自然農法畑で秋の収穫です!!
さて、この前のブログに書いたとおり、大根の幼苗についたサルハムシを泥団子で退治(自然農法なので農薬は
-
-
夏だけの珍味!「たこの子甘露煮」始まりました!!
すんませーーん、やっと、アノ、夏だけの珍味、始まりました 1ヶ月、あるかないか、、、という超期間限
-
-
宮城県の仙台から来てくれはった気持ちに感謝です!!
うちの店、たこ梅っていう飲食店、、、というか、飲み屋さんです 江戸時代くらいに出来た上等の酒を上々


















