仕込みパートさんの求人用YouTube動画を制作しました!どんなのか見てみてね!!
いま、日本は空前の求人難!です
たこ梅も仕込みやホールのパート、アルバイトスタッフさんを求人誌やウェブ求人で募集していますが、応募がほとんどありません
動画で求人してみよう!
で、今回、動画で求人してみることにしました
8月の現場界の時に、会議メンバーさんに、求人誌もダメ、ウェブ求人もダメ、、、だったら、動画で求人してみる?って話をしました
動画は読まなくていいし、見るだけですし、ほとんどの日本人がスマホをもっている現状では動画での求人もアリなのかもしれません
そうしたら、現場会議が終わると同時に、手作り動画の制作がスタート!!
動画の原稿を書き、テロップは全て「手書き」の超アナログです
求人動画制作の舞台裏
動画制作は、アナログでこんな風に進行しました
これが、初の求人動画制作の舞台裏です
まず、どんなことを伝えるのか?を東店の大西さんがファシリテーターになって、みんなでポストイットで内容を書き出します
一緒にシナリオを考え、セリフをA4の紙に書き出します
動画に流すテロップは、POP職人の北店 島田さんが器用にササッと制作
そして、本店の松本さんがMCでカメラの前に立ちます
分店の谷口さんはカメラ(ってスマホね)を回し動画撮影
まず、テイク1を撮ったところで、動画を見て自分たちでダメ出しです
そして、修正部分を明確にしてテイク2です
そうして出来上がった求人動画がコチラです!
ご覧いただいてどうでしたか?
お友だち、お知り合いで、
・難波、大国町の方で働きたい!
・午前中の仕事を探している!
なんて方がいらっしゃいましたら、この求人動画を教えてあげて下さいね
応募方法は、求人動画の説明(テキスト)の部分に詳しく書いてあるので動画を開いて、そちらをご覧下さい
いい人とご縁がつながるといいなぁ~
関連記事
-
-
10月の店長会議~北店のSA髙羽さん、会議デビューです~
先週、10月の店長会議をやってました 今回、会議デビューのスタッフさんがいたんです 会議出席する
-
-
5月3,4日アーノルド・ミンデル、エイミー・ミンデル夫妻による「葛藤解決と平和のためのプロセスワーク」セミナーに行ってきました
平成20年8月のリーマンショック以後、順調だった経営が、急激に右肩下がりに、、、 (そのおかげで、
-
-
3か月ぶりの自然農法畑作業のあとは、古民家の和室で畑会議(?)です
この前、コロナの影響で3か月ぶりにスタッフさんと一緒に奈良の山添村でやっている自然農法畑に行ってきま
-
-
11月の店長会議~「質のいい顧客名簿」を育てる2大要素について考える~
この前、11月の店長会議をやってました 新型コロナでは制限と解除を繰り返す 新型コロナで、4月、
-
-
「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読みましたが、、、参りました!こんな人、いるんや、、、
先日、読み始めた「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読み終えました この
-
-
飲食業界は人手不足!それでも、「この人!」に出会うため、『採用までの4ステップ』を続けます!
日本は、空前の求人難!? いま、日本は、空前の人手不足といわれています 若年人口が減り、輸出関連
-
-
「世界で一番やさしい 会議の教科書」(榊巻 亮 著)&実践編を買いました!
毎月、1回、店長会議、現場会議という定例会議をやってます 各店やビール工場見学などのイベントごとで
-
-
12月の店長会議~官足法足踏板「ウォークマットⅡ」に乗ってます!?痛たたたっ、、、~
昨日は、12月の店長会議でした 各店から店長さん、SA(スタッフアテンダント)さんが集まっての会議
-
-
8月の店長会議~分店の上原さんが店長代行に就任!?~
先週、8月の店長会議でした 店長会議前に勉強会です 7月から、まず、午前中に2時間、ワクワク系マ
-
-
9月店長会議~会議の中でのファシグラ、行動探求(Action Inquiry)も!~
先日、9月の店長会議でした この日も、いつもの店長会議と同じように、店ごとの前月の報告からスタート