店主の知らない酒の肴「奈良は山添村より、丸々太った丸茄子を・・・・」←商品名長すぎて書けません ^^;;;
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、
でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない酒の肴が存在する、、、らしいです
いや、本当に、存在するんです、、、
最近、見かけないので安心してたら、また、あった、、、_| ̄|○
店主の知らない酒の肴
このまえ、奈良の山添村にある自然農法の畑にスタッフと行ってきました
その時の話はコチラ!
→ 8月の野菜部は、ほぼ、ホリデー!!
行くたんびに立ち寄る村の直売所で、山添村の野菜や特産品を購入
お店で、関東煮(かんとだき/おでん)にしたりしてお出ししています
名前(商品名)長過ぎな酒の肴が登場
そのうちのひとつが、関東煮(かんとだき/おでん)ではなく「斬新な酒の肴」となってお店で出されている模様
なんでも、商品名が『奈良は山添村より、丸々太った丸茄子を使った味噌田楽 〜チーズをのせて〜 』という超長い名前なのです
例によって、お店のFBページで見たのですが、こんな風に紹介されています
FBページの中で書いたお店のスタッフさんが、「長ったらしい名前ですね!!」とすでに自虐モードです(笑)
まぁ、名前にあるとおりの商品なのですが、試作品をつくったところ、その場にいたお客さんが、即買い!で「美味しい」という反応だったらしい
数に限りがあるので、今日には売り切れてしまいそうですが、新梅田食道街 たこ梅 分店に立ち寄ったら、ぜひ、『奈良は山添村より、丸々太った丸茄子を使った味噌田楽 〜チーズをのせて〜 』を召し上がってみてください
気まぐれ酒の肴は、「いつ?」「何があるのか?」をどうやったらわかるのか?
ところで、気まぐれ酒の肴や気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)なので、毎日あるわけではないのです
いったい「いつ?」「何があるのか?」この気まぐれちゃんたちがあるのが分かるのかというと、、、
今回もそうですが、お店のFBページやLINEなどでお知らせしています
こういうのあるとき「食べてみたい!」って方は、今すぐ、お店のFBページに「いいね」してください
そして、たこ梅の公式LINEアカウントを友だち追加してね
【たこ梅 各店のFBページ】
→ たこ梅 本店のフェイスブックページ
→ たこ梅 北店のフェイスブックページ
→ たこ梅 分店のフェイスブックページ
→ たこ梅 北店のフェイスブックページ
店主も知らない酒の肴の世界!
ぜひ、楽しんで下さいね!!
あ、それから、店主の知らない酒の肴や関東煮(かんとだき/おでん)を見つけたら、ぜひ、メールやメッセージ、コメントで教えて下さぁ~~~い!(^o^)v
関連記事
-
-
期間限定!『灘の生一本』はじめます
今年も、はじめます 毎年、このお酒、2週間くらいでなくなっちゃいます 限定酒「灘の生一本」始めま
-
-
破竹じゃないよ!「淡竹(はちく)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
季節季節に旬の食材ってあります 昨日の大阪の最高気温は29℃、今日は30℃の真夏日の予想!! な
-
-
店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)かどうかも怪しい、、、『トラ玉』登場、、、
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
夏だけ!焼き茄子(なす)の関東煮(かんとだき/おでん)も始まったよ!
台風3号の影響か、蒸し暑い大阪です こんな日に、お店に来てくれはるお客さん、いてはるんです、、、
-
-
春の便り『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)が始まります!!
今日から、3月、、、 なんか、あっちゅーー間に、『春』ですね! 春といえば、、、 アノ関東
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!ルビー?いや、これは「ミニトマト」やーーー!?
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
緊急速報!山添村の野菜、特産品がお店に登場します!
奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい
-
-
月がわりの酒「樽酒」が残りわずか!今夜にも飲みに来てね!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀 たこ梅 本店の
-
-
え゛!アワビ?「いえ、違います!キノコです!!」、、、そんな「えりんぎ」の関東煮(かんとだき/おでん)やってます
夏の暑いとき、あっさりした関東煮(かんとだき/おでん)も、ええもんです で、こんなのもやってます
-
-
超期間限定!淡竹(はちく)の関東煮(かんとだき/おでん)が始まります
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春というと「竹の子」の