普段からの備えが大切!消防訓練に、今回は、たこ梅分店の森口さんが参加です!!
阪急百貨店と阪急梅田駅の間でJR大阪駅の東側高架下という、地下鉄御堂筋線の梅田駅、阪急の梅田駅、JR大阪駅からいずれも徒歩1分以内の超々キタのど真ん中に、飲食店が100軒ほど集まる「新梅田食道街」があります
もちろん、人通りも多いです
それで、新梅田食道街では、お客さま、働く人、通行される方などの安全のため、毎年、消防訓練をやってます
一昨日の11月22日も、消防訓練の日でした
今回、たこ梅からは、新梅田食道街 たこ梅分店のムードメーカーで人気者の森口さんが、参加してくれています
ね!
って、どの人かわかりにくい?
この人です
ちょっと、ちっちゃい?
では、アップにして、、、
こうやって、定期的に防災につとめています
森口さん、ありがとうございました!!
ちなみに、お店での森口さんは、こんなカンジです
普段、新梅田食道街 たこ梅 分店では調理場で働いてはります
そして、表に出て、接客(ホール係)もやっちゃいます
これは、成人発達理論をベースとした行動探求(Action Inquiry)のコーチングセッションの時です
学習にも、とっても熱心です
ちょっと余談ですが、この森口さん、さっき書きましたが、ホール係もちょくちょくやってくれます
お客さまが、森口さんの話が面白い!って人気なんです
どんな風に面白いか?
うん、それは、お店で森口さんにあって、ご自分で確かめてね!!
ある意味、衝撃的かも、、、(^o^)
関連記事
-
-
誰も見てなくても、言われなくても、する人はしてくれています!洗車する姿に感謝です!!
この前の日曜日、家族でお昼ご飯を食べました ただ、私は、ちょっと急ぎの仕事が残っていたので、ひとり
-
-
「たこ甘露煮をたけるようになりたい!」はい、『タコたき道場』で、ミネッチ、特訓中です!
15年前に、店を継いでから、ずーーーーーーーーーーっと、たこ甘露煮をたいてきました 新梅田食道街に
-
-
3月7日まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&時短営業です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言3/7まで延長
-
-
3月22日より、たこ梅 全店で通常営業を再開しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、3月22日は、「
-
-
本日(9/30)は、台風24号襲来のため、本店はお昼のみ営業、梅田の3店は臨時休業いたします
おはようございます いま、超大型台風24号(チャーミー)が、日本に近づいています 今日の夕方くら
-
-
日経新聞「食あれば楽あり」に、たこ梅の関東煮を取り上げてくれてはりました!
友人にFBメッセージで教えてもらったんですが、2016年12月14日の日経新聞 夕刊「食あれば楽あり
-
-
酎ハイが熱い!!ようです、、、新梅田食道街 たこ梅分店では、、、
6月も中盤が過ぎ、夏!夏!夏!になってきました そうなると、炭酸がきいて、シュワー!っと冷たいビー
-
-
春は出会いと別れの季節ですね
春は、出会いと別れの季節と言いますが、今年は、特にそう感じます 新しいスタッフさんが新春にはい
-
-
新人パートさんに、1時間の入社オリエンテーションやってます!
いま、新梅田食道街にある たこ梅 分店で、お昼の仕込みのパートさんと、夜のホールのパートさん募集をし
-
-
スタッフリーダー改めスタッフアテンダント4名が決まりました!!
各店で、店長さんの補佐であり、不在時はお店を中心になって運営するスタッフリーダーという役割が数年前に