アサヒビールさんと大人の遠足「ビール工場見学」の打ち合わせやってます!
昨年の8月、たこ梅のお客さまと一緒に、大阪の吹田にあるアサヒビール工場の見学に行きました
って、ふつーの見学じゃなくて、樽生講習を実際にやってみて、感じてもらったりしました
そのときの様子は、こちらのブログで!
→ 大人の遠足!「ホンマに旨い『生』を知り隊」~お客さまとのビール工場見学は楽しい時間でした~
おかげさまで、参加いただいたお客さまからは、大好評!!
「楽しかった!」「また、行きたい!」「なんか、また、やって!!!」とかとか、、、
で、また、今年もやります!!
アサヒビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」
昨年は、「ホンマに旨い『生』を知り隊」でしたが、今年は、一歩進んで(?)「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」です
もちろん、ふつーのビール工場見学じゃありません!!
またまた、特別なビール好きにはたまらん特別授業を受けていただきます
そんなのは、アサヒビールさんの見学コースにもオプションにもないので、、、
アサヒビールの営業さんと、たこ梅のスタッフさんたちで、「今年は、どんなことする?」「どうやってする?」「その準備は、何がいるかなぁ、、、」とかとか打ち合わせです
また、今年も、ユニークで体験と発見が満載で、「えーーー!」「わーーー!!」「うそーー!!」「なるほどーーーー!」の声があふれる見学になりそうです!
何が起こるか私にもわかりませんが、めっちゃ、楽しみです!!(^o^)v
関連記事
-
-
価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)をスタッフさん用にまとめ買い!
お客さまという「人にフォーカス」するワクワク系マーケティングというのを情報工学博士でもある小阪裕司先
-
-
鯨御朱印帖コンプリートのお客さまへのプレゼント!特製 鯨手ぬぐいが出来上がってきました!!
さえずり®、コロなどの鯨の関東煮(かんとだき/おでん)は、昔から大阪で愛されてきました 鯨の
-
-
「いかげそ」が「いか○○」に見える!?、「いかげそ」関東煮(かんとだき/おでん)のPOPをスグ変更です!
先日、お客さまから、電話をいただきました クレームの電話です 新梅田食道街にある たこ梅 分店の
-
-
冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」の最終打合せ完了!あとは捜査を待つのみ!!
先月、えべっさんの残り福の日(1月11日)、西宮の白鹿さんへうかがって、醸造の研究部門の方も交え、冬
-
-
「お店でお花見」も、来週いっぱいくらいかな、、、お店に急げ!!(^o^)
今年は、桜が例年より遅めですね 満開の近くの公園の桜[/caption] 大阪の桜も、
-
-
新梅田食道街の たこ梅 分店では、わ組・も組がデッドヒートです!
いま、新梅田食道街にある たこ梅 分店では、デッドヒートがくりひろげられています! わ組、も組のデ
-
-
会議で決まったことが実行されない?きっと、2つの理由があります!それを突破するには、、、
「○○をしよう!」と会議で決めます でも、それが、実行されてないとしたら、、、 なぜ、会議で決ま
-
-
床下で1年熟成!自家製の梅酒はじめます
今年も、今日からはじめます! もちろん、アレ!! 床下で1年寝かせて自家製の梅酒です たっぷり
-
-
生ビールを大盛りジョッキで楽しむ8月!さらに、定期券も、、、ある!!
夏は生ビールが一番うまい季節。 夏まっさかり、8月に生ビールをタップリ楽しんでもらいたい メルマ
-
-
西宮 白鹿さんの蔵開き出店の「ふりかえり」やってます
先週の土曜日、2月16日、西宮にある白鹿さん(辰馬本家酒造)の蔵開きでした たこ梅も、白鹿さん