仕込みパートさんの求人用YouTube動画を制作しました!どんなのか見てみてね!!
いま、日本は空前の求人難!です
たこ梅も仕込みやホールのパート、アルバイトスタッフさんを求人誌やウェブ求人で募集していますが、応募がほとんどありません
動画で求人してみよう!
で、今回、動画で求人してみることにしました
8月の現場界の時に、会議メンバーさんに、求人誌もダメ、ウェブ求人もダメ、、、だったら、動画で求人してみる?って話をしました
動画は読まなくていいし、見るだけですし、ほとんどの日本人がスマホをもっている現状では動画での求人もアリなのかもしれません
そうしたら、現場会議が終わると同時に、手作り動画の制作がスタート!!
動画の原稿を書き、テロップは全て「手書き」の超アナログです
求人動画制作の舞台裏
動画制作は、アナログでこんな風に進行しました
これが、初の求人動画制作の舞台裏です
まず、どんなことを伝えるのか?を東店の大西さんがファシリテーターになって、みんなでポストイットで内容を書き出します
一緒にシナリオを考え、セリフをA4の紙に書き出します
動画に流すテロップは、POP職人の北店 島田さんが器用にササッと制作
そして、本店の松本さんがMCでカメラの前に立ちます
分店の谷口さんはカメラ(ってスマホね)を回し動画撮影
まず、テイク1を撮ったところで、動画を見て自分たちでダメ出しです
そして、修正部分を明確にしてテイク2です
そうして出来上がった求人動画がコチラです!
ご覧いただいてどうでしたか?
お友だち、お知り合いで、
・難波、大国町の方で働きたい!
・午前中の仕事を探している!
なんて方がいらっしゃいましたら、この求人動画を教えてあげて下さいね
応募方法は、求人動画の説明(テキスト)の部分に詳しく書いてあるので動画を開いて、そちらをご覧下さい
いい人とご縁がつながるといいなぁ~
関連記事
-
-
~1月の現場会議~たこ梅から求人誌を創刊!?~~
この前、今年最初の たこ梅若手スタッフさん中心の会議である現場会議が開催されました 議題は、いくつ
-
-
店長会議でもワクワク勉強会がスタートです!
情報工学博士でもある小阪裕司先生は、ワクワク系マーケティングというものを提唱されています たこ梅で
-
-
堺の八百源来弘堂の肉桂餅、美味しい!で、会議のオヤツにしました
この前、10月の現場会議でした 会議の時は、お茶やら、おやつは、いろいろ用意して自由に飲んだり食べ
-
-
「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)を購入!
私、社会人になったときはメーカーに就職して、いわゆるサラリーマンを10年やってました そして、実家
-
-
12月の店長会議~「たこ梅FUN倶楽部」ってホンマ知られていない(爆)~
先週、12月の店長会議でした いつもどおり、クリーンセットアップを使ってのチェックインで始まり
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2016の最終講にスタッフさんと行ってきました!
昨日(1月16日)は、昨年5月にスタートした「ワクワク系実践講座2016」の第5講であり最終講でした
-
-
道頓堀 たこ梅 本店の和田店長と2月の店長面談です
毎月1回、店長さんと月の下旬に面談をやってます その月のお店の動向とそれを踏まえて、翌月、どういう
-
-
2月の店長会議~間接部門の存在目的とは?~
この前、2月の店長会議でした 例によって、いくつかの議題を検討しました 2月の店長会議[/
-
-
産創館で野間信行先生の「欲しい人材に選ばれる!小さな会社ができる求人・採用術」セミナーに行ってきました!
2016年2月、大阪の堺筋本町にある産創館で社労士であり求人コピーの達人であるオフィスハートロックの
-
-
社員さんの評価は、どこに立ってするのか?
おはようございます 昨日は、評価者会議でした たこ梅では、半年に一度、社員さんの評価を実施してい