*

店主も店長も知らない関東煮・おでん!また、でた!!「鶏肉とブロッコリーのチーズ串」だそうです、、、

公開日: たこ梅 北店, 関東煮・おでん

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、
でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、らしいです
それどころか、店長すらしらない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、ようです
いや、本当に、存在するんです、、、

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、まだ、出た!

店主(私「てっちゃん」のことです)が知らない関東煮(かんとだき/おでん)って、数年前から、ちょこちょこあったんです
各店の店長さんが、市場でその日に見かけた美味しそうな食材を気まぐれで関東煮(かんとだき/おでん)にしちゃってたもんで、、、
まぁ、そういうのわざわざ店主にも知らせませんし、「店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)」ってことだんたんです

ところが、今月、店主はもちろん、店主も知らないという、スタッフさんが、好きに作って出すという関東煮(かんとだき/おでん)が(勝手に ^^;;;)登場してました!!

店主も店長も知らない関東煮・おでん「春キャベツの巾着」

店主も店長も知らない関東煮・おでん「春キャベツの巾着」

こんなやつね!!

そん時の話はコチラを読んで下さい
→ え゛ー!店主どころか、店長も知らない関東煮・おでんも登場!!うちのスタッフさん、自由でんねん、、、^^;;;

まぁ、たまには、こういうのもええか、、、
って思ってたら、

また!!

え゛!またなの!!!

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)「鶏肉とブロッコリーのチーズ串」

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)「鶏肉とブロッコリーのチーズ串」

今度は、「鶏肉とブロッコリーのチーズ串」なの???

いやぁ~、自由やわぁ~

うちのスタッフさんたち、自由やわぁ~

あ、食べたお客さんの反応は、「おいしいです!!(^o^)」ってことらしいので、まぁ、OKにせにゃしゃーないですよね
お客さん、美味しく食べて、喜んではるんやから、、、

ところで、この店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)ですが、一日限りのことが多いので、今日はないかも、、、(たまに、気をよくすると、2,3日だったら続けてやってることもあるようです)

今日、新梅田食道街の たこ梅 北店に行ってなかったら、「また、鶏肉とブロッコリーのチーズ串やってえなぁ、、、」ってお店のスタッフさんに言うと、気のいいスタッフさんばっかりなので、「そ、そうか、、、じゃ、まぁ、、、」ってなる確率、高いですよ!!(^o^)

店主も店長も知らない気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)は、いつやってるのか?

ところで、お客さまから、「それ、いつやってるか、どうやってわかるの?」って声が聞こえてきそうですが、、、
「てっちゃん(五代目店主)には、わかりません!!」(これもキッパリ!!)

きっと、FBとかお店のブログでお知らせしてくれると思います
あとは、お店でこういう「気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)」をやるときは、必ず、お知らせの書き物が貼ってあるか、ぶら下がってます
ちなみに、たこ梅 北店のFBページとブログをお知らせしておきますね!

→ たこ梅 北店のフェイスブックページ
→ たこ梅 北店の公式ブログ

店主も知らない関東煮(かんとだき/おでん)の世界!
ぜひ、楽しんで下さいね!!

あ、それから、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)を見つけたら、ぜひ、メールやメッセージ、コメントで教えて下さぁ~~~い!(^o^)v

関連記事

竈門炭治郎くんが見守る「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)

「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が始めました!

例年ですが、9月も半ばを過ぎると常連さんに「そろそろ、ちゃうん?」「まだか?」って言われる関東煮(か

記事を読む

本店前のA型看板は「鬼滅の刃」祭り???

道頓堀 たこ梅 本店は「鬼滅の刃」祭りなのか?

関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮の上燗屋「たこ梅」の本店は、大阪の道頓堀にあります

記事を読む

「季節のおでん『まんぞく』セット(夏)」のお知らせ

冬瓜、枝豆とコーンの団子、枝豆と鶏肉の巾着、、、夏のおでんお取り寄せでけました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪も4度目の緊急事態

記事を読む

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)

『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)の季節ですね

最近、よく雨が降りますよね 昨日も雨だったし、、、 今、菜種梅雨(なたねづゆ)の時期、つまり、「

記事を読む

まるまる太った聖護院大根

とろける丸大根「聖護院大根」の関東煮(おでん)始まりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お待たせしました!

記事を読む

キノコ満載!?店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)が登場!!

すっかり、朝、夕も涼しく、、、というより、肌寒い感じですね 秋も、深まってきたようです そんな秋

記事を読む

関東煮総選挙に投票中のお客さんたち

関東煮総選挙2018冬の投票期間も、あと4日!!3月20日(火)まで!!急げ!!!

一番好きな関東煮(かんとだき/おでん)って、なんやろう? うーーーん、、、 わからんかったら

記事を読む

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)

『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)が始めましたよ!

1週間にごとに数日雨が降りますね 昨日、一昨日も雨でしたし これ、春の菜種梅雨(なたねづゆ)です

記事を読む

たこ梅は、広東人のごった煮から「広東煮」が元々という話をしています

関テレ「みんなのニュース ワンダー」さんが「関東煮とおでんの違い」で取材されたのがオンエアです!

関テレ「みんなのニュース ワンダー」に、道頓堀の たこ梅本店が登場! この前、関テレさんの夕方に放

記事を読む

「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)

毎年も1ヶ月たらずで売切れ!「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始めました!

今年も、いよいよ始まりました!! 毎年、1ヶ月たらずで売り切れてしまうアレが、、、 さえずり®、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑