*

3月の現場会議~休業で3ヶ月ぶり、ワクワク勉強会もやってるよ~

公開日: 会議・ミーティング

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

1月14日から大阪は緊急事態宣言で、たこ梅は4店舗中の3店舗を休業していました
3月から、やっと全店舗で営業再開です

その間、スタッフさんは休業だったので、現場会議もお休みしていました

ワクワク勉強会(2021年3月)

ワクワク勉強会(2021年3月)

3ヶ月ぶり、昨年12月以来、今年最初の現場会議を開催しました

会議の前には、ワクワク系マーケティングの情報誌をつかった勉強会もこれまでどおりやっています

会議前に、アクティブ・ブック・ダイアローグでワクワク勉強会をすることで、脳がウォーミングアップし、ワクワク系マーケティングの視点をとりやすくなります

3月の現場会議

3月の現場会議

コロナで崖っぷちのたこ梅の経営

そんな中で、現場でどうやっていくのか?

そんなことを話し合っていました

初参加のスタッフさんも発言しています

初参加のスタッフさんも発言しています

初参加のスタッフさんもいて、先輩メンバーは、そのスタッフさんをフォロー、サポートしながら会議をすすめます
おかげで初参加のスタッフさんも、みんなの前で発言できていました

コロナでなかなか厳しいですが、スタッフさんと一緒にがんばって乗り越えていこうと思います

関連記事

会議でのクリーンセットアップの手順です

会議のチェックインにクリーンランゲージの「クリーンセットアップ」が登場!

私、クリーンランゲージを使った「システミック・モデリング体験会」なるものに行ってきました 体験会、

記事を読む

8月の店長会議です

8月の店長会議~新メンバー加入で、さらに、自由な意見が出やすい『場』が形成!~

8月の店長会議をやりました ただ、今回は、新しいメンバーの加入もあって楽しい会議になりました 店

記事を読む

5月の現場会議

5月の現場会議~消費税10%に向けたレジ入れ替え準備について話し合いました~

毎月1回、現場のスタッフさんが中心となって、お店のことを考える「現場会議」をやっています 先日、令

記事を読む

現場会議から生まれた「体験入店、研修者をお迎えする心得」です

11月の現場会議~「体験入店、研修者をお迎えする心得」が生まれました~

この秋、正社員さん、パートさんの求人をしています たこ梅では、面接、即、採用、、、ではなく、「応募

記事を読む

畑作業のあとは古民家で畑会議(?)

3か月ぶりの自然農法畑作業のあとは、古民家の和室で畑会議(?)です

この前、コロナの影響で3か月ぶりにスタッフさんと一緒に奈良の山添村でやっている自然農法畑に行ってきま

記事を読む

7月の現場会議です

7月の現場会議~会議ファシリテーションの講座で学んだことを実践~

この前、たこ梅の若手スタッフさん中心の現場会議がありました たこ梅の公式定例会議は、この現場会議と

記事を読む

着眼点表と人事評価シート

パートスタッフさんの人事評価者会議です!

正社員さんを対象とした人事評価者会議に続いて、先日、パートスタッフさんの人事評価者会議をやってました

記事を読む

盛り上がってきて、立ち上がって話を始めています

【祝】6月の現場会議に、新梅田食道街 たこ梅 分店の葛原さんがデビュー!!!

先週、月1回、各店から若手スタッフさんが集まってやってる現場会議の日があったんです 今回、この現場

記事を読む

10月の現場会議

10月の現場会議~お客さまが楽しめる総選挙、どうしようか?~

今年の2月から3月にかけて、関東煮(かんとだき/おでん)の人気ランキングをつくるため、関東煮総選挙を

記事を読む

社員さんの評価は、どこに立ってするのか?

おはようございます 昨日は、評価者会議でした たこ梅では、半年に一度、社員さんの評価を実施してい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑