西宮 白鹿さんの蔵開き出店の「ふりかえり」やってます
先週の土曜日、2月16日、西宮にある白鹿さん(辰馬本家酒造)の蔵開きでした
たこ梅も、白鹿さんのお酒をだしている関係もあって、初めて、この蔵開きに関東煮(かんとだき/おでん)のお店を出店しました
この日は、たくさんのお客さまにおいでいただきましたし、お店の運営をたこ梅の常連さまがボランティアで手伝って下さいました
おかげで、無事、蔵開きでの出店ができたんです
この蔵開きの日の出店の詳しいことはコチラを見てね!
→ 西宮 白鹿さんの蔵開きに たこ梅も出店!サポーターさんに手伝っていただいて何とか無事に終わりました!感謝!!
当日の「ふりかえり」
たこ梅では、イベント、研修後などに、必ず、やってみて、受けてみてどうだったかを「ふりかえり」ます
ふりかえることで、自分の気づいていなかったことに気づけたり、起こっていた出来事の本当のいみがわかったりします
そして、これが、われわれの考える「学習」だと捉えているからです
で、この蔵開きの日も、終わったあとに、まず、手伝ってくださったサポーターさん(常連さま)に、どうだったか?など感想や意見をききます
片付けながら、片づけたあとだけでなく、懇親の打ち上げの時にもいろいろお話をうかがいました
そして、その後、たこ梅の当日のスタッフさんと喫茶店に移動して、あらためてふりかえりをします
お店以外で営業をするのは、スタッフさん全員にとって初めての体験です
企画段階では、なにをどう準備すればいいのか?もわからない状態
実際の現場である白鹿さんには、これまで何度も足を運んでいるものの、実際にブースが出来上がって、来場者が押し寄せる現実とイメージ段階とは相当異なることも多かった、、、
そして、実際に出店して体験して、わかったことも多かったです
いろいろ想定して準備していたものの、蔵開きの営業中に安藤店長が3回、不足物を購入しにホームセンターに走ってくれました
そんなことからの学びも、この場で共有されました
後日の「ふりかえり」
当日のふりかえりのあと、2,3日してから、あらためて、安藤店長とふりかえりました
ここでは、当日のふりかえりのこともふまえ、その後、気づいたこと、より客観的な視点で眺めてどうだったか?どういう風にするともっとうまくいくか?などを振り返り、それを記録して今後に生かしていきます
ふりかえりながら、さらに、今後のことについても意見を出し合います
特に、来年やるとしたら、どういう風にするかを具体的に話し合いました
まだ、数日前だし、当日に振り返りもしているので、課題やさらにやりたいことなどが明確に出てきやすいのです
そして、その場で、それを書いて残します
本当に、1年後に、また、蔵開きに出店するとしても、いまなら「こうしよう!」ってあることもきっと忘れてますからね(笑)
それに、こういうイベントのときのどうしたらいいか?などの記録は、蔵開き出店に限らず活用出来ますしね
実際、来月は酒蔵探訪、夏にはビール工場見学というお客さまイベントがあります
そこにも、今回学んだ知恵も生かしていきます!!


最新記事 by たこ梅 五代目店主 てっちゃん (全て見る)
- 政府・自民党は罰則・統制には熱心!?単純なことでコロナに感染を防げるのにね! - 2021年1月21日
- 日経新聞に載りました!が、新聞は、もうちょっと楽しいことで載りたいなぁ、、、^^;;; - 2021年1月20日
- 緊急事態宣言で休業中も、1店舗だけ営業している理由。それは、、、(*゚д゚*) - 2021年1月19日
関連記事
-
-
ミーティングスペースにノンカフェイン!穀物コーヒー「INKA」が加わりました!!
たこ梅の難波事務所では、毎月、店長会議や現場会議(若手スタッフさん中心の会議)がありますし、お客さま
-
-
「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」の隊員&サポーター募集!!やってます!
昨年の8月、お客さまと一緒にいった大人の遠足「ホンマに旨い『生』を知り隊」!! アサヒビールさんの
-
-
1月の店長会議~2度目の緊急事態宣言!という状況での会議~
日本一古いおでん屋「たこ梅」の新年最初の店長会議です できあがった七種粥(ななくさがゆ)[/
-
-
母の日、、、新梅田食道街 たこ梅 北店のスタッフさんから女性への感謝の気持ちです
今週末、5月14日(日)は、『母の日』ですね 新梅田食道街にある たこ梅 北店のスタッフさん、なに
-
-
店長会議でもワクワク勉強会がスタートです!
情報工学博士でもある小阪裕司先生は、ワクワク系マーケティングというものを提唱されています たこ梅で
-
-
11月の現場会議~お客さま分類「ファン」「サポーター」の違いについて~
先週、若手スタッフさん中心の「現場会議」をやってました たこ梅には、定例の月例会議には、店長会議と
-
-
「コレタベマ商会」はじまりました!新梅田食道街 たこ梅 北店で、、、
新梅田食道街 たこ梅 北店が、また、おもろいイベントを始めたようです ・・・ようです、、、っていう
-
-
道頓堀 たこ梅本店に桜が咲き始めたようです
早咲きの河津桜なんかは、もう、咲き誇っているようですが、ソメイヨシノはあと10日前後のようですね
-
-
西宮 白鹿さんの蔵開きに たこ梅も出店!サポーターさんに手伝っていただいて何とか無事に終わりました!感謝!!
先週の土曜日、2月16日は、西宮の酒蔵「白鹿」さん(辰馬本家酒造)の蔵開きの日です 白鹿さんの蔵開
-
-
12月の店長会議~「緊張構造チャート」で創りだしたいものを創ることに取り組んでみました~
先週、12月の店長会議でした いつものように、いくつかの課題について、会議メンバーで一緒に考え、取