道頓堀 たこ梅 本店の和田店長と2月の店長面談です
公開日:
ワクワク系マーケティング, たこ梅 本店, 会議・ミーティング
毎月1回、店長さんと月の下旬に面談をやってます
その月のお店の動向とそれを踏まえて、翌月、どういう取り組みをするかを考える時間です
その時のテーマは、その店長さんがそれこそその時に話し合いたい、考えたいものを自分でもってきます
今月も、いくつかテーマというか話題があったのですが、その中でもおもしろかったのが、「えこひいき」です
「えこひいき」というと一般的には悪い意味で使われることが多いと思います
ただ、たこ梅では、常連さまに「この店の常連でよかった!」と思ってもらえる気持ちに応える「何か」のことです
たこ梅では、会社として社員さんたちと一緒に小阪裕司先生の提唱されるワクワク系マーケティングに取り組んでいます
その中で、たこ梅FUN倶楽部やニューズレター、ビール工場見学、酒蔵探訪、新規客さん向けの よろしくね!カードなど、いろいろな取り組み、仕組みが存在しています
たこ梅に3回以上来ると、たこ梅FUN倶楽部の入部資格ができます
そして、入部されると部員証などとともに10回のスタンプカードが送られて来て、10個スタンプが溜まると酒札をモチーフにした特製部員証が贈られます
ちゃんと、部員番号も入っていますよ!
ただ、これまで、この酒札の部員証が手に入っても、すごい常連さま、、、という名誉だけでした
これから、この酒札部員証で、楽しく喜んでもらえる「えこひいき」をやってみたら面白いんじゃないか?っていう話になりました
で、実は、楽しい!面白い!アイデアがいくつも出てきたんです
それをベースにこれから和田店長が、本店のスタッフさんといろいろ練ってくれるので、そのうち「ををーーーー!」っていう「えこひいき」が登場しますよ!!
お楽しみにぃーーーーーーーーーーーーー!!
でも、気長に待っててね!(^o^)
関連記事
-
-
5月3,4日アーノルド・ミンデル、エイミー・ミンデル夫妻による「葛藤解決と平和のためのプロセスワーク」セミナーに行ってきました
平成20年8月のリーマンショック以後、順調だった経営が、急激に右肩下がりに、、、 (そのおかげで、
-
-
和田店長1回目、多比羅店長2回目のMG研修です!!
お店のスタッフさん、自分の所属する店の買上(いわゆる売上)のことは、よくわかっています たこ梅は、
-
-
10月の現場会議~質のよい顧客名簿づくり~
GoToトラベルやGoToイートもはじまり、世間も、少しずつ人が戻りつつあるようです とはいえ、お
-
-
禁酒令中、でも、5/1-4は、、、何かが、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ただ今「禁酒令」で休業中
-
-
「大阪ほんわかテレビ」公式ツイッター中の人から、たこ梅さんは5月27日オンエアです!と回答が来ちゃいました!
昨日、このブログで、「この前、読売テレビの『大阪ほんわかテレビ』さんの取材がありました!オンエア日が
-
-
3月の現場会議は、クリーンセットアップのチェックインからスタート!!
先週、3月の現場会議でした たこ梅の会議では、最初に、参加者が今の状態や気持ちを会議メンバーの前で
-
-
1月の店長会議~2度目の緊急事態宣言!という状況での会議~
日本一古いおでん屋「たこ梅」の新年最初の店長会議です できあがった七種粥(ななくさがゆ)[/
-
-
本日(9/30)は、台風24号襲来のため、本店はお昼のみ営業、梅田の3店は臨時休業いたします
おはようございます いま、超大型台風24号(チャーミー)が、日本に近づいています 今日の夕方くら
-
-
NHK「ほっと関西」さんに開高健さん「新しい天体」の取材を受けました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです NHK「ほっと関西」さんの
-
-
新作!鯨ベーコンサラダが人気です!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、道頓堀 たこ梅本