5月の店長面談~たこ梅 分店で夏に、なんぞやるそうです~
毎月、月末が近づいてくると各店舗の店長面談をやってます
先週、新梅田食道街 たこ梅 分店の店長面もやってました
正直、夏場は、冬に比べてお客さまの数がグッと少なくなります
ただ、見方を変えると、おひとりおひとりのお客さまと接触する時間をタップリとれる時期でもあります
で、この5月の店長面談の時、たこ梅分店の上原さんから、「○○をやろうと思ってるんですが、、、」って話をもらいました
といっても、別に、やるかどうかを私に相談してるんじゃなくて、やるのは決めていて、気づいたことがあればアドバイス欲しい!ってことなんです
うちの店の人たち、今では、何かを進めるとき、よっぽどでない限り、私に「どうしましょう?」なんてきいてきません
知らないうちにやってます
で、わたしは、各店のフェイスブックの書き込みなんかで、「あ、こんなんやってるんや、、、」って知るのです ^^;;;
で、上原さんか、昨夜、その取り組みで使うカードのレイアウト案が送られてきました
これです!!
何をやるのかは、まだ、ナイショ!!
ただ、いまのところ、6月1日からスタートらしいです
また、たこ梅分店の店頭とたこ梅分店のフェイスブックページで、きっと、正式にアナウンスされると思います
発表になったら、このブログでもお知らせしますね!!(^o^)v
関連記事
-
-
お客さまデータベース「大福帳」の打合せ!優先順位は現場スタッフさんの使いやすさに!!
お客さまデータベース「大福帳」というのが、たこ梅にはあります 当初は、データベースの名前も「顧客管
-
-
1月の店長面談です!その向こうには見たことのある人たちが、、、
毎月1回、店長さんと面談の時間をもちます 昨日、新梅田食道街 たこ梅 分店の上原店長代行と面談
-
-
たこ梅にもサンタクロースやトナカイが登場しました!!
今日は、12月25日、クリスマスですね! 昨日は、24日でクリスマスイブ、、、 たこ梅も、クリス
-
-
最後の関門、和田店長の昇格面談!どうなったか?というと、、、(*゚д゚*)
9年前、スタッフさんの成長が目的で、人事評価制度をつくることにしました だから、人事評価の項目は、
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「青梗菜(チンゲンサイ)」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
「あなたのわがままお聞きします」が、また、ちょこっと進化してます!
先日、ブログにかいて、500件以上のページビュー(閲覧)いただいたのが、9月13日の「え゛!そんなに
-
-
新人スタッフさんのご家族にご挨拶を続ける理由
たこ梅では、正社員さん、パートさん、アルバイトさんが、年に数人くらい入ってこられます 4,5年前か
-
-
ビール工場見学2018の第2回打合せです!
たこ梅FUN倶楽部の部員さん(←お客さまです)と行くビール工場見学も、今年で4年目を迎えます
-
-
特製枡だけじゃない!てんこ盛り定期券も、、、(*゚д゚*)
新型コロナで休業すること約1カ月半、やっと一昨日の5月19日から再開です こんなに休むのは、昭和2
-
-
忙しくて花見にも行かれへん、、、ですよね!だから「今宵のお花見、ととのえております!」お店で、、、(^o^)v
そろそろ、お花見シーズンですね 桜も、ちらほら、咲き始めているところもあるようです ソメイヨシノ