ネクター酎ハイ!桃組!絶好調です!!
桃組って、ご存じですか?
今、大阪の新梅田食道街 たこ梅 分店で流行ってるんですが、、、
ボクが、桃組の組長クズハラです!!
桃組、、、っていうだけに組長がいます
紹介しますね!
ハイ、この人です
この人が、桃組の組長であるクズハラ組長です
クズハラさん(たこ梅 分店のスタッフさんです)が、子どもの頃、ちょっとお小遣いがあるとき、100円玉を握りしめて楽しみにして飲んでいたのが「不二家ネクター」です
この懐かしい味を大人たちにも懐かしく飲んで欲しい!楽しんで欲しい!
そう思って、つくってくれたのが、ネクター酎ハイなんです
なんで、「桃組」なのか?
どうして、桃組なのか、、、
それは、懐かしいネクター酎ハイを楽しんで飲んでいただくため、ネクターへの熱い思いをアルバムにして、共感してくださるお客さまにだけ、チェキで写真をとってプレゼント!
同じく、アルバムにも貼っていって、お客さまと一緒に楽しんでいます
それが、ネクター酎ハイ「桃組」なんです
不二家ネクターを懐かしいと思ったら、桃組へ!!
「不二家ネクターか、、、子どものころ、飲んだなぁ、、、懐かしいわ!!」
っておもったら、新梅田食道街の たこ梅 分店に来て、桃組に入ってね!!
カウンター席に座って、「ネクター酎ハイ!」っていうだけで、あなたも桃組です!!(^o^)v
関連記事
-
-
「テンコ盛り定期券」でお酒を楽しんではります!
新型コロナで、たこ梅は4月7日から全店舗休業です 道頓堀 たこ梅 本店も再開[/captio
-
-
たこ梅本店前、今日も、縁日です!明日もやってるよ!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです この4連休、たこ梅
-
-
やります!月がわりの酒「樽酒」スタートです!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 江戸時代は、お酒は酒蔵
-
-
10月の月がわりの酒「灘の生一本 兵庫県産 山田錦100% 純米酒」
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」
-
-
本日(7/20)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『
-
-
道頓堀 たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ、おかげさまで完売です!!
道頓堀にある たこ梅 本店、、、 道頓堀にある たこ梅 本店[/caption] ちょ
-
-
果汁たっぷり大粒梅でつけた自家製梅酒はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 最近は、日差しも強くな
-
-
店主の知らないコラボ、、、シャンプーハットてつじさんの「宮田麺児」のツケ麺とコラボらしい、、、
この11月は、道頓堀 たこ梅 本店のリニューアルオープン10周年の記念イベントが目白押し! お客さ
-
-
冬の部活「酒蔵見学」を「どんなのしようか?」って、スタッフさんとミーティングです!
ときどき、部活やってます 常連さまだけが入部できる「たこ梅FUN倶楽部の部活です 今年の夏は、ア
-
-
3月の現場会議~酒蔵探訪のふりかえりから次ぎに向けて~
この前、3月の現場会議をやっていました 優勝チーム&レジェンド平野を囲む北店参加メンバーさん



















