*

11月の現場会議~スタッフさんが自分たちですすめています~

公開日: 会議・ミーティング

この前、11月の現場会議をやってました

実は、この日、別件があって、私は、現場会議に1時間半くらい遅れて参加しました

どうなっているのかな?と思って、会議にはいってみると、普段通り、

・自分たちで議題、テーマを出し合って選び
・進行役、書記役を決め
・議題、テーマごとにディスカッションして

すすめています

11月の現場会議

11月の現場会議

もう、私が特に参加しなくてもいいような状態です

私はといえば、会議自体は任せておきながら、私の視点、視座から気づいたこと、気になることをそのまま会議の「場」に投げるだけです

そして、決まることは決まっていきます

こういう会議の形式を始めた頃からは考えられないくらい自律的に会議が運営されています

さて、次は、どういう所へむかっ進んでいくんだろう、、、と楽しみになってきます

さぁ、今日も、がんばります!!

関連記事

スマホで電話会議!?

10月の現場会議~突然、スマホで電話会議!?~

昨日は、10月の現場会議でした たこ梅の定例会議は2つあって、ひとつは、店長さん、お店のSA(スタ

記事を読む

ワクワク勉強会です

9月のワクワク勉強会で、お客さまが「ゆるむ」ことが大切なのでは?と気づきました

この春から、会議の前に勉強会をやってます アクティブ・ブック・ダイアローグ®を活用したワクワク勉強

記事を読む

事務所の新人教育項目表とホールさんの資格等級表

事務所スタッフさんの人事評価制度をつくります

私がたこ梅を継いだのが平成13年です そのとき、特に人事評価なんてありませんでした お給料は、「

記事を読む

会議の友「おやつ」

3月の店長会議~今までで、一番決めることが多かったのに、時間内に終わっちゃいました~

昨日は、各店の店長さん、スタッフリーダーさんとの会議でした ただ、いつもと違うのは、、、 店長会

記事を読む

マスク着用、窓開放、除菌ウェットティッシュ常備のコロナ対応で打合せ

通販サイトを使いやすくします!で、コロナ対応仕様で打合せ中、、、

コロナウイルスのせいで、お家にこもりがちのご家族に、お店の味を届けたい! 外でご飯を食べられなくて

記事を読む

1月の店長会議

2018年1月の店長会議~学習する組織への取り組みから効果が見えるまでには年単位のタイムラグ!~

今年最初の会議は、2018年1月の店長会議です 毎度、いろんなことが議題にあがります 過去10年

記事を読む

12月の現場会議

12月の現場会議~新規客さんにファンになってもらうには?~

冬は寒いですよね そうすると、たこ梅には夏よりもたくさんのお客さまがお見えになります とうぜん、

記事を読む

求人のYouTube動画を制作中

仕込みパートさんの求人用YouTube動画を制作しました!どんなのか見てみてね!!

いま、日本は空前の求人難!です たこ梅も仕込みやホールのパート、アルバイトスタッフさんを求人誌

記事を読む

人材採用定着セミナーを共有

10月の現場会議~自分たちでなんもかんも決めてやってはります~

先日、現場のスタッフさんが集まる10月の現場会議でした この現場会議、議題も運営も、自分たちで

記事を読む

8月の現場会議

8月のワクワク勉強会と現場会議~やっぱり相乗効果がスゴイ!~

毎月1回、若手スタッフさんを中心とした現場会議を開催しています いわゆる「定例会議」というやつです

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑