11月も山添村に行ってきました
公開日:
農業科・畑部
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
11月も、奈良の山添村に行ってきました
畑の雑草をぬきます
コロナが開けてから、人手不足などで、社員さんとはなかなか山添村に行けません
ですが、畑や庭、古民家の手入れが必要なので、ときどき、行ってます
雑草は、刈っても刈っても勝手に生える、伸びる、、、_| ̄|○
それでも、めげずに畑の手入れをします
この日は、短い雑草はおいておいて、値を深くはる雑草をクワで掘り起こして片づけました
こうしておくと、春先に、雑草を刈るとき楽なんですよね!!
古民家もお掃除します
社員さんと山添村に行ったときは、たいがい午前中は畑作業、お昼ご飯を食べて、午後から、会議、、、というより各店、各人の抱える課題や問題を場に出して自由に対話していました
また、いつでも再開できるように、古民家の中はいつもお掃除しておきます
もちろん、古民家の周りもきれいにお掃除しないとね!!
山添村も紅葉しています
ところで、今年の夏はずいぶん暑かったし、暑い日も長かったですが、やっと秋らしくなってきました
山添村の庭の紅葉も、葉が色づいています
大阪より冷える分、一足早く紅葉です
畑の雑草や古民家のお掃除をしたあとは、紅葉を眺めながらひといきいれました
仕事にも余裕をもうちょっとつくって、また、社員さんと山添村に行けるようにしたいな
きょうも、がんばります!!
関連記事
-
-
山添村(奈良)の春、花がきれいに、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 畑の雑草を刈ったり、
-
-
山添村に行ってきました!!枯れた、、、と思ったアレが復活!!Σ(・ω・ノ)ノ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 9月の山添村 ときどき、
-
-
1月の山添村の野菜部 中編~雑草堆肥をつくってます~
今年はじめての山添村です スタッフさんと自然農法の畑に行ってきました まずは、畑作業です
-
-
裏庭の自然農法菜園で日本キヌサヤエンドウの花が咲いています
奈良の山添村で、たこ梅のスタッフさんと自然農法による野菜の栽培を1年ほど前から始めました 1
-
-
自然農法の裏庭菜園のマクワウリを収穫してみた!そのお味は、、、
今年の3月に奈良の山添村ではじめた自然農法の畑、わからんままにいろいろ作っています、 化学肥
-
-
最新YouTube動画を撮影中!『崖っぷちTシャツ』の動画らしい、、、
この前、11月の野菜部で、山添村(奈良県)にある自然農法畑に行ってました 畑で作業中の野菜部
-
-
4月の野菜部(後編)~耕した畝にヤーコンやナス、トマトを植える~
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 奈良の山添村でスタッフ
-
-
10月の野菜部~雑草堆肥作り!あれ、幼虫も出てきたよ!!~
奈良の山添村で、たこ梅のスタッフさんと畑をやっています それも、自然農法の畑です 自然農法の畑を
-
-
緊急速報!山添村のズイキ、万願寺唐辛子とチンゲンサイが数量限定で登場です
今年の3月から奈良の山添村で自然農法の畑を始めました そして、毎月1回、野菜部のスタッフさんと山添
-
-
山添村は大阪より3-5℃寒い!ストーブ入れました!!
さすがに、10月も下旬となると冷えてきますね わたしも、10月にはいってから、ずっと長袖を着ていま


















