3月の現場会議~休業で3ヶ月ぶり、ワクワク勉強会もやってるよ~
公開日:
会議・ミーティング
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
1月14日から大阪は緊急事態宣言で、たこ梅は4店舗中の3店舗を休業していました
3月から、やっと全店舗で営業再開です
その間、スタッフさんは休業だったので、現場会議もお休みしていました
3ヶ月ぶり、昨年12月以来、今年最初の現場会議を開催しました
会議の前には、ワクワク系マーケティングの情報誌をつかった勉強会もこれまでどおりやっています
会議前に、アクティブ・ブック・ダイアローグでワクワク勉強会をすることで、脳がウォーミングアップし、ワクワク系マーケティングの視点をとりやすくなります
コロナで崖っぷちのたこ梅の経営
そんな中で、現場でどうやっていくのか?
そんなことを話し合っていました
初参加のスタッフさんもいて、先輩メンバーは、そのスタッフさんをフォロー、サポートしながら会議をすすめます
おかげで初参加のスタッフさんも、みんなの前で発言できていました
コロナでなかなか厳しいですが、スタッフさんと一緒にがんばって乗り越えていこうと思います
関連記事
-
-
~1月の現場会議~たこ梅から求人誌を創刊!?~~
この前、今年最初の たこ梅若手スタッフさん中心の会議である現場会議が開催されました 議題は、いくつ
-
-
コロナで売上激減の今やるべきこと!来店されるお客さんの共通点から、それが見えた!!
新型コロナからお客さん、スタッフさん、そして、そのご家族の命と健康を守るため5月中旬まで休業していま
-
-
3月の現場会議は、クリーンセットアップのチェックインからスタート!!
先週、3月の現場会議でした たこ梅の会議では、最初に、参加者が今の状態や気持ちを会議メンバーの前で
-
-
8月の店舗面談~ふりかえり、意見交換するなかで顧客関係性創造の洞察が生まれました~
毎月、月の終わり頃に店舗面談というのをやってます 面談、、、とついてますが、いわゆる面談というより
-
-
6月の店長会議 その2~構造変容と移行期間を耐える両方を同時にすすめる~
毎月、たこ梅では店長会議をやっています この6月は、2日に店長会議を開催しました 損益、売
-
-
冬の部活「酒蔵見学2018」の第2回打合せです!!
昨年、そして、今年の2月と、たこ梅FUN倶楽部の部員さん約40名と西宮にある辰馬本家酒造、白鹿さんの
-
-
冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」の第3弾打合せは、アイスブレイクからスタート!
2月11日に迫った冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」(酒蔵見学)の第3弾打合せのため、昨日、1月11日
-
-
9月のワクワク勉強会で、お客さまが「ゆるむ」ことが大切なのでは?と気づきました
この春から、会議の前に勉強会をやってます アクティブ・ブック・ダイアローグ®を活用したワクワク勉強
-
-
会議のチェックインにクリーンランゲージの「クリーンセットアップ」が登場!
私、クリーンランゲージを使った「システミック・モデリング体験会」なるものに行ってきました 体験会、
-
-
3月の店長会議~求人応募者と茶話会やろう!もっと「たこ梅」をわかってもらうために!!~
先週、3月の店長会議でした そのとき、求人募集の議題があったんです 求人募集は空前の「売り手市場