冬の部活「酒蔵見学2018」の第2回打合せです!!
昨年、そして、今年の2月と、たこ梅FUN倶楽部の部員さん約40名と西宮にある辰馬本家酒造、白鹿さんの酒蔵へ見学に寄せてもらいました
たこ梅FUN倶楽部の冬の部活ですね!
来年は、3月10日(土)に酒蔵見学に行く予定です
ただ、この酒蔵見学、、、
一個難点が、、、
毎回、毎回、前回を凌ごうと、ハードルが高くなってゆくぅ、、、、、、、、、、、、、
って、われわれで、勝手に、ハードル上げてるだけなんですけどね(笑)
まぁ、やるからには、やるたびによりいいモノにしていきたいですから!!
それで、先日、白鹿さんにもおいでいただいて、第2回目の酒蔵見学の打合せをやってました
1回目の打ち合わせで出てきたアイデア、特に、白鹿さんでどの程度可能性があるかを社内で具体的に検討してきていただきました
どんなことかというと、、、言いたいんですけど、言うと面白みが半減するので、ここではガマン、、、
思ったより、結構、白鹿さん、ムチャぶりもなんかしよう!って姿勢で、可能な限りナントカしてきはります
やるなーーーーーーーー!!(^o^)v
また、12月に打合せですが、次回は、現地である白鹿さんの酒蔵によせてもらって、現場の方も交えて、さらにつっこんだ話をさせてもらう予定です!
3月10日の酒蔵見学2018に向けて、がんばります!(^o^)v
関連記事
-
-
新しいお客さまイベントの打ち合わせ(らしい)です
この前、ホールのパートスタッフさんの人事評価者会議でした たこ梅では、スタッフさんの成長を目的とし
-
-
組織の発達とリーダーの影響力
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 組織をupdateする対話
-
-
ミーティングスペースにノンカフェイン!穀物コーヒー「INKA」が加わりました!!
たこ梅の難波事務所では、毎月、店長会議や現場会議(若手スタッフさん中心の会議)がありますし、お客さま
-
-
関東煮総選挙2018冬の投票期間も、あと4日!!3月20日(火)まで!!急げ!!!
一番好きな関東煮(かんとだき/おでん)って、なんやろう? うーーーん、、、 わからんかったら
-
-
会議の前にワクワク系マーケティング情報誌でアクティブ・ブック・ダイアローグ
毎月、一回、店長会議、現場会議をやってます 昨日は、1月の現場会議の日 会議の前に、2時間、
-
-
「たこ梅FUN倶楽部」のバッジが出来上がりました!!
たこ梅が好き!というお客さまの集まりが「たこ梅FUN倶楽部」です そして、このたび、たこ梅FUN倶
-
-
たこ梅 北店の「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の隊員さんへの想い出と感謝の気持ちです!
2月は、一番寒い月ですが、お酒造りには欠かせない月です お酒には、冬の寒さが必要なんですね そん
-
-
4月30日(土)出張おでん屋キッチンカー、出動します!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今月も、出張おでん屋の
-
-
「今夜のお花見、分店、東店も、ととのいました!」本店、北店に続き、、、
大阪も桜が、あちこちで咲き始めたようです 半月と桜(梅田界隈の公園にて)[/caption]
-
-
「勇魚(いさな)」木札キーホルダーできました!!
鯨って、ホンマに旨い!! 鯨料理って、日本の食文化、、、 その鯨料理の旨さを知って欲しい!!