*

雑用係の初仕事は清荒神さんへのお参りです

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

たこ梅の仕事始めは、北店・分店は2日から、本店は4日からです
でも、雑用係のしょっぱなのお仕事は元日にあります

それは、、、

清荒神さんにお参り

たこ梅は、関東煮(おでん)、たこ甘露煮、燗酒が名物です

大きな窯でぐらぐら煮られるマダコ

大きな窯でぐらぐら煮られるマダコ

いずれにしても、「火」を使います

特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ

特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ

それで、お店でも仕込み場でも、竈の神様である荒神さんをお祭りしています

元日の清荒神さん(宝塚)

元日の清荒神さん(宝塚)

12月30日に全店舗、仕込み場の仕事が合わると、一年間お世話になったお札を集めて回り、それを携えてた宝塚の清荒神さんへお参りです

初詣の方も多く、にぎわっている様子

旧いお札を納めます

旧いお札を納めます

旧いお札を収札所へ納めます

お灯明をお供え

お灯明をお供え

お燈明とお線香をお供えします

線香もお供えしますが煙でモクモク

線香もお供えしますが煙でモクモク

ところで、お線香は煙がすごくてちょっと大変
でも、この煙をかぶると無病息災になると子供のころに教えられたので、いっぱいかぶっておきます(笑)
これで、きっと今年も健康だ!!

新しいお札を授かりました

新しいお札を授かりました

そしてお賽銭をあげて、お参りし、お札を授かります
暫定 六代目の桃侍(ももじ)くんも一緒にお参りです

今年もおみくじを引きました

今年もおみくじを引きました

今年も、運試しにおみくじを引いたら、昨年に引き続き「大吉」
荒神さんのおみくじに書かれていることを心に留めて今年一年を過ごしたいと思います

お参りのあとは、桃侍くんタイムで、荒神まんじゅう、ベビーカステラ、いか焼きとか、いろいろ食べて楽しそうでした

今年も、一年、たこ梅のスタッフ一同、お客さま、部員さんに、美味しい!楽しい!!をお届けして、その人生の豊かさに貢献できるようがんばります!!
よろしく、お願いします!

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

さて、そんな人生の豊かさへの第一歩!?は、明るい「えこひいき」満載の たこ梅FUN倶楽部 への入部から(笑)

まずは、LINEの友だち登録でLINE部員になって下さいね
そして、3回お店に行く(会計時にスマホのLINE部員証のバーコードを提示する)と、たこ梅FUN倶楽部への入部案内が届きますので、そこで、お名前などの必要事項を入力いただくと、晴れて「たこ梅FUN倶楽部員」です

もちろん、LINE部員の段階で、になるとイベントや季節ものなどのお知らせ、明るく楽しい「えこひいき」がタイムリーに届きます

ですので、部員登録がまだの方は、今すぐ登録(無料)出来るLINE部員登録して下さい

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になると、、、

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

関連記事

何かとってます

何かとってます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 久しぶりに、うちの桃侍

記事を読む

フェルメール展

フェルメール展に行ってきました!来年、大阪にも来るよ!!

先週、東京に行っていたとき仕事の合間に行ってきました! 上野へ、、、 アレ、来てるので!!

記事を読む

菜園に、入り込んだボヘーちゃん(鶏)

菜園を荒らす犯人は、、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 家の庭に一畳くらいの小

記事を読む

ひよこ灯に集まっています

山添村で普通に買った卵からヒヨコが孵りました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです てっちゃん家では、桃侍

記事を読む

平成と令和の運転免許証

令和になって自動車運転免許証は、西暦と元号の併記になってます!!

5月から、新しい元号「令和」になりましたね 5月は、ちょうど、私の自動車運転免許証の切り替えで

記事を読む

(たぶん)モクレンの新芽

都市部から郊外の自然のなかに行くと、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 半世紀以上生きていると

記事を読む

緊急事態宣言下のGWのホワイティうめだ

閉店した たこ梅 東店のあった「ホワイティうめだ」を見てきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです まん防から引き続き、大

記事を読む

日経新聞2017年10月4日朝刊「ビール系飲料10%前後値上げ」

ビールが2018年3月から10%前後の値上げらしい、、、

うちの家は、日経新聞をとってますが、今朝の朝刊を開いていて、私の目に飛び込んできたのがこの記事です

記事を読む

大きな黒い岩が400メートルも続く不思議な景色の「鍋倉渓」

風変わりな景色、黒い岩が川のように、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の自然農法畑があ

記事を読む

家賃支援給付金申請の内容修正の要請メール

家賃支援給付金申請、みごとに突き返されました、、、_| ̄|○

新型コロナで、たこ梅の売上は激減、夏頃までは70%減の3割程度とひどいじょうたいでした 秋になって

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑