コロナ解除までの大阪府ロードマップ、、、ゴールドステッカーは関係ない?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
6月30日の大阪府幹部会議で、社会活動再開へのロードマップ(素案)が提示されたそうです
読売新聞の記事には次の通り描かれています
大阪府は30日、新型コロナウイルスのワクチン接種の 進捗しんちょく に合わせて社会経済活動を再開させる「ロードマップ(行程表)」の素案を公表した。府民の6~7割(550万~650万人)が接種を終えれば、飲食店への営業規制などはすべて解除し、日常生活に戻すとした。7月末までに策定し、8月から適用する方針。(7月1日の読売新聞記事より)
府民の4~5割(350万~450万人)が接種を完了し、重症病床使用数が府が確保を計画する250床の半分を下回れば、飲食店への時短や酒類提供の自粛要請の解除が可能になる。大規模商業施設の時短要請も解除し、イベントについては人数や収容率の制限を緩和する。
6~7割が接種を終えれば「集団免疫」を獲得し、感染が広がりにくくなるとして、飲食店などに対する要請はすべて解除する。6割に達しなくても、重症病床使用数が50床を下回れば、同様の対応を視野に入れる。
府内で2回目の接種を完了したのは29日現在、49万人(6%)。府は府民の6~7割の接種が終わるのは11月末と見込んでいる。(7月1日の読売新聞記事より)
この記事の通りだとすると、ワクチン接種頼み、、、ということでしょうね
酒を出したかったら、大阪府が示した43項目を守るようにしてゴールドステッカー取れ!!と言われてます
この43項目をきっちりやるのは、かなり手間も労力もかかります
でも、結局、ワクチン接種が府民の50%とか70%とかで、制限解除を決めるわけで、ゴールドステッカーをえらい目してとる意味、なにがあるんでしょうねぇ?
当面、たかだか夜7時までお酒を出すために申請するという以外の意味、あるんでしょうか?
ロードマップを見たとき「レベル2」にある「一部で酒提供の自粛」がゴールドステッカーなしで、ゴールドステッカーあると酒提供できる?っていう程度でしょうか
まぁ、現場を観ずに、頭と机上で施策をいじくりまわしてるようにしか見えません
吉村大阪府知事が、一所懸命にやっておられる様子は私も認めますが、実効性が乏しい、ちょくちょく害があるので、「事実を観て」から施策に反映してほしいものです
すいません、、、
今日も、愚痴ってしまった、、、_| ̄|○
でも、気を取り直して、今日も、明るく楽しくがんばります!!
関連記事
-
うちの家に今度は、タマムシの幼虫が、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、春休みで、うち
-
升升半升(益々繁盛)なお酒を年賀のご挨拶でいただきました!
新年になると、お取引先さまとか、たこ梅にも挨拶に来て下さいます 今年は、こんなものいただきました、
-
今日は、ホワイトデー
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、3月14日、ホ
-
水筒THERMOS(サーモス)を買い足しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです THERMOS(サーモス)
-
奈良はお茶発祥の地!和紅茶を買ってきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お茶というと、宇治や静
-
12月の店長会議~官足法足踏板「ウォークマットⅡ」に乗ってます!?痛たたたっ、、、~
昨日は、12月の店長会議でした 各店から店長さん、SA(スタッフアテンダント)さんが集まっての会議
-
大阪で、こんなに雪!そこで、真冬に昆虫採集!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 何十年ぶりかの寒波、す
-
見回り隊キターーーッ!「100点満点ですね」と言われちゃいました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月5日から大阪府では
-
キッチンカー出張おでん屋で、豊かな時間を届ける~クラウドファンディング始めます~
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お客さんは、まだまだ、お店
-
「崖っぷちTシャツ」が、M,Lに加え、S,XLの4サイズに増えました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今、たこ梅は、コロナの影