*

「升々半升(ますますはんじょう/益々繁盛)」なお酒です!

公開日: 酒・ビール・飲み物, つれづれに

昔から、商売には、いろんな縁起担ぎがあります

そんなひとつに、一升マスを2つと五合マスを1つ用意し、そこに小豆などの穀類をいれて積み上げる
そこに、「春夏冬」と書いた短冊をたてます
これで、「秋(が)ない、升、升、半升」、つまり、「商い益々繁盛」という語呂合わせの完成です

これをお店に置いておいて、商売の縁起担ぎ、ゲン担ぎをする風習がああります

道頓堀にある たこ梅本店にもおいていますよ

2升5合で「益々繁盛」なお酒

2升5合で「益々繁盛」なお酒

お正月に、取引先さんがお見えになって、こういうお酒をくださいました
これ、一升瓶ではなく、2升5合瓶なのです
つまり、2升5合=1升+1升+半升 ですから、これで、「升升半升」=「益々繁盛」と読ませる「益々繁盛なお酒」なのです

たこ梅も、この益々繁盛なお酒にように、繁盛していくようがんばりまーーーーーーす!(^o^)v

関連記事

三人でがんばって稲刈りしました

酒米「山田錦」の稲刈りに行ってきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の6月、酒米「山田

記事を読む

アクリルのパーティションは透明で向こう側もクリアによく見えます

透明性に優れたアクリルのパーティションを各店に配備します!

新型コロナの感染者数(正確にはPCR検査陽性者数)が増加しています 新型コロナ感染防止の取り組み

記事を読む

ビールも春!「桜」が満開です

ビールにも「桜」です!春ですね!!

大阪では、そろそろ、桜が満開のようです 難波の公園の桜です[/caption] 場所や

記事を読む

灘仕込 特別純米酒のお知らせ(by 和田店長)

月がわりの酒「灘仕込」はじめます!2-3週間の期間限定です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は、おでん屋と思

記事を読む

山添村の直売所で売られている有精卵

鶏の素(もと)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 鶏の素(もと) このブロ

記事を読む

吉村府知事 飲食店などの時短営業も方針変更しない

吉村大阪府知事、まん防を1ヵ月半延長、、、終わりなき延長まだまだ続きます(*゜д゜*)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです まん防、また、延長です

記事を読む

黒松白鹿 辛口 ひやおろし 純米酒

秋あがりする酒「黒松白鹿 辛口 ひやおろし 純米」、10月だけやります

10月にはいって、やっと、ちょっと涼しくなってきましたね そう、季節は秋、、、です 秋というと、

記事を読む

黒松白鹿 辛口 ひやおろし 純米

人気で売切れた秋だけの純米酒「ひやおろし」、ちょっとだけ再入荷!急いで暖簾くぐってね!!

秋だけ楽しめる純米酒というと「ひやおろし」ですね!! 黒松白鹿 辛口 ひやおろし 純米[/c

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店の和田店長もおすすめ『黒松白鹿 ひやおろし 純米 もち四段仕込』

偶然生まれた秋の酒「ひやおろし」始めます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 部員さん、お客さんに、

記事を読む

大人の遠足第2弾「酒蔵見学」の打合せ中です

大人の遠足第2弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の酒蔵見学打合せやってます!

昨日、この冬一番の寒波が、日本列島に襲来、、、 大阪市内でも、小雪がチラつきました 首都圏では、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑