*

道頓堀 たこ梅 本店の和田店長と2月の店長面談です

毎月1回、店長さんと月の下旬に面談をやってます
その月のお店の動向とそれを踏まえて、翌月、どういう取り組みをするかを考える時間です

その時のテーマは、その店長さんがそれこそその時に話し合いたい、考えたいものを自分でもってきます

今月も、いくつかテーマというか話題があったのですが、その中でもおもしろかったのが、「えこひいき」です

「えこひいき」というと一般的には悪い意味で使われることが多いと思います
ただ、たこ梅では、常連さまに「この店の常連でよかった!」と思ってもらえる気持ちに応える「何か」のことです

2月の店長面談です

2月の店長面談です

たこ梅では、会社として社員さんたちと一緒に小阪裕司先生の提唱されるワクワク系マーケティングに取り組んでいます
その中で、たこ梅FUN倶楽部やニューズレター、ビール工場見学、酒蔵探訪、新規客さん向けの よろしくね!カードなど、いろいろな取り組み、仕組みが存在しています

たこ梅に3回以上来ると、たこ梅FUN倶楽部の入部資格ができます
そして、入部されると部員証などとともに10回のスタンプカードが送られて来て、10個スタンプが溜まると酒札をモチーフにした特製部員証が贈られます

今日も5個の酒札キーホルダー型部員証を作りました!!

酒札の特製部員証

ちゃんと、部員番号も入っていますよ!

ただ、これまで、この酒札の部員証が手に入っても、すごい常連さま、、、という名誉だけでした

これから、この酒札部員証で、楽しく喜んでもらえる「えこひいき」をやってみたら面白いんじゃないか?っていう話になりました

で、実は、楽しい!面白い!アイデアがいくつも出てきたんです

それをベースにこれから和田店長が、本店のスタッフさんといろいろ練ってくれるので、そのうち「ををーーーー!」っていう「えこひいき」が登場しますよ!!

お楽しみにぃーーーーーーーーーーーーー!!

でも、気長に待っててね!(^o^)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

6月の店長会議 その2

6月の店長会議 その2~構造変容と移行期間を耐える両方を同時にすすめる~

毎月、たこ梅では店長会議をやっています この6月は、2日に店長会議を開催しました 損益、売

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部の冬の部活を考え中です!

冬の部活「酒蔵見学」を「どんなのしようか?」って、スタッフさんとミーティングです!

ときどき、部活やってます 常連さまだけが入部できる「たこ梅FUN倶楽部の部活です 今年の夏は、ア

記事を読む

長須鯨大和煮の缶詰

おでん屋ですが、鯨大和煮の缶詰が売れているらしい!(*゜д゜*)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は、言うまでもな

記事を読む

大阪ミナミの隠れた情報も満載の「ミナミ本」

「ミナミ本」で、道頓堀 たこ梅 本店の秘密・ナゾをいろいろ取り上げていただきました!

10月に京阪神エルマガジン社の方が、道頓堀にある たこ梅本店に取材に来てくれはりました 商品

記事を読む

ご先祖さんへのお墓参り

ご先祖さんのお墓参りに行ってきました!そして、その後、、、(*゚д゚*)

新型コロナでの1か月半の休業 そして、営業再開、、、 いろいろあって、最近、ご先祖さんのお墓

記事を読む

スタッフで「おつかれさま~!カンパーイ!!」

ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!後編

もう、今年で5年目なんですね 早いものです 何かって言うと、たこ梅FUN倶楽部員さんと行くビール

記事を読む

古民家の和室で面談タイム

12月の野菜部 in 山添村~古民家の和室でいろいろ話し合います~

12月も、奈良の山添村にある自然農法の畑にスタッフさんと行ってました キャベツの収穫中[/c

記事を読む

週刊現代に道頓堀 たこ梅本店が載ってます

週刊現代の巻頭グラビアに道頓堀 たこ梅本店が載ってます!

NHKさんの朝の連続テレビ小説「わろてんか」が人気のようですね NHK朝の連続テレビ小説「わ

記事を読む

読売新聞 夕刊 2016年9月17日

読売新聞 夕刊「マチタビ」に笑福亭鶴光さんの思い出の店として掲載いただきました!

先日、読売新聞の編集局の方から電話をいただき、道頓堀にある たこ梅 本店で取材を受けることになりまし

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)お土産のお知らせ看板(北店)

家にこもってるご家族に「関東煮・おでんのお土産」いかがですか?

世間はコロナウイルスで、家にこもりがちの方も多いようです あまり外は出歩かないとか、、、 た

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑