桃侍くん撮影、クマゼミの脱皮から羽化映像です(タイムラプス)
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
今の時期、大阪では、クマゼミがどんどん地中からでてきます
住吉大社のそばの住吉公園では、シャンシャン、、、と電車の中までうるさいくらいに鳴いています
うちの桃侍くん(中2/暫定六代目)は、今の時期になると、夕方、羽化のため出てきた蝉の幼虫を近所に探しに行きます
そして、持って帰って家で羽化するのを眺めて、翌日、外に放す、、、のをしょっちゅうやってます
朝起きると、蝉が家の中で鳴いている!なんてこともしょっちゅう起こります ^^;;;
もう、幼稚園時代から繰り返していますが、中学生になって、今年は新たなことに取り組んだようです
セミの脱皮から羽化をタイムラプスの動画で撮影する!です
今のスマホ、(私は使ったことないのですが)タイムラプス機能がついてるのも多いんですよね
わたしのスマホを「貸して!」って持って行って撮影したのがコレです
これの撮影では、カーテンにくっついてる蝉の幼虫の前に、椅子を2段重ね(*゜д゜*)にして、高さを調整し、そこに、スマホをセロテープで貼り付ける!!という荒技で撮影を敢行!(三脚とかなかったので、、、)
始まって、3,4秒のところでセミの位置がかわってるのは、椅子が崩れたから、、、
私も何度も蝉の羽化は何度も見ていますが、タイムラプスで見るとまた違って感動的!!
桃侍くんの苦心の撮影、ぜひ、みてあげてください
関連記事
-
-
鶏ちゃん、仲良く、、、かどうか知りませんが砂浴び楽しんでます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月にうちの桃侍くん(
-
-
今日、明日は、全店お休みして、仕込み場の改装工事です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日明日は、たこ梅の全
-
-
12月22日は「冬至」、ゆず風呂の日ですね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2021年の12月22
-
-
明けまして、おめでとうございます!!
明けまして、おめでとうございます 謹賀新年!今年も、よろしくお願いします[/caption]
-
-
家賃支援給付金の申請まで8-9時間かかりました、、、_| ̄|○
この前、GoToイート、GoToトラベル地域共通クーポン券の申請に、苦労したという話をブログに書きま
-
-
ご先祖さんのお墓参りに行ってきました!そして、その後、、、(*゚д゚*)
新型コロナでの1か月半の休業 そして、営業再開、、、 いろいろあって、最近、ご先祖さんのお墓
-
-
2升5合で「益々繁盛」なお酒、いただきました!
昔から、商売繁盛の縁起担ぎがあります 1升マス2つ、5合マス1つに小豆などを入れて積み上げます
-
-
なぜか西に進むジョンダリさん(台風12号)で、被害が出ませんように、、、
台風12号(ジョンダリ)が、関西方面へと進路を西にとって進行してきていますね 台風12号(ジョンダ
-
-
端午の節句も間もなく、、、ところで、「節句」って何なのか?気になって調べました
今日から、5月がスタート! 今年も、もう、3分の1が過ぎました、、、 そして、来週の火曜日は5月
-
-
大阪府の緊急事態宣言が解除されましたね!
新型コロナで4月8日から緊急事態宣言で、日本中、自粛でした 大阪府の緊急時対戦源解除 昨日、5月