*

秋が旬の竹の子『四方竹』の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!

公開日: 関東煮・おでん, 季節・旬

目次

秋が旬の竹の子があるんです!
間違いじゃありません
春じゃなくて、秋が旬のアノ竹の子です

秋が旬「四方竹」の関東煮(かんとだき/おでん)

普通、竹の子と言えば「春」って思いますよね
でも、秋が旬の竹の子があるんですよ
「四方竹」っていう竹のタケノコなのです

コレがそう!!

四方竹の関東煮(かんとだき/おでん)です

ちょうど、10月の中下旬からニョキニョキ生えてくるのです

そして、その形、、、というか断面が、○でなくて四角いのです
こんな風に

「四方竹」の竹の子の関東煮(かんとだき/おでん)です

ね!
切ってみると○じゃなくて四角いでしょ
だから、それが名前の由来で「四方竹(しほうちく)」といいます

この四方竹ですが、食べてみると歯触りが、コリッ、シャコッって感じでなかなかいけます
そして、かすかな苦みがある
これがくせ者で、また、お酒とよく合ってしまうのです

四方竹は期間が超短い!

四方竹の関東煮(かんとだき/おでん)は、とってもいい酒の友なんですが、欠点がひとつだけ

それは、旬の時期がメチャ短い!!

年によって違いますが、だいたい、10月中下旬から2,3週間くらいだけしかでまわらない幻の竹の子なんです
だから、四方竹(しほうちく)は「今」だけの関東煮(かんとだき/おでん)なんです!!

四方竹(しほうちく)で呑みたい!!って思ったら、今夜か明日にでも、たこ梅の暖簾くぐってね
そして、店員さんに「四方竹(しほうちく)!」って注文してちょうだい!

The following two tabs change content below.
アバター画像
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

真っ白で、まるまると太った聖護院大根

聖護院大根の関東煮(おでん)始まります

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ始まります

記事を読む

戦争中、出汁を守るため持って逃げた話も、、、

魔法のレストランで、「3大愛され老舗グルメ」として たこ梅 本店 が紹介されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月1日なので、1か月

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「ツルムラサキ」

店主の知らない関東煮・おでん!「ツルムラサキ」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

灘仕込 特別純米酒のお知らせ(by 和田店長)

月がわりの酒「灘仕込」はじめます!2-3週間の期間限定です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は、おでん屋と思

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)のイラストを描いています

雑用係の今回のお仕事は「画伯」!関東煮(かんとだき/おでん)のイラストを制作中

わたし、名刺にも書いていますが、「雑用係」やってます 雑用係のお仕事は多岐にわたりますが、今回は、

記事を読む

茹であがった真竹を流水で冷ます

市場に出ない奈良の山里「山添村」の夏の味『真竹』のお取り寄せ始めました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山添村の「真竹(まだけ)」

記事を読む

見ても何なのかわからない関東煮(かんとだき/おでん)

店主どころか、何なのか?見てもわからない関東煮(かんとだき/おでん)登場、、、

世の中には、知らない世界があると言います たこ梅には、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が

記事を読む

一斗樽の樽酒

杉樽の樽酒、あとわずか!!美味しいよ!今夜にもどうぞ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 江戸や明治時代は、ふつ

記事を読む

茹であがった「わらび」です

店主の知らない関東煮・おでん!「蕨(わらび)」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

たこ梅の「ねりもん5兄弟」

関東煮・おでん屋「たこ梅」にいるのは、だんご3兄弟じゃなくて、「ねりもん五兄弟」です!!

もう、20年近く前になりますが、1999年オリコン年間シングルチャート1位を獲得し、一世を風靡した「

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑