*

期間限定で「ゆず酎」が登場!あ、新梅田食道街の たこ梅 北店だけね!

昔は、たこ梅といえば、おじさん、、、ってよく言われましたし、まぁ、そうですね
当たってます!(笑)
お客さまのほとんどは、会社員さんや経営者、作家、音楽家、絵描きさん、、いろいろいらっしゃいましたが、ほとんど、おじさんでした
ただ、最近は、20代、30代の若いお客さまも増えてますし、昭和の頃と違うのが、女性のお客さまが増えました
男は、なかなか、女性の心はわかりませんが、うちのスタッフにわかる人がいるんです

私、女性の気持ちがわかります!

私、女性の気持ちがわかります!っていうスタッフさんがいます
それは、、、
新梅田食道街にある たこ梅 北店の前保さんと髙羽さんです
あ、この二人、女性なんです、、、^^;;;
だから、この前も
「たこ梅って、女性からすると入ってみたいけど、おじさん多そう!常連さんの店!な感じで入りにくい、、、
でも、ホントは、そんなことないよ!」
っていうのを女性の気持ちと目線で伝える店頭看板を書いてくれました
これは、また、別の機会に紹介しますね!

こんな飲み物も欲しかった!

たこ梅の飲み物といえば、お酒、ビール、焼酎に酎ハイ!
あと、ソフトドリンクで烏龍茶、サイダーです
もちろん、女性もお酒もビール好きだけど、こんなものあるといいなぁ、、、
ってことで、探してきてくれたのがコレです

「ゆず酎」を期間限定で始めます

「ゆず酎」を期間限定で始めます

ゆずの風味がさわやかで、飲みやすいお酒です
ロックはもちろん、ソーダ割も美味しい!!
って言ってたのは、前保さんと髙羽さんです
二人は、いろいろ、あくまで仕事で、いろいろ試飲したそうですから、間違いない!!
(ほんまに、仕事やったんやろか、、、^^;;;)

このユズ酎は、明日(11/16)から、来年、2月末までの期間限定で、新梅田食道街の たこ梅 北店のみで登場です
お店に行ったら、前保さんか髙羽さん(ふたりとも名札つけてるのでスグわかりますよ)に、「ユズのお酒ちょーだい!」って言ってあげてね!

関連記事

4月から、たこ梅北店の店長となる安藤さんを交えた店舗面談

新梅田食道街 たこ梅 北店の店舗面談やってます!

毎月、月末近くに、各店の店長さんたちと店舗面談をやってます その月のお店の状況や来月の取り組み、気

記事を読む

酒担当 安藤店長もスーパードライ飲み比べをおすすめ

新スーパードライ 登場!え゛、もう前のスーパードライは飲めないの?いや、飲めます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月17日、スーパードライ

記事を読む

三宝荒神さんのお社に新しいお札を納めました

荒神さんで授かったお札を各店にお祀りします

毎年のことですが、宝塚の清荒神さんで、各お店と仕込み場にお祀りする札を元日に受けてきます 清

記事を読む

超特撰 黒松白鹿「新米新酒 しぼりたて山田錦」特別純米生酒

たこ梅スタッフが刈った山田錦も入ってます!「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」2週間くらいやってます!

たこ梅では、ときどき、1,2週間限定、売り切れ御免で、季節のお酒をお出ししています 季節のお酒「新

記事を読む

ビール工場見学2023

8月25日(日)、ビール工場見学に行くよ!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 夏といえば、生ビールが

記事を読む

新しい『謎』焼き印を製作します

木札用の『謎』焼き印を製作します!!

お店で、関東煮(かんとだき/おでん)やお酒の注文を受けると、勘定のために、木札をお客さまのところにお

記事を読む

六文銭の関東煮(かんとだき/おでん)「真田丸」です

店主の知らない関東煮・おでん「真田丸」がプチ進化!!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

遊穂「花さかゆうほ」純米吟醸 無濾過 生原酒 うすにごり

月がわりの酒 第二弾「花さかゆうほ」純米吟醸 無濾過 生原酒 うすにごり

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(5/18)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『

記事を読む

GoToトラベル地域共通クーポン、GoToイートプレミアムクーポン取扱店舗のお知らせシート

GoToトラベル、GoToイートのクーポン券が使えるようになりました!

お待たせしました!! やっと、はじまりました!! GoToトラベル、GoToイートのクーポン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑