*

桃侍くん撮影、クマゼミの脱皮から羽化映像です(タイムラプス)

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

今の時期、大阪では、クマゼミがどんどん地中からでてきます
住吉大社のそばの住吉公園では、シャンシャン、、、と電車の中までうるさいくらいに鳴いています

うちの桃侍くん(中2/暫定六代目)は、今の時期になると、夕方、羽化のため出てきた蝉の幼虫を近所に探しに行きます

羽化したクマゼミ

羽化したクマゼミ

そして、持って帰って家で羽化するのを眺めて、翌日、外に放す、、、のをしょっちゅうやってます

朝起きると、蝉が家の中で鳴いている!なんてこともしょっちゅう起こります ^^;;;

もう、幼稚園時代から繰り返していますが、中学生になって、今年は新たなことに取り組んだようです

セミの脱皮から羽化をタイムラプスの動画で撮影する!です

今のスマホ、(私は使ったことないのですが)タイムラプス機能がついてるのも多いんですよね

わたしのスマホを「貸して!」って持って行って撮影したのがコレです

これの撮影では、カーテンにくっついてる蝉の幼虫の前に、椅子を2段重ね(*゜д゜*)にして、高さを調整し、そこに、スマホをセロテープで貼り付ける!!という荒技で撮影を敢行!(三脚とかなかったので、、、)

始まって、3,4秒のところでセミの位置がかわってるのは、椅子が崩れたから、、、

私も何度も蝉の羽化は何度も見ていますが、タイムラプスで見るとまた違って感動的!!

桃侍くんの苦心の撮影、ぜひ、みてあげてください

関連記事

アサヒビールさんが事務所においで下さいました

年末にアサヒビールさんが訪ねてきて下さいました!

年末の忙しい中、アサヒビールさんが、事務所を訪ねてくださいました たこ梅の担当支店の西村支店長

記事を読む

黄檗山でのお墓参り

黄檗山へ、お墓参りに行ってきました!

お盆休みも終わって、今日からお仕事って方もいらっしゃるでしょうし、今週いっぱいお休み!って方も、、、

記事を読む

パナソニックの「耳年齢チェック」サイト

ショックを受けています _| ̄|○ →耳年齢をテストしたら、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 年を経ると若い頃に聞こ

記事を読む

堺の八百源来弘堂 本店

堺の八百源来弘堂の肉桂餅、美味しい!で、会議のオヤツにしました

この前、10月の現場会議でした 会議の時は、お茶やら、おやつは、いろいろ用意して自由に飲んだり食べ

記事を読む

鯛の鯛(鯛中鯛ともいう)

【祝】「鯛の鯛」が2つともきれいに採れたーーー!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「鯛の鯛」を発見 夕食に

記事を読む

今年孵ったカブトムシのオス

桃侍くんが育てたカブトムシ、さしあげます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年、桃侍(ももじ/当

記事を読む

フェルメール展

フェルメール展に行ってきました!来年、大阪にも来るよ!!

先週、東京に行っていたとき仕事の合間に行ってきました! 上野へ、、、 アレ、来てるので!!

記事を読む

庭で採れたフェイジョアの果実

庭で採れたフェイジョアの果実、美味しい!!庭木にも楽しいですよ!

もう、15年くらい前になりますが、庭をやりかえたときに、外構業者さんが、庭木の一つにフェイジョアを植

記事を読む

赤✓(チェック)が「Sky!O スカイオ」の空き店舗

今の時代、飲食店には厳しいようです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店で面談があって、事

記事を読む

生きる勇気(パウル・ティリッヒ 著)

「生きる勇気」(パウル・ティリッヒ 著)をちょっとずつ読んでいます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「はじめてのスピノザ 自由

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑