桃侍くん撮影、クマゼミの脱皮から羽化映像です(タイムラプス)
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
今の時期、大阪では、クマゼミがどんどん地中からでてきます
住吉大社のそばの住吉公園では、シャンシャン、、、と電車の中までうるさいくらいに鳴いています
うちの桃侍くん(中2/暫定六代目)は、今の時期になると、夕方、羽化のため出てきた蝉の幼虫を近所に探しに行きます
そして、持って帰って家で羽化するのを眺めて、翌日、外に放す、、、のをしょっちゅうやってます
朝起きると、蝉が家の中で鳴いている!なんてこともしょっちゅう起こります ^^;;;
もう、幼稚園時代から繰り返していますが、中学生になって、今年は新たなことに取り組んだようです
セミの脱皮から羽化をタイムラプスの動画で撮影する!です
今のスマホ、(私は使ったことないのですが)タイムラプス機能がついてるのも多いんですよね
わたしのスマホを「貸して!」って持って行って撮影したのがコレです
これの撮影では、カーテンにくっついてる蝉の幼虫の前に、椅子を2段重ね(*゜д゜*)にして、高さを調整し、そこに、スマホをセロテープで貼り付ける!!という荒技で撮影を敢行!(三脚とかなかったので、、、)
始まって、3,4秒のところでセミの位置がかわってるのは、椅子が崩れたから、、、
私も何度も蝉の羽化は何度も見ていますが、タイムラプスで見るとまた違って感動的!!
桃侍くんの苦心の撮影、ぜひ、みてあげてください
関連記事
-
-
元日に「4月までに、この12冊の本を読むぞ!」と宣言してみる
あけまして、おめでとうございます!! たこ梅 五代目店主 てっちゃんです 本年も、よろしく、お願
-
-
堺の八百源来弘堂の肉桂餅、美味しい!で、会議のオヤツにしました
この前、10月の現場会議でした 会議の時は、お茶やら、おやつは、いろいろ用意して自由に飲んだり食べ
-
-
緊急事態宣言解除は菅首相「苦しい」吉村大阪府知事「難しい」そうだが、延長したとしてその間に何するの?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言解除は「苦しい
-
-
USJワンダー・クリスマス「天使のくれた奇跡Ⅲ」に行ってきました!
このブログを読んでいただいている方の中には、てっちゃんのは、いつも仕事や勉強(読書や研修とか)ばっか
-
-
「升々半升(ますますはんじょう/益々繁盛)」なお酒です!
昔から、商売には、いろんな縁起担ぎがあります そんなひとつに、一升マスを2つと五合マスを1つ用
-
-
人を始めて、史上最大の体重を更新しました!!みんなコロナのせいです!コロナのバカヤローーーーー!!!
新型コロナの猛威の前に、4月8日、緊急事態宣言が発令されました 「緊急事態宣言」を告げる安倍
-
-
「持続化給付金」のオンライン申請と政府のコロナ対応への要望について
経済産業省の「持続化給付金」って、ありますよね? たこ梅も申請をしようと思いました それ
-
-
今宮戎さんへ残り福で「商売繁盛=よろこびの循環」をお願いしていきました!
お正月が明けて、昨日までの三日間はアレですよね! そう、十日戎、えべっさん!です たこ梅の難
-
-
今宮戎さんで、残り福、いただいてきました!
昨日は、1月11日で戎さんの残り福の日、仕事の途中、ちょっと、今宮戎にお参りしてきました ちょうど
-
-
明けまして、おめでとうございます!!
明けまして、おめでとうございます 謹賀新年!今年も、よろしくお願いします[/caption]