大阪は元日は白みそ雑煮、2日は水菜のすまし雑煮の理由
公開日:
大阪のこと
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
お正月というと、初詣とお雑煮ですね(と、私が思っているだけかも、、、:笑)
ところで、大阪のお雑煮は、元日と二日目が異なります
私も子どものころから不思議に思ってましたが、理由がわかりませんでした
でも、毎年、元日は、白みそのお雑煮で、二日目が水菜のすまし雑煮なのです
うちの奥さんが、桃侍くん(中3)に大阪の文化を教えるために、元日と二日目のお雑煮をかえてつくってくれます
ところで、お持ちは丸餅が大阪では普通(うちの家でも子どものころ丸餅が入ってました)ですが、角もちがはいってるのは、家でつくったのが角もちだったから(正確には丸餅あったんですが、大晦日に、きづいたら桃侍くんが食べてしまってなくなったからです ^^;;;)
さて、元日が白みそ仕立ての雑煮で、二日目が水菜のすましの雑煮なのが気になってGoogleで調べたことがあります
それによると、、、
一日目と二日目を変えることで「飽きない」、つまり語呂合わせで「商い」に通ずるからという語呂合わせからきているのだとか、、、
また、青物が不足するので、二日目に水菜を入れて食べるという説もありました
いただく方としては、気分もかわってうれしいのですが、作る方は大変だと思います
つくってくれる奥さんに感謝しながら、美味しくお雑煮をいただきました
たこ梅は、二日から仕事始めですが、みなさんもそろそろ仕事始めだろうと思います
今年も、よろしく、お願いします!!
関連記事
-
2月12日、大阪の朝は、久々の「雪」です!屋根の上に積もってます
今日は、2018年2月12日です 朝起きようと思っていると、子どもが、「来て!来て!」と大きな声で
-
大阪の桜が、そろそろ満開です!事務所近くの公園は9分咲き也!!
おはようございます 今年は、ちょっと、桜の咲くのが早いようですね たこ梅の事務所は、大阪の難
-
シルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」に行ってきました!夏休み、子どもと行くと楽しいかも!
今年の2月、東京からスタートしたシルク・ドゥ・ソレイユの新しいパフォーマンスが、大阪に上陸しました!
-
3年ぶり!七月大歌舞伎、船乗り込み!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日、2022年6月2
-
七月大歌舞伎の船乗り込みの日、6月29日は、和本店長の誕生日なので、今年も、、、
6月29日は、七月大歌舞伎の船乗り込みの日でした そして、和本店長の誕生日!! それで、今年も、
-
能勢栗須山栗園(錦亭)へ栗ひろい行ってきました!
ちょっと前になりますが、栗拾いに行ってきました 大阪のいちばん北、能勢は、美味しい栗の産地です
-
道頓堀 たこ梅本店の和田店長の写真撮ってたら、御神輿が来た!?
ときどき、道頓堀の たこ梅本店、取材を受けます 雑誌掲載用の記事で、店長の写真が必要になりました
-
いきなり大阪は猛暑日、厚労省も外ではマスクを外そう!と言ってますよ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪は30℃越えの猛暑日
-
大阪市内でも庭の池に氷がはりました!
この数日、一段と寒さがきついですね 大阪の朝8時半頃の気温は氷点下ー1℃(2021/1/8)
-
堺の鉄板コース「ちく満」そば→「かん袋」くるみ餅
大阪市の一番南側には大和川が流れています この川を越えると堺市です そして、大阪市内から堺市